Nicotto Town


ニャンデイ


久しぶりの集まり✿

こんな所に、いたとは・・指名手配のアシカちゃん、みっけ~~~(^_-)

もらったステキコーデ♪:77

約1年振り近くの集まりで、今回、欠席が2人ほど。

でも、次の機会があるものね。

職場で顔を合わせるって事がないと、お互い連絡を取ろうと思わない
限り、会えないものですね。
みんな、あちこち仕事に行ってるから、共通の友達とかもいるけれど、
あれ、誰だっけの(・・?名前も多々です。

今年は、私しか行ってなかった仕事先もあって、いろいろと、話に花が
咲きました。
とりわけ、一人の人の話が凄くて。
私も、その人とは、かなり前に、一度か二度、みんなでランチした事が
ありましたが

国内旅行へ行った時、飛行機の中で、平気で、携帯電話を使用。
掛かって来た電話を取ったらしいのですが、それ以前の問題でしょって。
携帯電話は、機内で使用したら、いかんぜよ~~(--〆)
添乗員が飛んで来たそうです。

他にも、いろいろありますが、あえて書きません(汗)
ちなみに、ご本人に、悪気はないです。
そして、ちっとも腹黒でもなくて、意地悪さんでもないから、自分に被害が
掛からなければ、良しですね。
ただ、団体行動には向いてない人かな。

他にも、別の話を聴いたりして、同席した全員、爆笑の渦です。
たくさん噂したから、その内、偶然、出会うかも知れませんね。
その時は、アドレスでも聞いておこうかしらと。
嫌な話で、話の肴になった人ではないから(^_-)-☆

アバター
2014/05/30 01:00
やまださま>そうなのですか~(笑)
いやいや、一人で充分ですよ、はい。
アバター
2014/05/29 23:09
たまに合って話を聞くのは楽しいですね。
何処でもそんな人が一人は居ます(笑)

アバター
2014/05/29 19:53
素敵姐さま>あれ、知らなかったっけの話で、みんな、うっそ~って。
大ボケかます人とか、いろいろ出るわ出るわ^^

ライブで携帯電話、それはまた、無謀な(苦笑)
会話にならないでしょうね。
アバター
2014/05/29 13:44
楽しそう\(^▽^)/

私が行くライブ会場でも携帯をかけてる人を見ますが
大音響で電話で話してる声はまったく聞こえませんアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
アバター
2014/05/29 12:26
レオさま>これは本格的ですね。
少し、濃縮した物を作ると、良いかも知れません。

日持ちは、一~二週間ぐらいでしょうか?!
知人がめんつゆを、自分で作った時、そう言う事を言ってました。
それ以上、置くと、気が抜けると言うのか、旨みがなくなるらしくて。

我が家にはリンゴ酢がないから、ちょっと買ってこなきゃいけないかも。
穀物酢と別の酢があるので、これで代用出来るかな。
成分に、ライム・オレンジ・マンゴー・パッションフルーツ・洋梨とか、
入ってます^^ゞ

今日みたいな暑い日、食べたくなりますねの冷やし中華♪
有り難うございます。
アバター
2014/05/29 12:18
ネコさま>携帯電話のマナーモードとか、つい、うっかりが多いですね。
映画館でも、たまに、あれっ(・・?
静寂の中、響き渡る電子音。
これが、ライブとか舞台だったら、嫌ですよ。

飛行機の彼女、舞台の鑑賞中、電話が鳴りました(;O;)
同席した友達が、気の毒で~。

マナーも身に着ける時代ですね。
大人が見本を見せるべきなのに、逆の場合も多くて。
アバター
2014/05/29 11:43
冷やし中華のたれの作り方
下準備
①だし昆布を水につけておく(3時間以上つける)
②昆布を取り出して鰹節を水につける(1時間くらい)
③鰹節を取り出す
 以上が下準備

たれを作る
鰹節と昆布をつけておいた出汁を火にかける
醤油と砂糖とみりんを入れる(味見をしながら量を調整していく)
出汁に200ccに対して醤油は120ccくらいです
砂糖は大さじ3杯、みりんは適量
好みの味に調整すといいですよ
調味料を加えたら火をとめて出汁を冷ます
冷ましたらリンゴ巣と穀物酢を入れる(酸味も好みで調整)
最後にごま油を適量垂らして出来上がりです

アバター
2014/05/29 09:50
たくさん話しができてよかったですね♬

携帯電話のマナー。
結構気になる方見えますよね。
(自分は、大丈夫か?・・・注意したいものです。)
あっという間に広く浸透しちゃったから、
ルールやマナーが追いついていない感じです。
手本を見せるべき大人たちがちょっと・・・って感じで使ってますものね。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.