Nicotto Town


錆猫香箱日和


星にお願い

このイベントは終了しております。



迷っているんです・・・。


新しい冷蔵庫を買うか・・・。


動かす曜日と時間をインプットすれば


ちゃんとその予定どおりに掃除してくれるニュールンバちゃんを迎えるか。


両方買うような贅沢はできませんし、本気で揺れ惑う我が心でございます・・・。

#日記広場:イベント

アバター
2014/12/23 19:11
サビ猫さんお忙しそうでソリあまりできなかったようですが、
アイテム貰えましたか?
召喚料振り込もうにも、自分がヘロヘロいなってしまい
後半はほとんど走ってません。
SOS頂いたお友達の分だけなんとか走って、
この私がガチャも回さず、ブログも書かず・・・・。
まだ、バタバタしています。
訪問もできない日が続いており、ごめんなさいね。
もし、お入用でしたら、足元のバケットはありますので
お申し付けください。
アバター
2014/12/13 11:02
サビ猫さん

プレゼントありがとう。
しかも、めっちゃ欲しかった小春温泉のお風呂セット!

でも、ごめんなさい。
私のお誕生日は2月1日です。
昨日は、亡くした第一子のお誕生日だったのです。
生まれて7ヶ月で交通事故でなくした長男の27回目のお誕生記念日だったのです。
はっきりかけなくてごめんなさい。
非表示にしようかとも思ったのですが、同じような思いをした常連さんがいて、
お友達にエールを送るつもりでお友達限定表示にして書いたのです。
一緒に頑張ろうねって。
でも、サビ猫さんのお気持ちすっごく、すっごく嬉しいです。
こうやって、人に優しくしてもらえるありがたさも、あの子が教えてくれたもの。
母になって得ることがどんなに多かったことでしょう。
子供やきょうだいや母を一度に亡くし、家庭はめちゃめちゃになり、
同じ頃に結婚して子供を産んだ友達ともあえなくなり、
毎日毎日地獄のような日々でした。
それを乗り越えてきたのも、一緒に頑張った親兄弟や、
支えてくれたかけがえのない友達がいたからです。
だから、毎日いろんなことに感謝して、精一杯生きていきたいと思っています。
誰かの為に何か出来ることがあれば、何に変えてもしてあげたいと思います。
そうやって、自分自身が一所懸命生きていることで、
自分でも自分が好きになり、
そうしていると、周りにもサビ猫さんのような優しくて素晴らしい人が
現れます。
ニコタは顔が見えないけど、書いてる記事やいろんなことで人間性はわかります。
結構、心を病んでる人も多いですね。
ここで、少しでも誰かと話したり、優しくしてもらえることが救いになればいいと思います。
私には、なんの力もないんだけど、ほんの少しでも誰かの為に何かできればいいなと思います。
サビ猫さんには、いつも良くしていただくばっかりでなんにもお返しできないんだけど、
その分は、私がなにかしてあげられる人にお返しすることで許してくださいね。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
アバター
2014/12/03 07:01
サビ猫さんお忙しいんですね。
ゲーム、あんまりプレイできないんですね?
今回お洋服も揃ってなかったから、あんまり気が向いてないのかな~?
とか思ってました。
私は今回も目的が達成できたのでお友達の援護射撃に今日からまわります。
サビ猫さんはいま、背景GETですか?
ま、Pだと1プレイで難しいコースだと10万点くらい行くようなので
多分大丈夫かとは思いますが、今のところ援護要請がお一人なので
召喚料勝手に振込みます~。
多分、お友達多いので必要ないとは思いますが…。(^^;
アバター
2014/10/18 18:57
大阪って街はまだ古い風習が残ってところがあって
銭湯って、生活の一部でしょう?
だから、まだまだ、根強いファンがいるんですよ。
で、お正月にはお年玉くれる古いお客さんがいます。
個人にじゃなくて、「お風呂屋さん」にくれるの。
あと、やっぱりみんなお付き合いがしたいんでしょうね。
お土産もらったり、いろいろ貰うみたいです。
妹は義理堅いので、きっちりお返ししているので、
また、貰う、、、の繰り返しです。
さみしいお年寄りなんかもいらっしゃいますので、
喜んで受け取ってお付き合いしてるようです。
猫も、好きなお客さんは、首輪や、ご飯を持ってきてくださいます。
ボトルキープならぬニャンフードキープ状態でまとめてあずけて、
お風呂に来たらお気に入りの子にゴハンやオヤツを上がるのが楽しみのようです。
自宅では飼えないので、そういうのも楽しみなんでしょうね。
アバター
2014/10/15 20:14
まいごさん

猫カフェならぬ猫ぶろ、いいですね。 身も心もほっこりできそう~!

お風呂屋さんに猫って似合いますよね。
私が生まれた東京の吉祥寺という街も、銭湯と古本屋と猫が多いところで
(大島弓子さんの「グーグーだって猫である」の舞台になってる街です)
やはりお風呂屋さんの店番してる子や、古本屋でお店番してる子なんかをよくみかけました。

猫好きの人にとってはこういう光景は微笑ましいですが
かげでは捨てられてる猫を保護して苦労してる人がたくさんいるんですよね。

それでも吉祥寺では「武蔵野猫の会」という保護団体ができてからは
だいぶかわいそうな猫ちゃんが減りました。
でも、まいごさんとこは そういう団体ではなく個人でやってるのだから、大変ですよねえ。
ホームページみて来てくれる猫好きのお客さんがいっぱい増えて
猫達が招き猫になってくれるといいですね。

アバター
2014/10/14 13:04
さびねこさんのところに、「チェロたん」「王子くん」「まめさん」がいるんですね?
で、ご実家に「太郎」くんですね(^0^)b

本当に捨てる人はそんなこと考えないんでしょうね。
で、うちは商売してるし、風呂やの方にも猫がウロウロしてるので
「ここに捨てたら飼ってもらえるな」
って思うのか、次々と捨てられた猫が来ます。
器量よしは少し保護して、元気になったらもらってもらいます。
だから猫好きのお客さんが多いです。
猫カフェならぬ、猫ぶろです。
今は風呂やもロビーになっていますので、そこに「たいが」と「凛」がいます。
最近放置中なのですが
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3686/index.html
こんな猫のホームページ作っていました。
ずいぶん前なので、もう、メンツが変わっているのですが、
気が向いたら覗いてやってください。

パレード、楽しみにしています。
アバター
2014/10/14 09:29
まいごさん

発泡スチロールに入れて捨てるっていう神経、信じられないですね。
きっと、猫が窒息するとか、胴でもいいんでしょうね。 (クソッタレ~ ブッコロスゾ!!)
私には「武蔵野猫の会」という保護団体に知り合いがいて(猫の会だけど、わんこも保護してます)
そういうひどい話をよく聞きます。ホント、腹たちますよね~!同じめにあわせてやりたい。

妹さんたち、遠巻きに見てるのを保護するなんて、本当に猫が好きなんですね。

そうそう、大きくなってから保護したハードな環境で生きてきたせいか
なかなか人を信用しないし、野良猫時代のルールが染み付いてるので適応が難しいですよね。
でも、そういうふうになったとしても、猫に罪はないですからね。
行儀悪くて性悪くらいにならないと 野良猫世界では食いッぱぐれたり、縄張りもありますしね。
でもお店があるから三段階にグループ分けできていいですね。
一般家庭だと、一階と二階の2グループでせいいいっぱいです。

ウチは父がもういないので、犬や猫を拾ったりもらってきたりする人がいないので
実家は現在 太郎だけです。 
太郎はネコのくせにネコが嫌いなので、心臓が悪いのでこの状況は彼にとっていいようです。

バトラがいなくなったあとに そっくりの子がやってくるなんて、
まるで内田百閒の小説「ノラや」のいなくなったノラのあとにきたクルツみたい。
そっくりだと、いなくなった子が自分のかわりにとよこしてくれた気がして 不思議な気持になりますね。

アバター
2014/10/13 17:49
ゴミ箱も腹立つけど、プチは発泡スチロールに入れてしてられてたんですよ!
窒息するっちゅうねん!(`ヘ´) プンプン

まめちゃんはきっとひどい目にあったんですね。
大きくなってから保護した子は野良時代の行儀悪さや性悪さがぬけない子がいて
困ったもんです。(後から来たくせに、ほかの子をいじめる)
たくさんいるので、居住区に住んで妹たちと一緒に寝てる子
お店番をして営業中はお店にいる子
誰とも仲良くしないで、玄関階段にいる子
と3段階です。
人懐こく、大人しくて、手を出さない「たいが」と「凛」は営業部です。
お客さんに美味しいご飯をもらっています。
超別嬪さんだけど、人見知りの「すみれ」姉さんはずっと2階の居住区です。
アレルギー持ちで人前に出さないいつも鼻水垂らしてる「ハナ」ちゃんも2階です。
こないだ仲間入りした「コムギ」ちゃんは父の癒しです。
先日亡くなった「パトラ」のかわりによく似た模様の子猫が仲間入りしていました。
捨て猫のようで1匹だけで裏の窯場(ボイラー室)やガレージのあたりに住み着いてる
野良ちゃんたちに餌をやってると遠巻きに見ていたのを捕まえて保護したようです。
ほんとに、こんな可愛い子を何故捨てるんでしょうか?
そして、パトラがいなくなったとたん、そっくりの猫ちゃんがやってくるなんて!
うちは「たいが」以外今は女の子ばかりです。
雄ッチの方が甘えんぼが多いです。
今居る子達はみんな甘えん坊ですね。
「すみれ」と「コムギ」は自分からひざに乗ってきます。
階段にいる「にゃんた(=メスだとあとで判明)」だけが懐かないですね。
大きくなってから保護してるので、野良が長かったようです。
やってきた時既に5歳と獣医さんに言われたそうです。
そりゃ、心開かないわ…。

パレード、待ち合わせして出かけましょう!!早めにね!(*´∀`*)
アバター
2014/10/11 22:28
まいごちゃん

チェロたんと王子君は甘えたでとっても可愛いですが
我が家にはまめさんという、とても怒りっぽくて凶暴な黒猫の女王様がいます。

マンションの共同のゴミ箱に兄弟たちと捨てられていたらしいんですが
(猫をゴミ箱に捨てるという感覚が許せません)
ほかの兄弟は可愛くてすぐにもらいてがみつかったらしいのですが
黒猫でしっぽまがりのまめさんだけ売れ残ってしまって・・・・。
そのままずっと貰い手が決まらず、貰っても返されてきたりして
一般の家と保護団体のかたの家を 1歳ちかくなるまで転々としていまして
で、我が家でサビちゃんが亡くなった時、生後半年くらいまでサビちゃんに育ててもらった王子君が
サビちゃんが亡くなった時、すっかりしょげて元気がなくなってしまったんですね。
そんな時、保護団体の人から、まめちゃんが誰の手にも負えなくて困ってるから貰ってほしいと
お声がかかりまして、元気のない王子君のためにもらうことにしたわけです。

で、もらったら、捕獲用の檻に入って野性動物のように怒ってるまめさんをみて驚きましたけど。
来てしばらくはものすごい人間不信で大変でした。
王子君がいなかったら、私にも心を開いてくれなかったかも。

数が増えると、相性とか力関係とかでてきて大変ですよね。
3にゃんくらいだと関係も穏やかですね。 

アバター
2014/10/11 17:16
ほんとにね~!
昔は生まれてた犬も猫も自分家で代々飼ってたものなので
全部育ててたけど、その子達の血縁が切れたところに野良ちゃんがやってきてからは
避妊去勢手術をして、全部面倒見てますね。
貰ってもらえる器量のいい子はいわゆる乳離れまで高い猫用ミルクや
哺乳瓶まで買って育てて、お客さんたちにもらってもらっています。
猫好きのお客さんも多いので、器量のいい子はなんとか里親が見つかります。
ちょっと大きくなってから迷い込んできた子は、そのまま育てています。
なので地の繋がらない子ばかりいるので、仲の悪いのもいて大変です。(^^;
ボスがいるときは良かったのですが、いまはジャンケンポンな感じです。
猫ちゃんたちも性格もそれぞれで、相性もあるので面白いです。

サビ猫さんのところはチェロたんと王子くんでしたっけ?
男の子甘えたで可愛いですよね。
アバター
2014/10/10 01:33
まいごちゃん

猫や犬を平気で捨てるヤツらを、富士の樹海とか砂漠の真ん中に捨てて
動物と同じ気持をあじあわせてやりたい!!といつも思います。
本当に動物の命をなんだと思ってるんでしょう。
こういう動物を捨てるのも罪にとわれるような法律つくったり、
スイスみたいに犬税とか作って飼う(あっ!)こと自体制限すれば、捨てられる数も減る気がするし
海外みたいにペットショップなくして、ブリーダーからじゃないと手にいれられないとか
なんかもっとそういう規制をつくれないもんかな~!って思います。
でも、いまの日本はアンポンタンばっかだから無理かな・・・。

コムギちゃんはサビ柄なんですね~!すごく親近感がわきます。

王子を生後半年まで養育してくれたサビちゃんは
顔の真ん中に一本ビシッとラインがはいってるおかげで その顔は仮面ライダーそっくりでした(笑)
よくみるとすごい美人だったんですが、父親なんかよく
「美人もなにも、この猫の顔の造作が全くわからん」と言ってました。
でも、サビ猫の場合は逆にそういう個性的な可愛さがいいんだと思ってます。
サビ猫は変な模様のほうがいいのだ~!!

そんな変顔可愛い猫たちを捨てて事故の危険にさらしたり
ちょっと体が弱いとか病気とかで欠陥のある子を捨てる奴らに、猫にかわって復讐したいです。
キャットウーマンになりたいなあ。んにゃあ~!
アバター
2014/10/09 21:30
出会いは「縁」ですもんね。
アライグマは多分、捨てられたペットか、それが繁殖したものでしょうね。
フェレットとかも問題になってますね。

まだまだ、野良猫ちゃんや、猫を捨てる人がいますね。
実家の外にも野良ちゃん居るんですが、餌付けしてもどうしてもなつかなくて諦めたようです。
小さい時に保護してやれば、貰い手がつくのですが、大きくなるともう、懐かないので無理ですね。
だから、こないだ迷い込んできた「コムギ」はラッキーだったと思います。
この子もいわゆるさび猫です。それもとびきり変な模様の…。
以前居たサビ猫ちゃんはサビ虎だったので、そんな汚い柄って感じはしなかったですが、
コムギや、外のサビ猫ちゃんは、ほんとに斑で顔は可愛いのに、可愛さが半減しますね。
毛並みって、大事ですね。
「綺麗」と言われる猫ちゃんたちは「白毛」が入ってる子達ですね。
プリンス・しろはシャムかヒマラヤンの雑種でした。
たいが、すみれ、凛とパトラは虎かぶりでした半分の白いふわふわの毛が綺麗ですもん。
でも、一緒に生活してるとそんな器量なんか関係なくどの子も可愛いんですよね。

たいがは目が悪いし、黒猫のハナは鼻が悪い上にアレルギー持ちでいつも鼻水垂らしています。
ジジは交通事故にあったらしく横隔膜破裂で死にかけていたし、
シシは排尿排便が自分でできなくて、そのへんに、、、だったし。
ほかの子も体が弱くて人にもらってもらえない子ばかりを世話しています。
一体獣医さんにいくら払っているか?
私なら無理ですね…。(^^;;
アバター
2014/10/09 07:53
まいごちゃん

ご実家の家族にとっても、にゃんたちにとっても幸せな出会いだったのですね。

妹さんたちもエライ!
でも、妹さんたちも、してあげたこと以上の幸せを、
にゃこたちがちゃんと返してくれるのをわかってるのでしょうね。

それにしても、野生のアライグマがいるなんてスゴイですね。
アライグマって可愛い顔して凶暴なのね(^^;

猫を捨てる人って、猫がいるような家の前とか選んで捨てていきますよね。
一緒に育ててもらえるかも、とか思うんでしょうね。
ホント、腹ただしいことです。
動物を捨てるという感覚が許せない。

猫だって、捨てられたら傷つくんです。
うちのまめさんなんか いまだに人間不信ですよ。

うん、黒猫は何故か人気ないですね。
あと、黒猫と同じくらい錆猫も人気ないですよ。
柄が汚いとかいわれていつもあまりますね。
三毛の白い部分がないというだけなのにかなりボロクソに容姿を悪く言われます。

私は猫はどの猫をみても 可愛く美しくみえますけどねえ。
世の中に可愛くない猫なんていませんよねえ。
アバター
2014/10/08 23:54
実家にやってきた子達は本当に幸せだと思います。
パトラは3ヶ月くらいの時迷い込んできたのですが、
あんまりなつかなくってオスのしろっちが面倒見てました。
外の子だったのですが、しろっちがあらいぐまに襲われて
怪我したのを保護したら、結局おうちの子になってしまいました。(笑)
ほかの子達も、病気の子とか、売れ残りのクロネコばかりでした。
商売してるので、駐車場に捨てられるんです。
小さい子は養子に出せるまで育てて、もらってもらいます。
クロネコは人気がなくていつも売れ残るので、一時黒猫が6匹いました。
しかも体の弱い子ばっかり…。
妹は全部最後まで面倒見ています。
お金もすっごくかかるし、中々あそこまでできないですよ。
アバター
2014/10/08 23:43
まいごさん

お気持、わかります。 きっとお父様や妹さんたちも、悲しまれてるでしょうね。

でも、バトラちゃんや代々の猫ちゃんたちも、お父様やまいごちゃんや妹さんたちに愛され
幸せな にゃん生だったと思います。
猫達の生涯は短いですが、人間なんかと比べ物にならないほど
彼らはいつも一生懸命に生きていますよね。
私は自分の家にいた猫、あと犬や小鳥やリスやハムスターやカエルにも
彼らが生きてるあいだに大事なことをいっぱいいっぱい教わったと思います。

バトラちゃん、お疲れ様でした。 ゆっくり眠ってください。
アバター
2014/10/08 21:31
昨夜、弱ってたパトラが永眠したとメール来ました。
父も泣いてたようです。
父親がわりに面倒を見てたしろっちのそばにうめてやったそうです。
うちの子達はみんな敷地内に眠っています。
家族や仲のいい子はそばに埋めてやります。
ほとんどが10歳以上の子なので毎年減っていきます。
一時期は13びきもいたのですが、6匹になってしまいました。(数え方これしか思いつきませんゴメンナサイ)
体の小さな猫ちゃんたちは人間よりずっと寿命が短いので仕方がないのですが
可愛がってた子が亡くなると本当に悲しいです。
アバター
2014/07/26 22:43
普段は置いてないですよ。
家族用にあるの。
年に一回お正月に脱衣場に運んで、親戚の子たちや家族で遊ぶの。
子どもたちは、外で出してもらって遊んでたな、そういえば…。
なんせ、風呂屋なので、広いのは広いんです。
アバター
2014/07/24 11:22
ふらんす なつ あいすくりーむ みんな たべます~^^

しゃーべっとも^^

びーる のんで みんな なつ はたらくこと いやので ばかんす とります^^
アバター
2014/07/22 08:55
左近さん

冷蔵庫はなかなか壊れませんよね。
ウチのも、20年以上まえに別れた男性から強奪した冷蔵庫なんですよ。
ホント、長い間よく働いてくれました。

でもね、最近冷蔵庫ない生活にも慣れてきたので、
「もしかして、このままナシでいいんじゃないか」とも思い始めています。

新ルンバはですね、時間とか曜日を設定しておくと
その設定した月日、時間になるとスイッチが入ってお掃除してくれるという予約機能つきらしいです。
う~ん、欲しい・・・。でも置き場がないんです・・・。




ねこちゃん

かーてん、ぼろぼろになるよね・・・。

にほんのまどは、あみど というこまかいあみが まどがらすのそとに もういちまいついてて
まどがにじゅうになってるのですが、このあみども やぶれて あなが あいています。
でも、ねこがげんきなのは いいことなので おこれませんね。

ふらんす、うなぎはないんですね。

にほんでは、えどじだいから なつのあついじきにたべて すたみなをつける しゅうかんがあります。
なので、にほんにおける うなぎは とてもしょうひがはげしく 
てんねんのものは ぜつめつが しんぱいされているほどです。
でも、うなぎ おいしいよ。 いつか にほんきて たべられるといいね。




まいごさん

家に卓球台があるなんて、さすが銭湯!!

しかも、あれがあるってことは結構脱衣所が広そうですね。
温泉ではみかけるけど、銭湯でおいてあるのはあまりみたことないです。

いつか桶セット手にはいるといいね。
でも、そういう目標があるとそれもまた楽しいですよね。





アバター
2014/07/21 01:57
その2択なら冷蔵庫が欲しいです。
冷蔵庫ってなかなか壊れないので買い換えるチャンスが無いんですよね。
新しい機種ってどんな機能があるんだろう・・・
アバター
2014/07/20 11:17
れーすの かーてん あな~!

あばれるの あたしの 2ひき ねこも おなじよwww
アバター
2014/07/17 17:51
うなぎ たかいの~~?

たべてないので にほん いくとき たべたい^^
アバター
2014/07/15 23:38
ゴーレム可愛がっていただいて、有難うございます。
嬉しかったですよ。ずっと連れていて下さってたので。

こはる温泉への執念は枯れないですよ~。
一番欲しいのは、桶のセットなんです~。
あれは、出回らないですね~。
出回っても取れないだろうけど…。
卓球のラケットも欲しいです~。
卓球台が家にあったので、お正月に家族でやってました。
今も温泉旅館で、やったりします。

私はもともと寒がりなので、快適温度は30度です。
今の家の空調は29度までしか設定温度がないので、28度か29度にしてます。
電気代が安いのは26度くらいだそうです。
それは寒すぎて、病院代がかかりそうなので、28度にして、長袖着てます。
アバター
2014/07/13 01:44
まいごさん

あいかわらずこはる温泉シリーズお好きですね~(笑)

まあ銭湯の娘さんだったら欲しくなるかもしれませんね~。
私は多分親の職業のレスリンググッズがでても欲しくならないだろうけど(爆)
こはる温泉グッズはなにに応募してるのかな?浴衣かな?
私はあのシリーズあんまりまわさなかったから、あんまり持ってないんだよね~。
あっ、卓球のラケットあるよ!(って多分いらんよね)

女性は貧乏じゃなくてもエアコン苦手な人は多いですよね。
とにかく女性は冷やさないほうがいいらしいです。
夏でも湯たんぽ抱いて寝る人もいますからね。
長袖生活、いいんじゃないでしょうか。日焼けも防げるしね。
アバター
2014/07/12 17:15
サビ猫さんに戴いたんですよ~。
私の持ってるメガ花はダイヤモンドフラワー以外、サビ猫さんからのプレゼントですよ。
ってか、P物の大半そうだと思う。(まだ、ほとんど持ってないから)
こはる温泉の時にお申し出頂いて、PもCもいいもの頂いて使わせてもらってます~。
フリマはPはダメですよ~。
私も持ってるものじゃ相手にされません。
こはる温泉グッズにまだ応募かけてますがダメですね~。
プレの企画で下駄と泡立てネットだけ頂きました。
引き続きフリマ頑張ります。

私はエアコンが駄目なのです~。
前の貧乏な建売に住んでた頃は34度にならないとクーラーはかけない!
と言って、夜、みんなが揃ってからしかかけない生活でした。
今の家は、業務用のような全館空調システムなのでかけっぱなしです。
それがどうもダメみたいで…。
私だけ長袖生活です。
アバター
2014/07/12 01:56
まいごさん

こういう気候は私もとっても苦手です。

湿気がすごくて疲れが倍増しますね・・・。
なので、ここ数日はエアコンフル稼働です。 
にゃんずのためにも、留守中もずっとエアコンスイッチオン!したままです。

頭痛が治ってよかったですね。気候が変なので、ひき続きお大事にしてください。

まいごちゃんにハイビスカスさしあげたんでしたっけ?
いつもまいごちゃんのハイビスカス持ったコーデステキだと思ってたけど
てっきりフリマとかでゲットしたのかと思ってた~!



ねこさん

こんしゅうは いそがしかった~!

やきとりのおみせでびーる のむひまもなく いそがしかった~!!

やすくて おいしいやきとりやさんは いつも おっさんたちでいっぱいよ。

にほん、なつは うなぎやさんも おっさんたちで いっぱいにぎわうよ~!



教授さん

夕暮れの商店街はいいですよね~!

商店街とかの魚屋さんは、買ったお魚も刺身とかにさばいてくれるから
買ってかえってすぐ食べられるしね。
いまは商店街の魚屋さんてなくなりましたね。
スーパーしかないです。味気ないですねえ~><
アバター
2014/07/11 22:19
お忙しそうですね。
私は、こういう暑くなったり寒くなったりが駄目で微熱続きでスッキリしません。
台風のせいで、気圧のせいか、体が重くて押しつぶされそうな不調でした。
体と相談しながらのニコタです。
今朝も微熱でしたが、変温動物の私は、気温の上昇とともに体調も上向き、
頭痛が取れたので、ニコタで遊んでます。

今は背景とかぶるので持ち替えましたが、ハイビスカス皆さんにお褒め頂きます。
いつも素敵な物有難うございます。
アバター
2014/07/07 20:58
また きたよ~^^


さびねこさん やきとり みせ ほうが おいしの?

いえで かったの やきとりを たべる より みせ ほうが おいしの~^^?

じゃ、 おじさんが やきとり たべるのを みて みせ きめるほう いいのかw
アバター
2014/07/07 16:15
きょう げつようび ので さびねこさん かえること おそくなるね。。。

しごと ので しかたないが むり しないでね~^-^

たんじょうび ありがとう~^^

アバター
2014/07/07 01:47
仕事してないなら、
夕方、商店街や市場に買い物に行けるのにねー・・・


例えば、魚屋さん。
「刺身にするとうまいよー 今日中に食べてね。 1山300円だけど、2山400円で良いよ!」なんてノリで売ってきて、
氷を多めに入れてくれるから、

冷蔵庫の必要性がないのにさ。



まあ、
私が子供の頃だから・・・
大東亜戦争が終わって、「もはや戦後ではない」の時代だよ。(。´-ノд-`)コッソリ
アバター
2014/07/06 00:46
砂桜さん

私もアイス大好きです!!メチャメチャ好きです!!

いまアイスが保管できないので、
アイスを食べたくなったら近所のコンビニまで走って その場で即食いします。
そして家まで走って帰ります。
この行きかえりで、食べたアイスのカロリーを消費できたような気になり、ちょっと嬉しいです。



まいごちゃん

いつもメガれ!ンジャーの水まきに感謝しております。ありがと~!

うん、コーデ広場に出してた、その帽子とCのしましまりん服の組み合わせよりは
やはりそっちのほうがいいですね。
でも、イベント料理増産のためだもんね!




ねこさん

かんたんなのに、ごうかにみえるりょうりっていいよね。

おともだち いえきたとき だしたら ほめられそうなりょうりだね。

やきとりは、いえ むずかしい。

なぜなら、やきとりは びんちょうたんでやくのがおいしいからだ。

やきとりは おみせで たべるほうが おいしい。

みせでかって、いえであっためなおすと なんかちがうのよ~!!

にほんは やきとり みせ おーぷんえあーなみせがまえで たったままたべるみせ いっぱいある。

そういうみせは むさくるしい おっさんのたまりばになっているが

おっさんたちが いっぱい やきとりたべて びーるのんで はんじょうしてるみせは

たいてい やすくてうまいみせおおい~!



サバ子ちゃん

8キロはデカイねえ~~!!

私もウチの子たちが全然ルンバに乗ってくれないので しかたなく動画見てウットリしています。
どうやったら、あんなふうにルンバに乗って遊んでくれるようになるんだろう・・・。

しつこく2代目ルンバを購入してもやっぱり乗ってくれないかなあ~><



アバター
2014/07/05 13:40
どちらを購入するか決まりましたか?
私はアイスが大好きなので、
冷蔵庫がないと死んでしまいますf(^_^;
アバター
2014/07/05 13:02
このお洋服とこの帽子、ピッタリでしょ!?
メッチャお気に入りです。
メガれ!ンジャーの活動にはメガ花と如雨露が私的に必須アイテムです。
アバター
2014/07/05 10:14
さびねこさん りょうり とくいの~^^?

すてき ね^^ この りょうり とても かんたんけど すごく じかん たくさんの

すごいのりょうり みえる ので あたし よく つくるwww

やきとりと びーる いいね~
アバター
2014/07/05 01:22
ルンバいいね~。あれに猫を乗せたい。
動画みては和んでるわ~^^
うちのコが乗ったら多分動かないかも。8キロ近くあるからw
アバター
2014/07/03 00:08
まいごさん

子供の頃からハーロックとかエメラルダスに憧れてて
アバにもずっとアイパッチつけてますからね。 どうみても海賊好きそうですよね(笑)

今回の新作は、パイレーツオブカリビアンのジョニー・デップになれそうな髪型はあるわ
水着はエロ可愛いわで、迷いますな~!!
ビールは迷わず即買いしましたが・・・。

今度またお揃いでプールやらビーチにおでかけしましょう~!
まいごさんに行こうと言っておきながらいろいろ忙しくて時間ができず、スイマセン~><
そのうち時間ができたら是非ご一緒してください!



教授さん

昭和の初期はまだ江戸時代みたいにお魚が配達されてたんですね。
そういうの、いいな~!!

私は最近冷蔵庫のない生活にすっかりなれてしまいました。
だって、食べ物は欲しいと思えば24時間近所のコンビニなりスーパーで調達できるし
食事も自炊しなくても駅前でラーメンたべたり焼き鳥食べながら飲んだくれたりできるし
なにしろね、ひとりで飲み屋で 飲み食いしてると
たまに見ず知らずのオヤジが一杯奢ってくれたりというラッキーなことまでありますからねえ・・・。

夏の間は自炊すると生ゴミが匂うから、秋になってからでもいいかも~(^^;



ねこちゃん

うん、ちきんのれしぴ、かんたんでおいしそうだよね。

わたし、むかし ふらんすりょうりのしぇふ こいびとだったとき

りょうりとか わいんのこと たくさんおしえてもらったから りょうり とくいだよ~!

にほんくるか、ぱそこんかうか、それはまようね・・・・。

おかあさんの ぱそこんかりれるならば しばらくぱそこんはかりて

ねこちゃんは にほんに くるのほう いいとおもう。

ねこちゃん にほんにきたら いっしょに やきとりたべて さけ たくさんのもう~!
アバター
2014/07/02 23:22
だって、お好きそうじゃないですか~?(爆)
家具の方も気にいって久しぶりに改装したっておっしゃってましたし、
やっぱ、酒だったか~?
遅かったかしら?
アバター
2014/07/02 22:28
サビ猫さん新しい海賊服出たけど、何か買いますか~?
もし、よろしければ何か一つプレゼントさせて下さいませんか?
こないだの天界のお洋服もとっても素敵でお気に入りです。
いつも良くして頂くばっかりで。
ビーチへのお出かけもいつでもお誘い待っています。
アバター
2014/07/02 13:28
冷蔵庫まだ買っていないの?


昭和初期の日本に戻って、
魚やとか、酒屋に配達させたらいいんじゃない?(。´-ノд-`)コッソリ

大まじめにさ。
昭和初期の日本の家庭って冷蔵庫がないし、
あったとしてもものすごい高級品だったから、

その日に食べるお魚なんぞは、
配達だったよ。<年がばれる
アバター
2014/07/01 10:28
さびねこさん はい~^^ れいぞうこ かったとき ふらんすの ちきん りょうり 

つくってください~^^! これ おいしので^^

そして むつかしくない おもう~^^

さびねこさん れいぞうこ かう きめたの~? まだ まようの^^?

あたし も まだ まようwww

あたらしい ぱそこん ほしいが たかいので。。。

いま おかあさんの ぱそこん かりるので。。。どうするかな~。。。

にほん いきたいので ぱそこん かうならば むつかし。。。おもうので

まよう
アバター
2014/07/01 01:50
ねこさん

ちきんのれしぴ、とっても おいしそう~! れいぞうこ かったら つくるよ~!

わいん のみながら たべたいな!



六夢さん

そうなんですよね~!
我が家も冷蔵庫だけではなくて、炊飯器も壊れています。
まあ、完全に炊けなくなったわけではなく、タイマー機能が壊れちゃったんですが
タイマー機能って使えないと結構不便です。
でもまだ頑張ってしばらく使うつもりですが・・・。

公園とか道端で、可愛がっていたコと同じ毛色のにゃんこを目撃したりすると
余計に恋しくなっちゃったりしますよね~!ワカリマス・・・・。
アバター
2014/06/29 21:54
つくってね~^^ ふらんすの にんきの りょうり しょうかいしたよ~^^

れいぞこ かったとき つくってね^^

アバター
2014/06/29 10:56
家電て同じ時期に壊れませんか⁉
以前、うちも洗濯機とドライヤーと炊飯ジャーが
一度に不具合おこして、エライ出費でした(^^;)

物日が近づくと、サビ&ハチワレ猫欠乏症が顔を出します。
突然の禁断症状に困惑してます;;
アバター
2014/06/29 05:55
ぴなちゃん

スイマセン、とばしてしまいました・・・。

うーむ、一万七千二百円はなかなか魅力ですねえ・・・。
でも、なるべくなら家電売り場で実物見て決めたい派なの。

ネットとか通販で買い物ってあんまりしないかも。
手にとって確かめないとどうも落ち着かんという、古い人間でごわす(^^;
アバター
2014/06/29 05:49
ジャッカルさん

うん、いまの冷蔵庫が20年以上持ったのは、やはりいちおうちゃんとした日本製で
中国製とはコンプレッサーとか全然違うと思うんですよねえ。

でも、なかなか買うのは決まらないですにゃ~。

いま炊飯器もタイマー壊れてるから
冷蔵庫で生鮮食品保存できるようになったらメシも炊く必要があるしねえ。
電化製品って何故か同時に壊れるんですよねえ。



ねこちゃん

ぱそこんから ひ でたのは たいへんだったねえ。

れいぞうこから ひ でたならば、わたし るすのときだったら ちぇろたち きけんだから こわいね。

ぱーてい、いいね。

むかし おとうさん あめりかんすくーるで きょうかん してたとき

よく うちでも ぱーてぃ したよ。 がいこくのひと、ぱーてぃ すきだよね(^^)



老馬さん

確かにいまの時期はものが腐りやすいから
生鮮食品じゃなくても油断は禁物かも・・・・。

あ、そういえば昨日お腹壊したよ。それは酒のみ過ぎってのもあるかもしれんけど・・・。



ランドさん

いつでも冷えたビールが飲める、というのは本当に魅力ですわね・・・。

あと、アイスがね、やはり冷蔵庫ないと保管できませんからねえ。
冷蔵庫が壊れてからは、アイス食べたくなったらコンビニかスーパーに走り、
その場で即食いしてます。 ちょっと恥ずかしいです(^^;



らんにゃーさん

うーん、やはり、私がいないときに いきなりひとりでに電源入ってルンバ君が動き回ったら
お猫様たちはビビリますかねえ・・・・。
猫様たちの脅威になるのはかわいそうですからそれは避けねばなりませんね・・・。
ストレスになる可能性があるなら諦めるかなあ~><



くりすさん

まだ買ってなかったんかい!!  

っていうツッコミが圧倒的ですよねえ(爆)

確かに冷蔵庫壊れた記事書いてから3ヶ月・・・。
まっとうな生活してる人ならとっくに買っていますよね・・・・。

リアでも冷蔵庫の話になると、みなさん「え~!まだ買ってないのお?!」と驚きますねえ。
外食とコンビニ弁当で生きてるというと、大抵呆れられます(^^;

これからの時期、いつでも冷えたビール飲めるのは魅力的ですわねえ。
夏になって、風呂あがりにビール買いにコンビニに走ったらまた汗かくハメになるし(笑)





アバター
2014/06/29 05:14
果歩さん

お~いお茶の俳句は楽しいですよね。

中学生ぐらいの子でもかなり高度な俳句を書いてたりして感心してしまいます。
私のこのアホな俳句は問題外かと・・・。


そぅちゃん

もう面倒くさいからどうでもいい~(^^;


おやじパパりん

うん、子分は親分猫様たちのために頑張って栄養補給しないとね。
さすがにずっと外食&コンビニ弁当生活を続けてると食生活のバランスの悪さからか
なんとなく慢性的に疲れやすい感じはしております・・・・。


ないとライダーさん

うーん、やはりこれから必要ですかねえ・・・。
でも、なければないで、人間けっこう慣れるもんです(^^;



あみちゃん

いえ、いまのルンバちゃんもバリバリ健在ですよ。

でも最近ね、好きな曜日と時間を設定すると、
その設定した時間になると自動で動いてお掃除してくれるルンバちゃんというのが発売されて
すげえ~!いいなあ~!欲しいなあ~と憧れておるのです。

でもいまのルンバちゃんがヤキモチやくかも?!



56necoさん

あーうん、そう、置き場がねえ・・・。一家に二台はなかなかねえ・・・。
それでなくても狭い我が家にルンバちゃん増えたら猫様に怒られるかな?



YUKOさん

ハイ、じつはあれから3ヶ月ほどたっていますが
冷蔵庫ない生活にもすっかり慣れつつありまして・・・・。
食事はいま90%外食(駅前のラーメン屋 牛丼屋 立ち飲みの焼き鳥屋)もしくはコンビニ弁当です。



にゃんこさん

新ルンバはね、時間とか曜日を設定すると 自動でスイッチが入って動くというスゴイ子なんですよ~!
うう、欲しいけど、やはり新ルンバ君にも猫様たちは乗ってくれないかもね・・・・。



まいごちゃん

あ~ホントにそういう何でも買ってくれて、何でも言うこときいてくれて
しかも渡辺謙とか三浦友和みたいな渋くてカッコイイおじ様がどっかにいないかしら・・・。
私の周囲にいまいるのはへタレばかりなんですよお~><


りんさん

そうそう、ビールが冷やしておけないのは不便なんですよね・・・。
最近は飲みたくなったら保冷袋を持ってスーパーに走り、
スーパーに設置されてる保冷用の氷を袋につめてビールを買って帰っていますが
数時間しか冷たさ保てないんですよねえ。


アバター
2014/06/28 22:57
さぁ 何を買うか・・・・決まったかな?!
アバター
2014/06/28 21:43
あれ…?ほかの方々もおっしゃってるので今更な突っ込みですが

まだ、冷蔵庫買ってなかったのですね^^;

夏は冷えたビールが美味しいですよ~?
食べ物の傷みも怖いので冷蔵庫は優先的に買いましょうw
アバター
2014/06/28 20:49
自動操縦のルンバ君は、不在中ににゃこ達の脅威になるかも?
アバター
2014/06/28 16:40
迷っているのですね。

私的には…これから暑くなるし湿気も多くなるので、
冷蔵庫があった方が安心かな?って思いますが…。

いつでも冷え冷え飲めるよ♫
アバター
2014/06/28 15:22
やっぱ・・・・
冷蔵庫だと思うな。

食あたりは危険だよ。
アバター
2014/06/28 11:10
れいそこ かうならば~ なつ かいてきでないか~www

ひ でないの れいそこ かってねwww

あたし きょう ともだち いえ ぱーてぃ ので ぱそこん かりたwww
アバター
2014/06/28 01:02
>ハイアール

圧倒的に、冷蔵庫の心臓部分 コンプレッサーが 粗悪なので回避した方が良いです。

今時ですから シナ製なのは いたしたかたないにしても 日本の設計で中国生産 と
中国の設計で中国生産 じゃぁ ダイブ性能に違いがありますからね。
アバター
2014/06/27 23:14
ズバリ!
これからの季節に大活躍間違いなしの、ビールの家!?^^
アバター
2014/06/27 20:52
早く両方買ってくれる、パトロン見つけてください!!
アバター
2014/06/27 20:47
冷たき箱はあなたに幸せをもたらし
新ルンバはお猫様に無視されるでしょうw。

ということで冷たき箱をお勧めします♪
(*^ー’)/☆
アバター
2014/06/27 20:25
なるほど。ほぼ「必要な家電」と「趣味の品」のはざまで、揺れ動いておいでなのね。w

こんなの http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b161259393 発見しましたけどー?
1万7200円で即決ですって。いかが?^^b
アバター
2014/06/27 19:41
これから暑くなりますからね・・・
箱に一票ですが。
・・・まだ買ってなかったんかい!(笑)
アバター
2014/06/27 15:55
冷たき箱を買い求めよ

ルンバはまた布団の上に鎮座するww
アバター
2014/06/27 14:07
前のルンバちゃん,壊れちゃったの(´・ω・`)?

もしまだ現役だったら,なんだか若い女がいい彼氏みたいなサビ猫さんに焼きもち焼いて,発火しちゃうかも〜(・へ・)

ってことで,冷蔵庫に1票です(ΦωΦ)フフフ…
アバター
2014/06/27 11:50
☆ 箱に一票!w
アバター
2014/06/27 08:02
子分が死んだら親分路頭に迷うぞ!
迷わず冷蔵庫
アバター
2014/06/27 08:01
(。´◕ω◕`。) 早く お金 返してもらわないとね・・・ぅんw
アバター
2014/06/27 07:11
おーいお茶俳句が
自由律俳句でもオッケーだったならば……

サビ猫さんのこの願い事の書かれた
おーいお茶を、
夏にベランダに出て飲みたい!^^

おーいお茶のあれ、見るの好きなんですよ~♪
アバター
2014/06/27 07:00
おにぎりんさん

スーパーに保冷用の氷が設置されてるので
それを保冷袋につめて買ったビールをいれて持ち帰ると
冷蔵庫なしでも美味しいビールがいただけます。
冷蔵庫壊れてすぐの頃は飲みたくなったらコンビニに走ってその場で飲んでいたんですが
やはりビールはゆっくり飲みたいですからね~!

でも生ものはね・・・刺身とかはとっておくのはこれからはちょっと難しいかも・・・。

ルンバちゃん、動かないときは王子も乗ってくれるんだけど、動くと逃げちゃいます~><




ぴなちゃん

予約機能つきのルンバはわりとまだでてから日が浅いのに
もう持ってるなんて羨ましいかたですなあ・・・。

予約した覚えのない真夜中に勝手に動くなんて
ルンバちゃん、めっちゃ健気なお掃除魂の持ち主ですねえ~!
可愛い!!可愛いよ、ルンバ~~~!!



ネコ衛門さん

うん、最近ね、すっかり冷蔵庫のない生活に慣れました。
いま、食事は殆ど外食(おもに駅前のラーメン屋、立ち飲みのやきとり屋、松屋の牛丼)
もしくはスーパーかコンビニ弁当で生きております。

でもね、悩みどころはアイスなんだよね。
これだけは冷蔵庫がないと不便ね~~!!
いまのところは食べたくなったらコンビニに走ってその場で食べる!とかしてるんだけど
やはりこれからは風呂あがりとかにパカッと冷蔵庫あけてクーラーきいた涼しい部屋で食べたくなるね。



プリンセス

ジャパネット高田かなんかの通販番組で見て
タイマー&リモコンつきのルンバ、すんごい便利じゃない!!
すげー欲しいかも!!
って思ったんだけど、たしかにゴミBОⅩは自動にはならないよね・・・。
あ~そのへん自動なパーフェクトなルンバちゃんが出たら、ちょっとぐらい高くても即買いなのにい~!!

冷蔵庫ね、できれば2万以下で買いたいとおもってるんだけど
そのぐらいの値段だと圧倒的に中国製なのよね。
あ、いいじゃない!!と思うとハイアールなのよね。
バクハツさえしなきゃ中国製でも何でもかまわないんだけどね~!!

家電買うのって本当に悩ましいよね・・・。
アバター
2014/06/27 00:57
こんばんは。

ビールを美味しく飲んでいると言われていたので冷たき箱を
買われたのだと思っていました。
まだなら冷たき箱を買うべきではないかと。
なま物は痛みやすい時期ですし。
ルンバちゃんは王子さんらのおもちゃとなるんではないでしょうか。
アバター
2014/06/27 00:48
お星様に注文する商品ちゃうな^^;

って言うか、迷うまでもない。「冷たい箱」1択でしょう。
泥だらけで帰宅する息子が3人いる同僚の家に、予約機能付きのルンバ君がいるそうなんだけど
たまに、「予約した覚えのない」真夜中とかに、勝手に働き出すんだって。
まぁ、それはそれで、おもしろいかもしれんけど・・・

「冷たい箱」は、お星様じゃなくて、家電量販店に頼みなされ。
ルンバは、運が良ければ、お星様がくれる「かも」しれないからさ。www
アバター
2014/06/27 00:35
うわぁ 難しいところですねー(ღ-ˇ_ˇ-)ウーン

ニュールンバちゃんは便利そうだけど
ジャッカルさまのおっしゃるとおりかも。。。(´・﹏・`)

これからの季節 冷蔵庫なしで乗り切れそうですか?^^;
アバター
2014/06/27 00:24
ソレよりも、ジャッカル 未だに、姉さんが 冷蔵庫買ってなかった事に、驚愕よ!!!(,,*゚Д゚)

ルンバ大好きジャッカルで御座いますが、タイマーとリモコンは 非推奨派です・・・

だってさ だってさ なんだー かんだー で ゴミBOXの掃除を結構な頻度で
しなきゃダメじゃ無い? タイマー運行で完全自働運行にはならないと
おもうのよね~  

冷蔵庫 『ハイアール』だけは買っちゃ駄目よー




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.