Nicotto Town



飯能市「さわらびの湯」日帰り温泉

4日の日に日帰り温泉に行ってきた
埼玉県飯能市の名栗渓谷にある「さわらびの湯」だ

うつっぽいという声をよく聞く
電話で相談も多い
そんなときは、自分の体験を話してレクチャーをする
『気泡浴がいいよ』と薦めるのだが
どうも芳しくない
そこで、「行った?」と聞くと
たいてい「どこにあるかわからないし、自分で調べられるぐらいなら相談しない」という人が続いた
近所に気泡浴のできる場所があるだろうと単純に思っていたのだが
そういわれると
わたしが行ったことがあって効果ありと知っているのは
東京では品川の平和島クワハウスだ
泉質はなんでもいい
そこで、埼玉でも気泡浴ができる日帰り温泉を探していた

さわらびの湯は
3つ浴槽があって、そのうちのひとつのセンターが
二人ぐらいが座れる気泡浴になっていた
もっと気泡浴の泡が細かくて柔らかく、気泡浴の大きい場であるほうが万人向きだ
気泡浴でなくても、源泉が湯口からしぶきをたてて落ち込んでくる流れがあると
しっかりとした泡が湧きたってくる
福島県の磐梯熱海温泉紅葉館の湯船はこの泡が透明の水晶玉のようにいつまでもしっかり泡のまま湯の中を漂っていて、これはいい。
群馬県の伊香保温泉 源泉露天共同浴場もいい
湯口から泡をいっぱい抱き込んで源泉が溢れでてくる
湯口のそばに座っていると源泉のしぶきが顔の周りでパチパチとはじける
この泡を見ながら、しぶきにあたるのがいい

時間はかかる
自分の時間を自分のためだけに使う満足感を大切にできるようになるまで
充分に時間をかける必要がある

さわらびの湯は
浴室に入ると、目の前が山の緑だった
山並みを見ながら入る露天もいい
ゆったりとした浴室にカランが9つしかない
平日だったので、人が少なかったのかもしれない
寂しくならず、せわしくなくちょうどよかった

ー書きかけー

アバター
2014/06/06 17:22
♨ +.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
行ってないなぁ ..( - -)トオイメ
行動的ですなぁ (笑)
アバター
2014/06/06 13:02
日帰り温泉、良いですね!
羨ましいです
自宅のお風呂は梅雨の時期カビに要注意だそうです
アバター
2014/06/06 08:53
あらら、大潮さん九州じゃなかったっけ?
熊吉の勘違いかな?

山間の露天風呂~いいね~さらに雪があれば最高~♪
アバター
2014/06/05 20:46
頭洗うの面倒くさくなると
行くことにしている
それに
うちの風呂は窓がないから
無性に自然の中で鉱泉や温泉に入りたくなる
日帰り温泉はキャッホ~なんです
アバター
2014/06/05 20:19
よさそうな温泉だね
いってないなぁ
アバター
2014/06/05 20:05
もも~
温泉に行かれるといいね
アバター
2014/06/05 19:49
そうなのよね~
どこにでもあるから
どこでも効果があるといいんだけど

一生懸命探して、気分良くなったという方もいるんですが
温泉入れば気分良くなるからな~とも思うし
きっかけで外出してくれたり、やる気がでると
ほっとします
アバター
2014/06/05 19:37
う~~~ん、、、大潮さんに相談してアドバイス貰ったのに、誠意がないというか、、、だったら勝手にしたら!と思ってしまうんですが。だって気泡湯って、いまじゃどこのスーパー銭湯や温泉にはあるから、またか?ってくらいなのにねぇw 好意をうけとめられないって淋しいなぁ。。。
アバター
2014/06/05 19:34
いいね♪
まだ全く温泉いけてない…

出来たらのんびり行きたいなぁρ(・・、)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.