Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


松江から三朝温泉へ

2014/05/05-朝5時ごろ
松江のビジネスホテルで寝ていたらぁ携帯メールがブルブルゥ~
東京の○代田区の安心安全メール「震度5弱の地震がありましたぁ」に起こされました。
島根県の松江のテレビを付けても、それほど大きな感じじゃないしぃ
実家に連絡しても大丈夫そうだったのでぇ予定よりチョット早起きしてこの日の活動開始です(^o^)

今日はラドン温泉で有名な三朝(みささ)温泉で豪華一泊です(≧▽≦)/
(1泊目&2泊目は極力宿代を抑えて、最終日だけ豪華にしてみましたぁ~)
んで、今日の観光のメインは日本庭園で有名な足立美術館!
んの前に途中にある
八重垣神社
http://www.shinbutsu.jp/45.html
に寄ります。
朝の8時過ぎに行ったのにぃ~観光バスが着いて
30代の女性がワンサと降りてきますぅ~
そうかぁ~この神社は縁結びで有名な神社。でもぉこの早朝からこの人数は凄い!!
カップルの人たちは「鏡の池」に占いの紙を浮かべてぇその上にコインを乗せて15分以内に沈めば良縁・・・って占いをしていましたぁ~みなさん10円玉を乗せるらしく、池が青緑色になっていましたねぇ=環境的に大丈夫なんだろうかぁ??(^_^;)
30分ほど散策して、帰る頃にはもう一台の観光バスが到着!小さな神社なのにどんだけ人が来るのだぁ~=ビックリです(^o^)

続いては足立美術館。
途中、小雨の降る天気でしたが、日本庭園を見るには小雨の後ぐらいがちょうどいい感じ=予想通り庭園の岩が濡れて黒くなり、コケを始め5月の木々の緑が一層勢いを増している感じがします(≧▽≦)/。しかしこの美術館の日本庭園は徹底しているんですねぇ~庭園の木々が大きく&太くなってしまったら、バランスが崩れるので別の敷地で育てている小さな&細い木に植え替えるそうです(^_^;)。また、庭園の遠くに見える滝があるのですが、この滝は庭園の外にある県道の向こう側(=地図で見ると100~150mほど離れている)の山に人口の滝を流して、庭園の一部として見せています。いやぁ~ここまで徹底して人工的に手を加えてある庭園は凄いなぁ~と思いつつ、もうちょっと自然のままでもいいのではないのかなぁ~?とも思うのでしたぁ
みなさんも機会があれば見てみてねぇ(≧▽≦)/

さて、これからはちょっとドライブです。
山陰道=高速道路で東に向かいます。レンタカーでETCカードを持ってくるのを忘れたぁ~っと思ったけどぉここら辺のほとんどは無料区間でした。
途中大山の道の駅で昼食を食べてぇ
三朝温泉の手前にある
倉吉白壁土蔵群
http://akagawara.net/
で古い街並みを散策します(^o^)
何にもないぃ古い街並みをがんばって観光地にしている感じですがぁ静かな落ち着いた雰囲気は十分に楽します。もうちょっとゆっくり観光したいぐらいでしたぁ(^o^)

そんでもってぇ目的の三朝(みささ)温泉http://spa-misasa.jp/。
予定よりだいぶ遅れて到着したので、各宿の温泉めぐりは省略せざる負えませんでしたが、良いお宿の温泉は気持ちいぃ~三朝温泉は世界有数のラドン温泉、温まるぅ~(^o^)
街の温泉街をブラブラしてぇ
三朝のお酒
http://www.fujii-sake.co.jp/
を試飲してお土産に日本酒をたくさん買ってしまいましたぁ~よいお土産が出来たぁ(^o^)
その後は夕食!いやぁ~豪華なお宿でお部屋夕食&海鮮のバージョンアップ夕食!
極楽極楽ぅ~(≧▽≦)/

明日は最終日。
12:45発の鳥取空港です。
つづく(^_^;)

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2014/11/06 10:11
三朝温泉、テレビでいかがだったかなぁ~?
いい感じではなかったでしょうかぁ~(^o^)
アバター
2014/11/06 09:22
今朝のNHKあさイチ、ダイヤモンドユカイさんの三朝でした(@^▽^@)
アバター
2014/05/15 13:46
温泉街でラブラブって読んじゃった(*´艸)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.