Nicotto Town


ニャンデイ


待ち時間。。。

如意棒振り回して、力技で天気にしちゃえ~の、おーっっっ^^ゞ

もらったステキコーデ♪:87

病院にもよるのかも知れないけれど、休み明けの休み前。
混んでるかなと思ったら、意外に空いてました。
おまけに、初診じゃないし。

診察券を、外来機に通すと言う方法も、どうやら導入されたようで。
すんなりと、番号が記載された紙が、出て来たので、これでOK。
精算時は、さすがに、ちょっとだけ待たされたけれど、なんのなんの、
微々たるもの^^

それより、病院の壁に、大きく書かれた注意書き。
診察時間は決まっているので、それより早く来られても、診察時間は
変わりませんって。
うんうん。
ただ、何人の人が、この注意書きを、読んでいるのかしらと(・・?

病院によっては、特に、個人病院の場合、融通が利く所は、診察時間が
早くなるってパターンも、中にはありますからね。
同じだと思って、早い目に来る人がいるかも知れません。
遅刻するよりは良いけれど。

ただ、付き添ってくれる人を巻き込んでの、傍若無人の方もいるから、
あれは、見ていてに不快ですね。
文句まき散らすなら、一人で通院しなさいって。
こんな年の取り方だけは、したくないです。

大抵、当たり散らすのは男性。
たまたまなのかも知れないけれど、不思議だわん。
他の大きな病院でも、同じように、偉そうにしている男性を見ましたので。

付き添ってくれる相手への、感謝の気持ち。
ひとかけらもないのかって。
見ていて、顔色が曇ってしまいます(>_<)

アバター
2014/05/03 01:01
ニャンディーさん、久しぶりですね。病院は待たされるのは本当に嫌ですよね。そこへ持って、付き添っている人を巻き込んで、何だかんだと文句を言っている人、何とも言えませんよね。

でも、病院の先生達には悪いのですが、それを抑えなければならないと思っています。私個人の意見としては、なぜかというと、私の通っている病院では、先生又は看護師さん達が問題のある患者さんを抑えているため、患者さんに
偉そうにさせないようにしているため、当り散らす患者さんが、まずいないのです。

いたとしても、看護師さんや医師がなだめているので、何とかなっているからです。
それにしても、色々な人がいますね。通っている患者さんは迷惑なのも本当に分かっていないのかもしれないですね。

あえていえば、呼び出しをしていたのですが、たまたまトイレに行っていたのですね。いっぱいの患者さんを医師が見なければならないと思うので、看護師さん達は急いでいますよね。
でも、勝手ながらトイレから出てきたとたん呼び出されたら、今トイレ行っていたんだよ!と少々荒っぽい言葉で行っていた人もいました。

ニャンディーさんが書いているように、本当に人のふり見て我がふりなおせではありませんが、こうはなりたくないなあと思う人もことは、今から気をつけたいものだと思いました。

いつも忙しい所訪問ありがとうございます。
アバター
2014/05/02 13:21
にゃんと。さま>確かにそうです。
車椅子の場合は、付添人は絶対に不可欠なので、付添人さんの椅子を
用意している所もありますが、これは例外ですね。

空いてる場合は、付添人が座ってても良いけれど、ちょっとした配慮が必要。
多分、これは、持って生まれた性格でしょう。
席を譲って下さった男性の方、優しい人で良かったですね。

サポートセンターは、その時に出てくれた人の当たり外れありますよ。
私は、そんなに酷い人と当たった事はないですが。
女性の方の的確なアドバイス、良かったですね。
ちなみに、私も東芝です。

フォックスの方が良いかなと思いつつ、中にあったので、クロームにしました。
で・・・ログインを要求されて、(・・?
心当たりのあるパスワードがはねられたので再登録。
全然、必要がないと覚えてないし、控えた手帳のパスワードを入れても、ヒット
しなかったので。

IEを外すと、パスワードも消えるので、良く使う物は確認して再設定で、ブックマークへ。
そんなこんなをしていると、えげつない時間になりましたよ。
ボケ防止にはなりますが、そんなにIEが危険かって、思ってしまいましたww

自分の頭の悪さ、棚上げしてますわ(苦笑)
アバター
2014/05/02 09:48
おはようございます。病院、患者さんより付き添い者が多かったり待合を占拠してたりしますよね。
かなり昔、腰の骨を骨折して2ヶ月入院。退院後、杖をついた状態で病院に行ったら、待合がいっぱいで。

整形外科の隣が産婦人科で、付き添いの若い旦那様が整形外科の座席を占領。
空いている椅子は無いものかと、よたよた歩いていたら、
腕骨折して三角巾でつってる若い男性が譲ってくださいました。同じぐらいの年齢で。ひとによりますね。

PCは東芝製なので、メーカーサポートの修理担当窓口に電話したところ、
『画面真っ暗でもハードディスクが読み込んでいる状態なので1時間ぐらい待ってみてください』
と若い女性の担当者。いったん電話を切り。

動き出したので画面表示に従い自分で操作。わからないことが出て来た為、再度 電話。
今度は年配?っぽい男性。指示に従い操作していたら、マウスポインタが動かなくなり。
『これ以上操作しても無駄。修理です。』 修理代いくらかかるのか等、具体的な話しを進めていたら
PCが動き出しww

修理窓口から操作担当へ電話転送してもらい、リカバリで動くようになりました。
若い女性で感じよかったです。オヤジの対応には???でしたがww

ブラウザは今朝、ファイアフォックスをダウンロードして使い始めました。
慣れなくてとまどっています。

昨日よりかは動きが早くなった感じがします。
とにかく大事に優しく扱わないと、修理代も買い替えする資金も無いので必死です。
PCの中身はオジャンになりましたが、強制断捨離出来ました。めでたしww
とりあえず ニコタにログインして画面が表示されるようになりました。よかった☆ありがたや~

ご心配くださいましてありがとうございます。嬉しかったです♪
まだまだカスタマイズせねば~の状態ですが、ま、ぼちぼちと。
アバター
2014/04/30 12:13
onpuさま>いますね、ほかのとこでも^^;
げんなりしますわ。
アバター
2014/04/30 03:00
病院以外のふつうお店とかでも
大声で怒鳴ってるおっさんとかいますね (^_^;)
アバター
2014/04/29 19:07
らおぽんさま>それって、特技ではないですか~ゞ

そうそう、かに道楽は、道頓堀より、東大阪店がおススメ。
サービス良くて、なおかつ、サービス料金取ってません。
ちょっと、外れた場所にあるのが、唯一の難点です。
アバター
2014/04/29 18:59
NINAさま>予約して一時間以上とは・・・・診察時間が、ずれ込んでますね。
病院によれば、今は9時台の診察ですとか、窓口に札を出してます。
これは、早いなとか待たされるなの、一応の目安になりますが。

診察が丁寧な所なら、良いですね。
さんざん待たされて、診察がちょっとで終わりって話、良く聞きますから。

無礼な人がいなくて幸いです。
私が見たのは、本当に酷かったので、ハリセン持ってたら、後ろからパンと
一発、叩きたいぐらい。
感謝の気持ちを、かけらも持たない人は、顔も凶悪でしたよ~。。。
アバター
2014/04/29 18:45
素敵姐さま>怒鳴っている人の共通点は、自分が間違っても、
絶対認めなくて、人のせいにします。
付き添いの人が気の毒で、見てられません。

チャンバラトリオのハリセンがあったら、一発、叩きたいです=3
アバター
2014/04/29 18:18
やたらと 通院の多い私は ゴールデンタイム 直前に入り込む 名人であります。 へぇ
アバター
2014/04/29 15:22
通院お疲れさまでした!
病院は行くだけで疲れちゃいますよね~(´・ω・`)
診察時間が決まっているのはうれしいかも(*^_^*)
NINAの行っている病院は、予約して行っても
1時間以上は当たり前ってくらい待たされます(;^ω^)
診察が丁寧なのかもしれませんけど・・・

幸い、傍若無人な人には遭遇したことはありません~
男性女性問わず、甲斐甲斐しく付き添いする姿に
ほわわ(●´ω`●)っとすることが多いです。
アバター
2014/04/29 14:10
確かに病院で怒鳴ってる男の人が多いですね(-_-;)
アバター
2014/04/29 12:29
雛*すぅ*さま>まるで、自分の召使のように、奥さまを顎でこき使う
年配者を、何人も見た時、一人で通院しろって。
これは、義兄が、その現場を見た時、同性として、悲しくなったと。

それと同時に、男の方が弱いとも言ってた^^;
義兄は、フェミニストだから、女性に冷たく当たるのなんて、ありえなくて。
生前、看護婦にモテモテでしたわ(苦笑)

男の人は、本質的に弱くて、心の底では、女性には勝てないと思うから。
あんなに威張り散らすのかな(・・?
基本は持って生まれた性格だと思うんだけど。

いくつになっても、地面に足が付いてないのは男性で、ほわ~んとは
しているけれど、地面に足が付いているのが女性。
これかな(苦笑)

何十年も住んでいる家の中で、怪我をするって下り。
妙に、納得しちゃいました。
ありうるかも~~~。。。
可愛いのは、10歳までってのも納得です✿

でもでも、優しい男性の共通点はさ、例外はあるけれど、妹かねーちゃんが
いる事ですよ。
心配りがあるもの。
もし、一人っこで、優しい男性は、それは持って生まれたものと見た^m^
アバター
2014/04/29 12:11
ネコさま>それは凄いの「突撃ジジイ」は、よくぞ名付けましたね。
本当に、二人寄り添って助け合う、ご年配のご夫婦もいらっしゃるのに。

でも、こう言う人は、言っては何ですが、若い時分から、相手の事を
ろくに、かえりみない性格で、自己中心の人ではないかしらん。
全員、そんな性格ではないと思いますが。

勝手に、轢かれろって。
信号無視なら、たいして保険料も出ませんってば。
付き添いの奥さまが、お気の毒です。
年を重ねれば、もう少し、まる~くならないとね。

身体も思うように動かないから、余計イライラするのかも知れないけれど。
日頃から、ストレスやうっぷんのはけ口を、奥さまに向けていますね。
サンドバックと違うって、言いたいですよ=3
アバター
2014/04/29 11:16
男子の方がわがままなのかなあ?
そうでない人もいるだろうけど(´д`)

この前、友人と遠足で 子供達が遊ぶ風景を見ながら
「ママ、見てて見てて!」ってずっというのは男子
女子は同じ年でも、すでに女子だけの遊びで完結してて落ち着いてるのに
男子、遊具から落ちる ケンカして泣く 川に遊びに行こうとして取り押さえられる(´-∀-`;)
他にもいっぱいwww

そういえば、仰天おもしろ動画とかでも 落ちたりぶつかったり痛い目
酷い目にあってるのは すべてオトコ・・・
友達が「うちの43歳児、何十年も住んでる家の中でも怪我するよ」の一言で
みんな納得そしてダウーン_| ̄|(、ン、)

手がかかって可愛いのは、せいぜい10歳くらいまでなのにね(^Д^)ギャハ
アバター
2014/04/29 10:18
お早うございます。

そうそう^^;
私も昨日病院ではないのですが、
「突撃ジジイ」を見ました。

たぶんご夫婦でおばあさんがお爺さんにつかまって
歩いていました。
タクシーに乗りたかったみたいで
交差点でタクシーを止めたのですが、
タクシーは信号の先。
私も信号赤で止まってました。
が、不意におじいさんが信号を無視してわたりだし、
腕につかまっていたおばあさんが、
「ちょっと、あぶないよ・・・」って言ってるのに
「うるさい!!だまれ!!」ってすごい剣幕で・・・^^;

びっくりしました。
本当に見ていて気持ちのいいものではないですよね。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.