Nicotto Town



イージス艦に乗った人と遭遇@@


昨日友人と会食だった そこのお店のマス

ターはちょっと不思議な人脈を持つ

人でした。そしたら 嬉しそうに写真のアル

バムを持って来られて「これ見て ^-^」

ある2ショットだという 船とご夫婦のお写真

私 ……○×△□☆……その船の船首の部

分に70という文字が 「これね イージス艦

先日イージス艦の艦長から大阪港によるか

ら、遊びに来てもいいよ」と言われ その

イージス艦に遊びに行ったそうです@@

それは極秘に寄港し、神戸は断られたそう

です。イージス艦って 私はあんまり知らな

かったのですが、 すごい兵器や武器が搭

載されてる船なんですってね。いくつかの国

を潰すことのできるほどの武器が搭載され

てる船なんですって@@ その大半がセラ

ミックでできてて 今世界中どこにいてもピ

ンポイントで人を殺害出来るみたいです

ね。 命の狙われてる人は晴れの日は出歩

かなくて、雲の厚い日に宇宙から 狙われ

ない日に出かけるんですって@@

そのイージス艦の船長は「今日はどこにで

も好きな所を見てください。 後程お食事も

ご一緒しましょう」ってそれでその大将は

操舵室とキャプテンシートに座って記念写

真をパチリと で帰る時に 記念のメダルを

これは未来永劫そのイージス艦に乗っても

いいよと言うパスポートみたいなもので、

500円玉を二周りくらい大きなメダルで

その船長の名前が刻印されてました。

こんな機密の所に入れる人が居たなんて

@@ びっくりです。

本日598文字でした。

アバター
2014/05/10 01:01
>>ママレモン♪たま 私もびっくらこきました (* ̄m ̄)プッ イージス艦に個人的に乗らせて
      貰ったって@@ イージス艦ってね 国をいくつか滅ぼすこともできるくらいの
      武器や兵器が搭載されてるようですよ@@ ちょっと暗殺を懸念している人は
      外に出ないんですって

アバター
2014/05/10 00:52
すごいスケールのお話ですね!!!

イージス艦、なんだか怖いイメージで、名前だけは知っていました。
でも、「ピンポイントで殺害・・・雲の厚い日に・・・」って、驚きしかありません!!!
アバター
2014/05/08 23:34
>>バルカたま ををイージス艦見学されたのですね @@ 私の知人はたまたま艦長と
     知り合いだったので 何処でも見せてくれたらしいですよ 写真もどこをとってもOKだったようです
     一艦7000億円と聞いたような 日本もそんなお金があるのなら 福祉にまわしてあげれば
     良いと思うんですが・・・・ 日本なりの良さが出たらいいのにって思います。
     神戸は軍事アレルギーあるかもですね
     ところが 今日偶然に別の知人から 護衛艦の見学をしないかとお誘いを受けました。
     きっとイッパイ入れない所があるんでしょうね
  
     
アバター
2014/05/08 23:15
イージス艦は軍事機密の塊みたいなものですから、私が米軍と自衛艦のイージス艦を見学した時も、館内へは入れませんでしたよ。
日本は現在6艦所有し、今後二艦が就役予定だとか。

神戸は震災の時も自衛隊の派遣を躊躇しましたから、軍事アレルギーがあるのかも知れません。
自国のイージス艦の気候を認めないというのは、良く分かりません。

ちなみに、韓国もイージス艦を所有していますが、防衛システムをリンクさせていないので、意味ないそうです。
箱物国家ですから、イージス艦があるだけで満足しているのかも知れません。
アバター
2014/05/08 22:14
>>変態紳士ルナルナ陛下 ┏○))ペコ  そもそも船の中の居住区ってせまそうですね
       きっとアメリカの事だから メンタルケアは出来てると思いますが
       アーミイとネイビーじゃ敬礼の仕方も海上の方が敬礼はほぼ垂直に
       敬礼するそうです。 船の上は狭いからだそうです。 
アバター
2014/05/08 21:54
こんばんは♪
僕はイージス艦の生活居住区に興味があるよ☆
あの狭い船で、どんな生活をしているのか・・・
きっとストレスたまりそう~
アバター
2014/05/08 20:59
>>かいじんたま ただその日は「どこを見てもいいよ」って艦長がおっしゃってたそうですよ
      ひょっとしてお手元にハーブーンのスイッチが@@ 
アバター
2014/05/08 20:15
秘密の部屋がいっぱいありそうですけどね@@

ハープーン撃って見たいww
アバター
2014/05/08 19:06
>>まみたんへ 私も名前しか知らなかったし、 すごい量の武器や弾薬は兵器が
      搭載されているようですね 私も北の某国の人をピンポイントで暗殺してほしい
      なにか面白いお話聴かせてくれますよ 近かったらご紹介するのにね
 
アバター
2014/05/08 18:30
(〇o〇;) なんだかドキドキしますね
イージス艦ってよく聞くけど私もあまり知りませんでした
ピンポイントで殺害・・ 必殺仕事人のように何か悪い人どーにかしてほしいです^^;
私もその店のマスターに会いたいなぁ^^
アバター
2014/05/08 17:34
>>✤紗奈✤ちゃん  合の最後のタンゴのダンスシーン 結構印象的でしたね
      メロディも良かったし、アレはタンゴの名曲で邦題は「首の差で」   
      「ウノ・ポルカ・カベーサ」とか言ったかな?? 間違ってたらごめんちゃい<(_ _*)>
 


アバター
2014/05/08 13:14
あの映画、おもしろかったですね^^
最後のダンスのシーン、わたしも覚えています♪
アバター
2014/05/08 12:44
>>ガッチャン 折角私の駄文にコメント下さったから、 私が思いつく 範囲で
      お返事居させていただいております (‿_‿✿)ペコ 
      ガッチャンのクイズ結構????わからない時多いけど遊びに行くの
      楽しみにしております。 キス&クライ今回は簡単でしたね
      たまに調べないとわからないことも結構ありますが、
      また遊びにいらしてくださいね ┏○))ペコ
      ガッチャンの( ̄。 ̄;)ぼそっ とひところ面白いから そのママでいいかも♥♥(o→ܫ←o)♫
アバター
2014/05/08 12:40
一つ一つ、めっさ丁寧にレス書きますね
ワシとは大違いじゃ (* ̄m ̄) プッ
アバター
2014/05/08 12:25
>>ღ.萌香ღ.たんへ  私も船酔いするタイプなのですが、 アメリカ在住の妹によると
       大きな船だと船酔しにくいらしいですよ
       一緒に乗ってみたいね ✿(。◕‿-。).:*:☆


>>ガッチャンたま  私みたいな素人だと 潜水艦の乗降口がダメだなんて
      タモリ倶楽部というとテレビ番組だから 公開できなかったのかな??
      ハッチの厚みがその船の装甲がわかるのですね@@


アバター
2014/05/08 12:20
>>らおぽんたま  (´ヘ`;)ん~~~ 機密の漏れる相手じゃないと判断されたようですね
      なんせ操舵室やらキャプテンシートにまで乗せてもらって記念撮影 欲しい人には
      この写真欲しいですからね 日本は憲法(軍事機密)や宗教結構ナーバスに捉えてますからね
      防衛白書目を通したことありません そんなすごいこと書いてあるのですね



>>ミュ☆ミュたん もし 次回なんてことあったら連れて行ってほしいな~
      その大将のお店ってね 鉄板焼きのお店で 食べろぐでもすごい評価されてるお店で
      サッカー選手や野球選手 ボクシング界 韓流スターと神戸には珍しい芸能人御用達
      なんですが、 お人柄も極めて 誰にも優しくて、 いわゆる良い人なんですね。
      京都の料亭出身の方で だからこそ口の堅さも一流なんでしょうね


>>✤紗奈✤ちゃん その漫画は存じませんが 確かシュワちゃんの映画で
      シュワちゃんの奥さんがふとしたことから、 諜報活動をするようになるという
      アクション映画でしたが 最後にはシュワちゃん(夫)と二人でタンゴを踊るという
      ✤紗奈✤ちゃん見たことありそうですね 
      30年も自然な生活を送っているって 結構難しいことですよね


>>さゆきたんへ  下手したら、 ここ数年の間に 日本の防衛費が莫大に増えてしまうと
      考えられますね アメリカって力貸してほしい所で 我関せずだから、 
      この防衛費の格差が戦力の格差につながっていきそうですね><
      
アバター
2014/05/08 12:20
以前、タモリ倶楽部で海上自衛隊の潜水艦に乗ろうの
巻きがあって、そのときは潜水艦の乗降口のハッチが撮影禁止でした
理由はハッチの厚みで潜水艦の装甲が敵国にバレるからでした
アバター
2014/05/08 12:14
おおー、スゴイですね~
私も乗ってみたいけど、船酔いしそうですorz
アバター
2014/05/08 07:58
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/24570237.html
今では中国のフリゲート艦ですら甲板にミサイル発射口を設置しています。
防衛省が自衛隊の兵器は国産で、とこだわっている間に中国海軍は近代化し増強され日本単独では勝ち目が無いところまで戦力差ができるでしょう。
中国と日本では防衛費に差がありすぎる。
アバター
2014/05/08 07:40
「この人なら、艦内を見せても、重要性も機密性も判らないだろう」と判断されなければ
なかなか乗せては貰えそうにありませんね。
昔読んだ諜報員漫画で、何の変哲もない50代の主婦が
実は、一生に一回だけの任務を任されるために、
30年も自然な生活を送っている優秀な諜報員だった・・・という話がありました。


アバター
2014/05/08 07:14
うわぁ すごい! 羨ましい!!
すっごく乗りたい!!
大将は、「良い人で、軍事的な知識がない、無害な人」と判断されたんだろうけど
いいじゃん 全然問題ないよ
それで機会があったら いつでも見れるんでしょう?
私も乗せてーーっ
アバター
2014/05/08 06:29
機密が バレない 相手と思われたのでは

軍事 宗教 この二つが 変に日本の ジャーナリズムで 避けられている。

しかし 軍事の 機密の必要のないものは 公開するべきです。 防衛白書によれば

変に秘密にはなっている事と錯覚していることが 堂々と きちんと かいてあります。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.