Nicotto Town


錆猫香箱日和


とりあえず

ニコッと農園のランキングで入賞しました。

2014/05/20 ~ 2014/05/26
順位 作物 大きさ
1位 スイカ 34.95cm


長文用のコメントにお使いくださいませ。




もうスイカが出回ってますね。

やっぱ冷蔵庫買うかな~。 ぬるいスイカとか美味しくないもんね。

#日記広場:ニコッと農園

アバター
2014/07/07 10:10
あぁ~、見知らぬBBA…もとい、奥様にも殿下の気品溢れる美しさは
キャリー越しでも分かってしまうのですねぇ(*´Д`)
まさに衣通姫ならぬ、衣通王子!!

のーちゃん、病院では緊張しすぎてるのか、それとも犬は怖くないのかいまいち分かりませんが
何故か待合室ではすご~く大人しい子です。

ただ、さすがに前回立て続けに痛いお注射と点滴のコンボを食らった事を覚えていたのか
先生に診せる時にキャリーを開けたら踏ん張って出てきてくれませんでしたw
仕方なくキャリーの中から前あんよだけを引っ張り出して薬だけつけて終了(;´Д`)

そういやまめお嬢様が病院へ行ったというお話聞いたことないと思ったら
連行不可でしたか…^^;
確かににゃんこさんの場合病院ストレスで却って悪化もあり得ますから
そういう意味ではのーちゃんはおりこうさんですね。
このまま病院怖がらない子のままいてくれることを願いますw
アバター
2014/07/07 01:56
くりすさん

なんですと!!のーちゃんの肉球が!!何て痛々しいんでしょう!!
かわいちょうね、のーちゃん。おてて、いたいのいたいのとんでけ~!!

のーちゃんのおててが一日もはやく治癒することをお祈りしております。

それにしても、病院の待合室で落ち着いてるのーちゃんはいいこちゃんでちゅねえ。
我が家の王子ちゃまとチェロたんは全然ダメですよ。
特に王子ちゃまなんか、病院行くと必ずビビリションしちゃうし
チェロたんは美しすぎて キャリーのなかで怯えて固まってる殿下を
「まあ、なんてキレイな猫ちゃんなの!!ちょっと、あなた、この子抱っこさせてくれる?」
と強引にキャリーからチェロたんをひっぱりだそうとしたババアとかいたし。

まめさんは、連れていくことさえできませんwww

のーちゃんぐらい落ち着いてると
病気になった時に安心して治療うけさせられるからいいですね。
病院苦手なまめさんや王子ちゃまタイプは、
病院に連れて行ってストレスで余計悪化しちゃう恐れがあるので大変です。
のーちゃん、かしこい!

しかも、くりすさんの運転技術まで見切っているとはスゴイのにゃ!
是非、安全運転でお願いいたします・・・。
アバター
2014/07/06 16:27
先日肉球の表面が割れて?中のお肉が見えて痛々しい状態になっていたのーちゃん。
数日様子見てたのですが、どうもその怪我した部分から匂い?がするように感じられたので
大事を取って病院へ行ってきました。

病院着いたらどでかい犬1、キャリーが積まれてそこにも犬数匹、
それとお向かいに座ったおばあさんのエプロンにくるまれてるスコ三毛?っぽい猫さんという
千客万来状態でしたw
スコ?にゃんさんは犬に囲まれ怖かったのか、みゃんみゃん鳴いたり
大きい犬が近づいてきた時にシャーまでする始末…。
そしてそれをキャリーの中で我関せずと言った感じで傍観するのーちゃんというカオスな状況でした^^;

そんな感じで割と犬や病院相手には比較的落ち着いてる反応を見せるのーちゃんですが
何故か車に乗るのは嫌いらしく、車に乗ってる間が一番騒ぐっていう…。
ああ、もしや私の運転が恐いのかしら?
うん、確かに私も自分の運転が一番信用ならんです(´∀`)
アバター
2014/06/29 06:58
まいごさん

うん、多分そのかたに悪気はないんだろうね。

頭の良いかたや、強いかたは、
えてして 自分にできることは人も同じようにできると思ってしまうようなところもあったりするからね・・・。

まいごちゃんは全然変な人なんかじゃないですよ。
すごく真面目でまっとうな人だし、優しいです。

全然気にしなくていいと思います。

他人がどういおうが、本人にしかわからないこともいっぱいあるよね。
とくに身内の介護については、私はあまり他人がとやかく言うべきことではないと思います。

まいごちゃんはまいごちゃんのペースで大丈夫。
介護されてるほうだって、娘が無理してるのをみるのは心苦しいと思うし。
ごきょうだいの間でうまくやれてるなら全然問題ないですよ。

お父様とご一緒する時間を楽しんでくださいませ。




くりすさん

お、お母様・・・・。

もしかして、ネギと同じく、百合もそのテの猫情報誌を見なければ信じてくれないのかもしれませんね。

そういえば、我が家の実家の庭にも百合があるのですが
ウチの母もその庭で平気でたろちゃんを遊ばせていたりするのでハラハラします。
多分ウチの母も百合に関しては信じてないか
ものすごく大ざっぱな性格なので「まあ平気でしょ」くらいに思ってるのかも・・・。

生前たろちゃんを溺愛していた父親は絶対にたろちゃんを庭には出さなかったんですもん。

とはいえ、私も百合はダメって知ったのは
そんなに古い知識ではないので、母親ぐらいの世代に浸透するのはまだ時間かかるのかもですね・・・。



アバター
2014/06/28 21:40
先程、母親がご近所さんから百合を貰ってきたんです。
いやいや、百合は猫には毒物だって言ってるじゃん!!前に教えたよね?Σ(゜Д゜;)
まあ、一応仏壇?にお供えするんであまり強くも言えないんですけど
「猫って百合駄目だったんだっけ?」
って言いながらも半信半疑らしく、冗談半分でお昼寝してるのーちゃんに近付けて来たので
自分の母親ながらさすがにちょっとキレそうになりました。
花粉落ちて体に付いたらどうしてくれんだ!!ヽ(`Д´)ノ

その後、仏壇がある和室に飾っていたのですがふつうに和室の入り口開けっ放しにしてるし…。
いや、だからのーちゃん入ってうっかり近づいたらどうしてくれるんだっていう…。

ネギが駄目っていうのも最初の頃信じてくれなくて
「ねこのきもち」の付録に付いてる冊子とかを見せてようやく納得してくれたんですが
昭和初期に猫飼ってた人の常識って本当怖いです(´・ω・`)
アバター
2014/06/26 21:51
サビ猫さん、有難う。
彼は自分の母親看てるんですよ。
なので、なんか、楽してズルしてる自分を責められたような気がして、
多分、私もそう思ってるからすごく傷ついたんです。
彼には悪気はないんです。
でも、強くて頭のいい方なので、私みたいなグータラでへたれでバカなヤツ気に障ったんじゃないかな。
変なこと書いたつもりはないんだけど、わたしはちょっと変わったヤツなので、
時々失敗します。
調子に乗ってしまって、相手を傷つけたり、とんちんかんなこと言ってしまったり、
今回みたいに、相手の意向も聞かずに、早とちりで勝手に余計なことしてしまったりするんです。
でも、性分だから、直んないな~。
オトナにも、なれないし…。(なる気もないケド…。)←こういうとこがアカンねん!
でも、いいんだ。わかってくれる人がちゃんといるから。
今日も、妹から、受信付添いの要請。
入院してた妹が父の受診の付添に行ったらしいんだけど、もの凄く疲れたらしいと、
だから、次回はねぇちゃん行ってくれないか?と。
いくよ!勿論!できることはする。そうやって、フォローしあって父のお世話をするのは
当然のことだもん。
私たちには私たちのやり方がある。だから、人が何と言おうとこれでいいんだと思ってる。
それしかできないし…。
私は父のお世話に行くのは、楽しいんです。
子煩悩ないい父でしたから。倒れる前の数年は怒ってばかりの不機嫌親父で手を焼きましたけど。
私は父が好きですし、きょうだい力を合わせてやっていきます。

ダイヤモンドフラワー今日は一つメガって、あと1本頑張ります!
いつもご支援ありがとうございます。
アバター
2014/06/26 02:43
ねこさん

しごと てつだってあげたのに、そのたいどはないよね。

けんか、あたりまえだ~><



くりすさん

そうそう、そもそもは捨てた人間が一番いけないんだけど
このままほうっておいたらいずれ子猫たちは何らかの困難にあって死んでしまったのかもしれないけど
くりすさんのブログを読んで一番イヤだったのは、このかたの偽善的なとこなんですよ。

よく、カッップルが公園を歩いていて、
赤ちゃんつれた家族連れをみかけた カップルのおんなが赤ちゃんとか小さい子供をみて
「やだ~かわいい~ん!!私、あかちゃん大好き~!!」
みたいな、いたいけなものを小道具にして「私って優しいでしょ」ってアピールしてるみたいな
あんな雰囲気がしてしかたないんですよ。

野良猫が全て不幸であるとはかぎらないと思います。
生延びる、というのが生命の基本ですから。

そういう可能性を全て奪ったこの女が憎いです。

できれば、この女も「マノン・レスコー」のように砂漠の真ん中に捨ててやりたいですね・・・。
アバター
2014/06/24 17:49
はい~

あの はなし つうじないの おんなひと つかれた。。。

いっしょ しごと たいへん・・・・

しごと てつだいほしい いうので あたし かのじょの しごと した。。。

つぎのひ あたしの しごと (てつだう) もんだい ないのに
かのじょ なぜ じぶんのしごと したか きく。。。

あたし あなた てつだうほしい いった いう。。。

しかし。。。かのじょ おこる。。。

いみ わかない~

けんかだ
アバター
2014/06/24 10:13
いえいえ、仕方ないねとは言いたい反面、実は私も内心
「え?じゃあ拾わない方が良かったんじゃ?Σ(゜Д゜;)」と思ったクチなんですよ。
言いたい事代弁してくださって感謝です。

確かに、放っておいたら雨に打たれてもっと弱って独りぼっちで苦しみながら死んじゃったり
カラスに襲われたり車に轢かれて痛い思いをして死んじゃう可能性もあっただろうから
それよりだったらまだ最後は安全な場所に少しでも居られた方が良かったのかな?とも
思わなくもないんですけど、
逆から考えるとウチののーちゃんみたいに最後の力を振り絞って
誰か飼ってくれる人のところにたどり着けたかもしれないっていう
可能性も同時に無くなってしまったんですからね(´・ω・`)

まあ、この子がちゃんと拾われずに野良猫として生き延びて子孫ができてしまったら
また大変な思いをする子猫ちゃんが増える事になるので
どれが本当に正しいんだろう?って迷うところではありますが…。
ただ、一連の行為がどうにも偽善的に感じるってのは本当同意です。
アバター
2014/06/24 09:12
ねこさん

おつかれさま~! 

だいじょうぶ?またれいの ななしのつうじないへんなおんなのひとと しごとで なにか あったのかな?

しごと すとれすのとき わいんのむ いちばんね。

わいん、にほんより やすくて おいしいのいっぱい ありそうだね。いいな~!



くりすさん

このお話はね、ホント、お友達には悪いんですが
このかたの言うことなすこと、私全く「ああ、それじゃ仕方ないね~」って思ってあげられませんです。

なるほど、このかたが猫ちゃん拾ってもおうちで面倒みれない、
一時的にでも保護はできない事情がおありなのはわかりましたよ。
そういうおうちのかたもたくさんいらっしゃいますから。

でもねでもね、じゃあどうしてわざわざ拾ったの~~~~?!

わざわざ拾って交番に持っていく・・・・。

それは、「拾ったお金はネコババしちゃいけない」的な感覚?(ネコだけに^^;)

私はね、この人の「かわいそう」って言葉は偽善にしか聞こえません。
ほんっと、薄ッぺらい同情よ。
「かわいそう」って言ってる自分に満足してるだけだろ?!
「捨てられてる猫ちゃんを見捨てられない優しい私」っていう自己満足だろ!!

交番に連れて行くことが、保健所行きとおなじことっていうのを知らなかったっていう
無知さ加減は百億歩譲ってやるとして、
このかたの偽善的感覚は我慢できないです。 

だってこのかたが拾わなかったら、ちゃんと保護してくれる人が拾ってくれかもしれないじゃないですか。
ほんっと、考えれば考えるほど胸クソ悪い女だわあ。って人のお友達を罵ってスイマセン。




まいごちゃん

え~?父の日のブログ記事でなんか突っ込まれた?!

こういうさ、看病してる状況とか気持はやってる本人にしかわからないのに
まいごちゃんが落ち込むようなことをわざわざ言うなんて、頭くるね。
「じゃあアンタ同じことやってみろよ」って言いたいです。

私もね、父が入院してた時は他の家族にまかせっきりでした。
だって、自分だって生活かかってるんだもの。
家族と仕事どちらが大事って言われたらもちろん家族が大事だけど
家族を大事にできるのは、自分が生活できてるからこそできるわけで・・・。

だから、まいごちゃんの気持わかりますよ。
これからもお父様、大事にね(^^)




アバター
2014/06/24 01:58
きょう しごと つかれた。。。

わいん のむ^^
アバター
2014/06/23 20:44
こんばんは、こちらに長文コメント用伝言板があったのですね。
昨日来て気付きました^^;

いやぁ、先日は胸糞悪いお話お聞かせして申し訳ありませんでした。
でも良かった、何かおかしいって感じるのが自分だけでないって事にホッといたしました。

因みに、後付の話によるとどうやら仕事行く途中で見つけたとかで妹に後は任せたとかなんとかで
里親探してあげる時間なかったらしいのですが、
その位だったらむしろ私に連絡寄越せって言いたかったです。
いたいけな子猫ちゃんの為だったら里親探すまでの期間くらい
何とか頑張って世話しましたよ(つД`)

まあ仕事行く途中ってのは分かるし、本人的には精いっぱいやったのでしょうから
その件に関してはあまり責めるつもりはないのですが
その後のスニーカーとか旦那との家庭内別居つぶやきとかが
何かなぁってすごく引っかかってしまいました(´・ω・`)

猫スキーな自分だったらスニーカーとか旦那とのいざこざ以上に
助けてあげられなかった猫に対する悔恨で1日心いっぱいになるだろうから
え?むしろそっち?みたいな…(;´Д`)
まあ、自分の感覚を人に押し付けちゃいけないんだろうけど
そこは演技でもなんでももうちょい子猫に対して何か言ってあげて欲しかったなぁ…と。
アバター
2014/06/23 01:07
おさけ のむし げーむ だめね~www

しかし にちようびので おさけ のむし りらっくす してね~^^

あたしも すけっと さびねこさん よんだ~
アバター
2014/06/22 23:41
いつもありがとうございます。
さっき帰ってきました。
大したことはできないんだけど、とりあえず、子供たちの顔を見るのも
楽しみにしていてくれるし、足を洗ったり、ひげを剃ったり、して
一緒にご飯を食べるのが楽しみにしてくれてるらしいので、
毎週日曜日にはいくことにしています。
病院に入院中と違って、私たちも多少うろうろしたり、スマホで訪問と水やりくらいはできるので
時間も経つし、ストレスはずいぶん違います。
多少の後遺症で少し体が不自由になり、軽い認知症がでてしまったので、
目は話せないんですが、お風呂屋さんの忙しい日曜日に少しでも
私がそばにいてあげればいいかな?と思って。
普段は、妹二人と弟が結婚せずに店と父を見てくれているので、申し訳ないのですが
私にも私の生活があるので、そこは勘弁してもらって、できることをやろうと思っています。

私なんか、頑張ってないんですよ。
先週も父の日のブログ記事で、痛いとこ突かれてかなり落ち込んだんですが、
何と言われようと、私には私のできることしかできないし、
これ以上頑張ったら、私の生活の方が崩壊してしまいます。
なので、兄弟には申し訳ないのですが、それぞれの人生なので、
それぞれが協力し合ってできることと、勘弁してもらうことはもう、甘えて
それでも、精一杯やれることをやろうと思い直しました。
今日は、サビ猫さんに、こんなふうに言って頂けて、本当に嬉しかったです。
いつも本当にありがとうございます。
気持ちがとってもすくわれました。
アバター
2014/06/22 11:03
さびねこさん~^^

げーむ れべる つよい ふく きるならば れべる あがる こと わかった~^^

そのため れべる すうじ かわるね~^^

きのう かわった~www

いま かぜ おくもの もらうため がんばるよ^^

きょう どこ いくの~?

たのしいの にちようび してね^^

アバター
2014/06/20 18:43
すごいね~

げーむ れべる 40 なったの?

はやいね~

あたし まだ れべる 8 ・・・ あがらない。。。

たくさん げーむ するならば れべる あがるの^^?

まだ たりないか。。。あした もっと たくさん げーむする^^

おとうさん にほん もうすこし たいざい そう。。。

ちょっと さみしが しごと おとうさん がんばりので あたしも ふらんすおいて

しごと がんばる~^^
アバター
2014/06/20 07:38
あびさん

ありがとうございます。

そうですね。私は悪魔のほうが似合うと思うんですよ。キャラ的に。
錆柄の猫、特にウチにいたサビちゃんは悪魔のようにコワイ顔をしていましたからね。

私もまた天使のダブリがでたらあびさんにまわすので、お互い交換しましょう。



教授さん

月日の流れるのは早いものです。

冷蔵庫が壊れたのはまるで昨日のことのように思い出されます。

んー冷蔵庫、ないならないでやっていけることに気がついてしまったんですよねえ。
最近は食生活は専ら外食(おもに駅前のラーメン屋、やきとり屋、松屋)や
コンビニ弁当を食べて生きています。

ビールは買って帰っても冷やせないので
ラーメン屋や立ち飲みの焼きとり屋で摂取するか
飲みたくなったらコンビニに走ってよく冷えてるうちにいそいで飲みます。

あと立ち飲みなどでひとりで飲んでいるとき
そのへんで飲んでるオッサンににっこり微笑みかけると
タダ酒を奢ってもらえることに気がついた今日この頃です。



ねこちゃん

いつもありがとう~! しごと、たいへんだったんだね。

おとうさん、まだにほんにいるのかあ。
ながいたいざいだよね。
おとうさんも、しごとのあと がーどしたのやきとりやとかで びーるのんだりしてるのかなあ。

はやくかえってくるといいね。

わたし、げーむ れべる40になったよ~。
アバター
2014/06/20 01:16
おお! 一位じゃないですか!おめでとー^^

しかし、サビ猫さんなら絶対に悪魔系ほしいですよねー。
次にまわして出たらおすそ分けしますねー^^
いつもお世話になってるし!
アバター
2014/06/19 02:21
おめでとうございます。


で、冷蔵庫まだ買ってないの?

え”

壊れたの3月だよね?
アバター
2014/06/19 01:43
さびねこさん きょう しごと たいへんだった?

あたし きょう たくさんのしごと。。。。

つかれたよ~
アバター
2014/06/18 00:01
きょうは しごと たくさん~。。。
つかれた。。。

いべんと こと ありがとう~^^ はやく はーと あつめできるよに がんばるね~^^
さびねこさん すけっと よぶよ~^^また あした よぶね^^
おとうさん まだ かえらないので さみしが。。。 あたしと おかあさん まつ~

さびねこさん も あしたも しごと がんばってね~^^

おうえんだ=

アバター
2014/06/17 23:30
ねこちゃん

しごと、たくさんあったんだね。 おつかれさま~! わいんでものんで ゆっくりしてね。

おとうさん、まだにほんだったのか!

ながい たいざいだね。 おとうさん、きっとはやく ふらんす かえりたいよね・・・。
アバター
2014/06/17 20:16
おとうさん いま にほん いるので にほんおいて せぶん いれぶん いったよ^^

しごとため おとうさん にほん~
アバター
2014/06/17 13:58
いま まだ ほうせき 6 or 7 けど がんばる~^^

15 なるならば P の すくらっち できるの~^^?

まいにち がんばります~^^ おしえくれ ありがとう~^^

きょう しごと たくさんの ひ 。。。。

がんばる~


アバター
2014/06/16 07:31
ねこさん

すけっと よんでくれてありがとう~

わたしもねこさん すけっとに よんでるよ。 いっしょに がんばろうね。

まいにち げーむ ろぐいんするときに もらえるほうせき 15こたまったら Pのすくらっち するといいよ。

Pすくらっちででああいてむ つけると ちから あがるはず~!
アバター
2014/06/16 02:32
いま また すけっと よんだ~~^^

まいにち はーと あつめし がんばてる~
アバター
2014/06/15 21:04
また すけっと よんだよ~^^

きょう なにしたの~?
アバター
2014/06/14 13:51
きょう さびねこさん すべて すけっと よんだよ~^^

じんせい いろいろ かんがえるのこと たいせつね~^^

そして いろいろ けいけん こと たいせつね~
アバター
2014/06/14 01:40
ずぼらっちさん

こちらこそありがとうございます。 
訪問まばらはお互いさまです。マイペースでニコを楽しみましょう。

エメラルダスのその台詞は私も覚えています。

私たちが原子に帰るのはまだ少し先ですねえ。

私たちが骨になったあと、きっと気が遠くなるような時間が過ぎてから
この地球もバクハツして木っ端微塵になり
地球のかけらと一緒にバラまかれた私たちの原子が宇宙を漂い
どこか遠い別の星であらたな生命をつくる役にたつのかもしれない・・・と思うと
本当に、原子に還るのは悪いもんじゃないな、という気がします。




ねこさん

ありがとう~

わたし、いきることとしぬこと、よくかんがえるよ。

そのことに なんのいみがあるのか、いつもかんがえているよ。

じんせい、たのしんで、ないて、おこって、まいにち いっしょうけんめい いきたいね。

わたしも いべんと ねこさん たくさんよんだよ。

ねこさん、ほかのおともだちにも たくさんすけっと よんでもらういいおもう~^^




まいごさん

自分を大事にできない人は 他人も大事にできないって、本当にそのとおりだと思います。

だって、じぶんを作ってくれたのは、親や周囲の人の愛情そのものなのですから。
自分の体は自分だけのものではなく
自分を大事にしない人は、自分を創ってくれた人たちへの感謝もないですから
そんな人に他人を大事にできるわけがないですよね。

そういうことがわかってるまいごさんは、決してアホではないと思います。

でも、バカみたいなことしてる自分が好き、というのはわかります。
そういうまいごちゃんのおかげで、私も周りの人たちもみんな楽しませてもらっていますよ。

そういうまいごちゃんを見て、天国のお子さんもきっと微笑んでいらっしゃるのではないでしょうか。
まいごちゃんのなかで、そういうかたちで自分が生きてるのは、
亡くなったお子さんの何よりの供養だと思います。
まいごさんが精一杯生きてる姿は、天国からもよーく見えてるんじゃないかな^^

アバター
2014/06/13 18:50
平和で平凡な人生が、どんなにありがたいものかわからずに生きてきた
私に与えられた試練だったのです。

4年くらい地獄のような日々を過ごしました。
長い入院生活。
あの子のいない生活。
辛い治療通院。

でも、人生観が180度変わったのです。
毎日、色んな事に感謝するようになったのです。
一人で生きているんじゃないと、ようやく分かったのです。
自分自身が、頑張って生きていなかったので、自分自身が大嫌いだったのです。

子どもの為に頑張ることが私を成長させてくれました。
子育て時代は、私のすべてを子供に与えました。
時間も愛情も。
でも、子どもはそれ以上のものを返してくれるのです。
たくさん幸せをくれるのです。
だから命は尊いのです。
与えられた命の時間を無駄遣いせず、いつも精一杯生きて行こうと思ってます。

いかんせん、根がグータラなので、頑張りすぎると熱が出るんですが…(^^;
それでも、マジメでこだわり派でバカなので仕方ないようです。

今は、そんなアホなことばっかりしてるバカな自分が大好きです。
自分を大事にしない人は、他人のことも大事にしないから、
自分を好きになることは大切なことです。

えらそうなことが言える程、大した人間ではないのですが、
毎日もがきながら生きていくことも、いいかな~、と思っています。

これからも、アホなまいごちゃんをどうぞよろしく~!
アバター
2014/06/13 12:09
たんじょび おめでとう~^^

いきるの こと かんがえ いつも がんばる さびねこさん すごい おもう~^^

これから もっと じんせい たくさん こと してね

あたしも じんせい いろいろ だ~

きょう さびねこさん のみ すけっと よんだ~^^

たくさん よんだよ~^^

アバター
2014/06/13 08:37
スイカ1位おめでとう♪お誕生日もおめでとう(≧∇≦)
訪問まばらなのに、いつもありがとう、

生と死は、今ものすごく考えています。
エメラルダスの「原子に還るのもいいものよ」というのが
読んだ当初はただ、怖いような気がしただけでした。
でも、心の奥底におそらくずっと、残っていたと思います。

あるお方と死生観、宗教観などの話をしていて
「原子に還る」というところにたどり着いて、ハッとしました。
あ。考えが似てる、と嬉しくなりましたよ…
アバター
2014/06/13 01:51
amilitaさん

私の花束を受け取ってくれてありがとう~!!
花束ついでにちゅーしたいです。 私もいつもあみちゃんに救ってもらっていますよ。

ばすでーのお祝いコメもありがとうございます。
そう、誕生日は産んでくれた母親に感謝する日でもありますね。
こうして命が授かって、自分が存在できているのは本当にありだたいことです。




まいごちゃん

ありがとう~! 私もまいごさん大好きですよ。
こうして知り合えて、お友達になって毎日親身にやりとりしていただいて、本当に毎日楽しいです。

まいごさん、お子さんを亡くしたことがあるんですか・・・。
それは辛かったでしょうね。
ニコのお友達でも、お子さんを亡くされてからパニック障害になってしまい
通院したりしてたかたがいたんだけど、もうかなり長くニコに来てないので、
やはり辛いんだろうなあと思います。

まいごさんも辛かったでしょうね・・・。

でもそこからちゃんと立ち直って、前向きに生きてるまいごさんは素晴らしい人だと思います。
そんなまいごさんに、これからもいろいろ教えていただくことがありそうです。よろしくね^^

うん、私も人生に無駄はないと思っています。

逆に、無駄を楽しむぐらい余裕のある人間でいたいです。
自分の人生を振り返って、過去の自分に微笑んであげられるような、ね。

経験も、命も、お金も、なにひとつ無駄になるものはなく
姿を変えて 私たちの中をめぐり続けるんでしょうね。

いつか、私たちも肉体をなくす日が来るけれど
きっと私たちも無にはならず、だれかの中で姿を変えて めぐり続けることになるんでしょうね。





アバター
2014/06/12 23:48
お仕事お疲れ様です。
いろいろ考えさせられました。

金八先生の歌じゃないけど、
「人は悲しみが多いほど、人には優しくできるのだから」
辛いことが多いと人の痛みがわかるから、優しくなれる。

私の座右の銘は『人生に無駄は無し!』なんだけど、
悲しみも、辛いことも、自分を成長させるための試練。
そこを歯を食いしばって乗り越えて、悲しみを胸に秘めて生きてる人は
優しんです。
だから、周りに、ちゃんといい人が集まってくる。
何かあったら助けてくれる。
『情けは人の為ならず』も
『金は天下のまわりもの』も
巡り巡って、自分のところにかえってくるってこと。
だから人生に無駄は無し!
どんな経験も、無駄にはならない。
無駄にはしないで生きて行こうって、思っています。

母親にとっては、子供を生んだ日は記念日です。
私は、亡くした子の誕生日も密かに祝っています。
あの子がくれたものは、とても大きな経験だったから。

「生まれてきてくれて、有難う。」
「たくさんの喜びをありがとう。」
「私を成長させてくれて有難う。」
こころからそう、思っています。
アバター
2014/06/12 15:10
勝手にサビ猫さんからの花束,受け取ってますよ〜ヽ(=´▽`=)ノ
いつもありがとう。

サビ猫さんがいてくれて,心が支えられていることに感謝です。

遅ればせながら,お誕生日おめでとう。サビ猫さんのお母さんも,43回めの出産記念日おめでとう。
アバター
2014/06/12 07:44
コメントしていいのか迷ったんだけど、ココに一言だけ。

やさしいサビ猫さんが、私は大好きです!
アバター
2014/06/12 05:39
56necoさん

ありがとうございます えへへ、すごいっしょ~!快挙だよん♪

最近は八百屋じゃなくて、スーパーでカットスイカをパックに入れて売ってるけど
便利だけど、なんか味気なくて買う気にならないんだよね。
やはり、八百屋の店先でゴロゴロしてたほうが風情あるよね。




まいごっち

ありがとうございます。 スゴイtしょ。どうしてこうなったか、全然わからんのだけどね。

冷蔵庫はまだくれるっていう人が見つからないんだよ~!

私も最近中年太りで腹がでてきちゃってるからさあ
美しい猫に化けようとしても、猫じゃなくてタヌキになっちゃうんだよ。

冷蔵庫ゲットするにはダイエットしてエステにでも行かねばならんな。




桂花猫さん

ありがとうございます  うんうん、スゴイでしょ。

ホントにねえ、何が基準でこうなるんだか、システムがわからないですね。
ランダムで順位つけてるのかな。 まあどっちにしろ何かラッキーな気がします。

外ってことは外食してスイカを召し上がったの?
フルーツパーラーみたいなとこかしら。
家で食べるよりも高かったでしょう。 でもそういうちょっとした贅沢ってイイね^^




ぴな。ちゃん

ありがとう~!スゴイっしょ~!!
なーーーんもしてないのに1位ってメチャメチャラッキーな感じだろぉ(^^)v

人生何もかもがこんな調子で楽して生きてラッキーが転がり込んでこないかねえ。

いきなりすんごい金持ちで気前のいい人があらわれて冷蔵庫恵んでくれんかなあ~!



ねこちゃん

1ばんうれしいよ~!ありがとう~!!

ねこちゃん、たくさんすけっと よんでくれて ありがとうね。

わたし しごといそがしくて あまり じかんないから 

ねこちゃんよんでくれて はーともらえる たすかるよ。

いっしょに いべんと がんばろうね~!!

ほかにもおともだち すけっとよびたいひとがいたら しまばんごう いれたら すけっと よべるからね。

あ、あと このみぎのこうこくの→ 

いちばんした くりっくして ぶたさんのちょきんばこと おおきいこいんのあいてむ もらえた?

また にほんご わからないことあるとき いろいろ きいてね!




アバター
2014/06/11 22:56
1ばん~~~^^

おめでとう~~~^^ すごいのことだ~~~~!!!

いま いべんと すけっと さびねこさん たくさん よんだよ^^
アバター
2014/06/11 22:35
みんながせっせと植えてる今の時期に、ニコ農園のスイカで1位って、凄いじゃーん!
おめでとうっ!

副賞に冷蔵庫とか、付いてこないの?w
アバター
2014/06/11 22:15
おめでとうございます^^ すごいです
これは狙ってできるものではないです

外で初物は食べたのですが
家ではまだなので、買おうか買うまいか迷います
だれかくれないかなぁ
アバター
2014/06/11 18:06
スゴイ!!
お立ち台の真ん中!!
おめでとうございます~!

って、冷蔵庫、まだ買ってもらってないんですか~?
美しい猫様に変身して、早く誑し込んで、買ってもらってくださいませ~!
アバター
2014/06/11 11:35
一位すげぇ~

スイカ売ってるけど まだちょっと高いなぁ~
やっぱり冷やさないとね 昔は八百屋で冷やして
カットしたの売ってたけど 今は八百屋がないww
アバター
2014/06/11 05:43
らんなーさん

ありがとうございます。
あ、そういえばニコではいまケーキに使うので最も旬な農作物なんですね。
何でこんなことになったんだろう・・・。

アイスはいま我が家では全然常備できません。
食べたいときはとにかく近所のコンビニおよびスーパーに走り、買ったら間髪いれず食べる。
ビールや炭酸類の飲み物もしかりです。

クーラーボックスはないので、鮮度品は100均とかで売ってる保存袋に
スーパーでもらえる氷をいれて保存しています。
まあそれでも半日くらいは全然大丈夫なんですが、これから暑くなると心配ですね。

そそ、ウチのにゃんたちはお利口で、目新しいものが大好きなので、冷蔵庫買うのは心配です。
扉のしっかりしたのがいいけど、あまりしっかりしすぎてると 
にゃんたちが開けて中を検分しようとして扉が何かの拍子で閉まって開かない、なんてなったら恐ろしい。

しばらくは冷蔵庫の扉をガムテで貼って使うかなあ・・・。
あ、いまの壊れた冷蔵庫もやはりガムテを貼ったりはがしたりして使っていました。
賢い猫様たちを主人にすると下僕はいろいろと大変なんでございます・・・。

閉まってしまって開かない

アバター
2014/06/11 01:06
1位 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ おめでとう~♪
皆が作っている真っ只中の作物で1位って凄いんじゃ?!

スイカアイスは保管できませんね… (´ω`) ンー…
クーラーボックスがあるだけでも、氷や、ドライアイスをくれる所からもらってくれば
かなり低温保存はできると思います。 (;゚д゚)ァ....にゃこ達が開けてしまう恐れもあるのか…
アバター
2014/06/11 00:48
にゃんこさん

ありがとうございます。 農園で1位って初めてです~!!

ぬるいスイカはいただけませんね~!
まさに生ゴミ風味!そして冷蔵庫に保管しないと多分一日で本当の生ゴミになりますね・・・。
氷でキンキンに冷やした素麺・・・これからご馳走ですね。冷し中華とかね!!

冷蔵庫は、王子ちゃまが扉をあけて涼んでいたことがあるので、扉は吟味したいんですよ。
でも扉がしっかりしてそうなので2万以下の安いのはないので悩みます・・・。



ネコ衛門さん

ありがと~!!農園で1位初めてですよ~!!ウレシイです(^^)

冷蔵庫、まだ調達してないんですよ~。
食料は外食とコンビニ弁当で賄ってるんですが、そろそろ外食飽きてきました。

梅雨は食品が腐りやすいですからねえ。
この時期は冷蔵庫があると便利なんですよねえ~!魔法の箱だよねえ~!
アバター
2014/06/10 23:36
おおっ 見逃してたΣ( ノ∀`*)ペチョ
1位おめでとうございました^^

あ 冷蔵庫まだ調達できてないのですか?

そろそろキケンな季節になってきましたね^^;
アバター
2014/06/10 23:26
1位☆おめでとうございます♪

ぬるいスイカは生ゴ〇風味で美味しくないですね。
そろそろ観念して冷蔵庫を買ったほうが
快適な夏を過ごせますよw。
氷でキンキンに冷やしたそうめんとか
暑い夏には最高のご馳走ですよぉ(*^ー’)/☆

ただし お猫様に開けられないように
扉のタイプはしっかり吟味したほうがよいかも。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.