Nicotto Town



春の散歩で今年のミズアオに会いました


今日は、熊谷バイパス沿いに野道を散歩しました

今年初めてのミズアオに出会いました
羽化したばかりの羽根を乾かすのに草に上っているところを
見かけたのですが
自分の体の重みで登った草が曲がり、
地面にくっついてしまっています
カメラアングルをとるのにあっちこっちに草を分けて
じゃましてしまいました

てんとう虫の群にもであいました
カラスノエンドウに似ている野草の
小さなピンクの花が動き出すので
目をこらすと
一か所にてんとう虫が10匹ぐらい目に入りました
ピンクの花が10メートルぐらい続いています
てんとう虫は数えきれないほどこの草むらに集まっていて驚きました
https://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/karasunoendou.html
このブログに掲載されているテントウ虫と幼虫を見ました
7つの☆を持ったてんとう虫でしたが
野草はカラスノエンドウよりも花も葉も小さくかった)

新緑の美しい草緑色や
ハナミズキの並木や
藤の花
春がいっぱいです


アバター
2014/04/25 12:16
ひとみっ珍

昨日は「フラワー通り」という温室栽培のハウスが並ぶ道を歩いたのですが
道路の両脇に植えられたチューリップもきれいだけど
野草の花色のグラデーションにわくわくしました
黄色やピンクや
ツタの薄緑や
銀の穂になるものや
見飽きないです

アバター
2014/04/25 12:08
Mt.かめさん
ありがとう~
ありゃあ~ いい加減に書いてしまいました(-_-;)
ななほしてんとうだと思ったのが違うのか(?_?)
食べてると思ったのが違うのか(?_?)
文章訂正いたしました
これに懲りずによろしくお願いいたします<(_ _)>
あっ!前にも書き換えた記憶が・・・((+_+))
アバター
2014/04/25 11:33
意外によーく見ると雑草の花も可愛いですよね~^^

↑一時私もいろんな所へ行ってカメラで撮りまっくってましたよ~^^

ハナミズキもアチコチでみかけ皆さん、上手に育てています~^^

藤の花の甘い香りが好きですね~^^
アバター
2014/04/25 08:31
すみません、細かいことですが
ナナホシテントウは草を食べません。
トマトや茄子やジャガイモにはよく葉っぱをかじる
ニジュウヤホシテントウがいますが・・・(^◇^;)
アバター
2014/04/24 21:59
トシraudさん
北関東は山の野生藤がきれいです
GW明けには藤と山菜摘みをかねて蝶々追いに行く季節になりました

ももさん
向こうのブログは手を入れず放りっぱなしになってます
写真撮影も怠りがち
でも、今日はミズアオを発見!ついでにてんとう虫も撮りました
ぷっくら太ったミズアオだった
こっちでも写真掲載できるんだけど
なんかなあ
気が乗らないし

アバター
2014/04/24 20:46
うんうん^^
ブログにのせたのかなぁ~?

こっちでは全然見る機会がないねぇ~残念(´Д⊂グスン
アバター
2014/04/24 20:18
ハナミズキ、昨日も綺麗でした!こちらではもう散ってしまったんですが、千メートル超付近では今が真っ盛り^^ 雑草のオオイヌノフグリやハルジオンは1ヶ月以上咲いててくれるのになぁw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.