Nicotto Town


ニャンデイ


相性悪いの生体認証((+_+))

新薬完成・・・ふっふ。何の薬って(・・? それは秘密ざますよ。

もらったステキコーデ♪:83

冬は、指先冷たいもんね~♪
もう、春だし、大丈夫と小銭を下ろしに、認証を行ったら何度も却下。
うう。。。

これ、生体認証でなかったら、三度目でカードは使えないよ(涙)
何度も、登録した指先を置いても、駄目。
方向変えたり、前に重点置いたり。
四苦八苦。

うう~っっっ。
何度目かは、もう数えるのも忘れたけれど、OK出ました。
泣くわ(/_;)

よっぽど、指先の置き方が悪いのかしら?
混雑する銀行だったら、気を遣いますけど、違う銀行だったので、ちょっと
安心。

旧式で良いです。
暗証番号さえ、ポカして忘れなければと。
便利なようで、不便。

たんに、私がドンくさいのかも知れないけれど、生体認証考え物です(@_@;)
一ヶ所しか登録してなくて、良かった~ん。

アバター
2014/04/28 19:20
雛*すぅ*さま>多少の湿り気も必要ですね。
それと、上から手を覆うってのも、良いのかな。
以前、行員の人が、そう言う方法で試していたので(^_^.)

どっちにしても、一発OKなら、こんな苦労はしなくて済むっ。
焦りまっせ~。。。
アバター
2014/04/28 11:11
生体認識。、指紋の場合は、指先に湿り気があると一発で成功すると聞きましたがどうなんでしょうねえ?
生体認識ではありませんが、ATMの押すやつ
あれが全然反応しない私です(;^_^A アセアセ・・・
でも、人が後ろにいないのを前提で 娘が押すと大丈夫w
やっぱり湿り気=若さなのかしら(´-∀-`;)トホホ
アバター
2014/04/27 19:59
てりーぬさま>人にもよるのですけど。
どうも、すんなりとは行かなくて。

磁気がダメになるの(・・?
うーん、それは辛い。
通帳が古くなると、磁気も弱って、この通帳では、お取扱い出来ませんと、
なるケースがありますが、それとは違いますよね。

どっちにしても、窓口が開いてない事には、作り変えも駄目って事で。
平日、仕事していたら、なかなか銀行へは行けませんよね。
不便だわ。。。
アバター
2014/04/27 15:59
おー、認証って不便なんですね!
私は残高いつも些少なので適当な暗証番号だけですわ。。

そのかわり、、、、かどうか、、カードや通帳の磁気がすぐダメになります。
なんでー?><
アバター
2014/04/27 01:21
シャルトリューさま>スマホからガラケーは、辛いですね(苦笑)
でも、合う合わないは、ありますので。
すべての機能を生かし切れてませんが、使い勝手が、阿呆な私にも、
少しは分かります。

生体認証には、泣かされてます。
メインで使うカードだったら、毎回、うっきーっっっのお猿さんになりますわ(>_<)
アバター
2014/04/27 00:50
便利なようで不便、結構色々な事(物)に
当てはまる言葉ですよねぇ(=’ェ’=)

私はまだガラケーで満足しちゃってる派なんですけれど
スマホからガラケーに戻ってきた友人がちらほらと( *´艸`)
便利すぎるのも…大変なのかも?と最近思いますw
単に私が機械オンチなだけかもしれません( *´艸`) フフ
アバター
2014/04/27 00:35
やまださま>はい、そうなんです。
あまり使わないカードだから良いけれど。
良く使うカードでの切り替えは、絶対にパス=3

ストレスの元になりまっせ~って。。。
アバター
2014/04/26 23:52
指紋認証と相性が悪いみたいですね・・・
アバター
2014/04/26 23:16
ナーコさま>嗚呼~、、、、光ですか(・・?
何か、それ、ありましたわ。
うんうんの納得です。
確か、銀行員の人が、手を上から覆ってたような。

便利なようで、これって、不便ですね。
共同で使うつもりはないけれど、私以外の人間が代理で入金とか、
出金は出来ませんもの。
生体認証、勧められて登録したけれど、これほど、相性が悪いとは
ゆめゆめ思ってなくて。

私も、もう一度登録って言われたら、お断りしちゃいます(^_^.)
アバター
2014/04/26 22:06
あれれ!? 暖かくなっても却下は辛いですよね!?
だったら、光かもしれないです。
女性銀行員が私の手を上から覆うと冬でも一発でOKだったりするので ^_^;

後はマシンに問題があるかもです!?。
2~3年前、受付に使えると言われて登録した指紋認証が
それこそ、年がら年中、エラーになるので
この頃は最初から名前を記入することにした所があるんですけど、
先日、「機械の性能が良くなりましたから、もう一度、登録を!?」と勧められました。
でも!? 却下しまくられているのに懲り懲りしているので
「名前を書くので結構です <(`^´)> 」 とお断りしました!?。

何でも、デジタルがいいってわけじゃないですよね <`ヘ´>
なので(!?)、キャッシュカードもデビットカードに切り替えたのと同時に
暗証番号対応に戻しちゃいました ^_^;
当分、指紋認証はお断り状態です!?。
アバター
2014/04/26 19:44
真理亞さま>そうですよね。
PCの指紋認証がある所は、私も三回中二回は失敗。

仕方ないから、他の人のを借りて、動かしましたよ。
一回で認証出来る時も、たまにはあるんですけど(^_^.)

ATM、画面をタッチしているのに、動かない時もあるし。
押し方が悪いのかと、時々、ブルーになります(苦笑)
アバター
2014/04/26 19:24
たびねこさま>すんなり行ける時もあるんですけど。
昨日は、ええって(>_<)
人差し指と中指を登録しましたが、実際、画面通りにしても、失敗の連続。
ううーん。

冬場は、手が冷たいのも重なって、駄目でした。
適度に指先、暖めないと駄目みたいですが、今回、暖めても、これですもの。
よっぽど、嫌われてるのかしら。

病院の片付け、いろいろあるでしょう。
でも、これは、嬉しい片付けですね(^_-)-☆

そうそう、今日のコーデ、良く見たら、キティちゃんのかばん。
ほど良いアクセントになって、可愛いですね~♪
アバター
2014/04/26 19:08
こんばんは。

うちの会社、PC立ち上げるの指紋認証なんですけど、
私、なかなか認証されませんww
入力しなおして下さい とかなりますw
あと、ATMの画面の数字、なかなか上手く押せませんww
アバター
2014/04/26 19:07
素敵姐さま>人にもよるのでしょうが、まったく受け付けない人もいて、
こればっかりは、やって見ない事には分かりません(^_^.)
アバター
2014/04/26 15:00
私は…生体認証を登録する時点で失敗ばかりで(@_@)
係のお姉さんに手を抑えつけられて何回もしてやっとできました。
親指・人差し指・中指。実際やってみると中指が一番マシでした。

アメリカみたいに社会保障カード制にして生体認証(目と指紋?)登録必須になったら恐ろしいです。
歯型と横顔(骨格)あるとはいえ、偽装できないのは目と指紋だから…
私とニャンディさんのようなタイプはなりすまし被害に遭いそうですよね(~_~;)

明日また病院に片づけに行ってきます!
お店にこれから伺いますね(*^_^*)
アバター
2014/04/26 13:15
生体認証、使ったことがありません

面倒そうですね(◎_◎;)
アバター
2014/04/26 13:15
ネコさま>液晶タッチ・・・それも大変ですね。
ペンを使ったりする方法もあるけど、いちいち面倒で。
手袋を使う方法、それは良いですね^^

生体認証は指紋です。

念の為、指先を二本登録してるんですけど。
怪我した場合とかも考えてと、行員さんに勧められました。
アバター
2014/04/26 13:08
らおぽんさま>便利なんですけど、どうも、相性が悪くて。
アバター
2014/04/26 13:06
onpuさま>確かに、これは必要なのってのが、中にはありますね。
新しい物って、蓋を開けて見ないと、分かりませんね^^;
アバター
2014/04/26 09:10
私は液晶タッチが中々言うこと聞いてくれなくて・・・。
でも、最近手袋をしたままタッチするとOKになることがわかり
手袋はめたままタッチすることもあります。

生態認証は静脈式?指紋??

私も、生態認証に変えようかなって思ったけど
考えちゃいますね^^;
アバター
2014/04/26 08:51
生体認証 ぎりぎりの よいものですね。 本人確認 絶体だから。

マンションの オートロックも こうすれば 良いでしょうに。
アバター
2014/04/26 03:19
いろいろ新しいものがでてきますが
これほんとに必要なの?
ってものありますよね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.