Nicotto Town



糖尿病人口3.8億人


 

糖尿病が世界で広がっているそうです。 

糖尿病ってあのエボラとか見えない敵と

いうよりは食事制限 運動などでかなり

抑えられるとは思うのですが、 各国で

組織される国際糖尿病連合(
IDF)によ

ると2013年世界糖尿病人口(20~

79歳)は3億8200万人で1億人

だった03年からすると倍増35年には

5億9200万人にな達する見込みだそ

うです>< 経済成長に伴い中国やイン

ドアフリカでも年々深刻化しているよう

ですよ。


欧米では糖尿病や肥満対策として、糖分

が多く含まれる清涼飲料水などに課税す

る動きもあるようです。 スカッと爽や

かコーラもおいしいもんね だけど糖尿

病(◞‸◟ㆀ)


本日304文字でした。


アバター
2014/09/05 12:52
>>ガッちゃん あら ガッちゃんもなんですね><合併症に気を付けて
      元気に長生きしてくださいね
      意地悪な難しいクイズ出してると血糖値上がるで~~
アバター
2014/09/05 12:24
ガッちゃんも糖尿病ですよ
でも、食事制限と運動療法はやってません
薬で血糖値を抑えてます (・ω・)b
アバター
2014/09/05 01:45
>>bassたま  私も母が骨折で入院して軽い糖尿と聞いて初めて詳しくしりました。
      健康診断の結果糖尿や他の成人病とは関係がなかったらいいのにね~~
      いい結果だといいですね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。


アバター
2014/09/05 01:30
糖尿糖尿と聞いてはいても、何となくしか知りませんでしたが、
高血糖で血管を傷つけて様々な合併症を引き起こす怖い病気と、
さっき知りましたw
人間ドックの検診結果をもう一度眺めてみます(笑)

アバター
2014/09/04 21:44
>>ラナたん 結局コンビニに並ぶほどの本ってもちろんニーズがあって 売れるから
     店頭にだしてるんですよね ただ将来的に人間の身体って代謝がおちるから
     カロリーを低くするって自分にも役に立つときがくるかもしれませんね
     


>>はつこたんへ ジュースも果糖がおおいようですが 私は大好きです。
     カロリーの高い物って美味しいんですよね ついつい手が伸びちゃいます(◞‸◟ㆀ)

アバター
2014/09/04 21:35
こんばんわ。

飲み物って意外とお砂糖が多いんですよね。毎日飲むと危険かもしれない。

うちは料理にもお砂糖をドカッと使う方なのでヤバいかも。

コーヒーは毎日欠かせないんですが、ジュース(果汁100とか)も良くないのかな。
アバター
2014/09/04 21:25
そういえば、最近コンビニに行ったとき、雑誌コーナーに糖尿病向け?のレシピ本があって、
こんなところにそんな需要があるのか……と思っていたところでした。
やっぱり増えていたんですね。
アバター
2014/09/04 12:06
>>.❀.柊子テンテイ 私以前入院してた時にね 酷く食欲がなく、コーヒーショップで
       甘いココアとサンドイッチを食べたいってもうしましたら、 病院食を食べてくださいって
       たった3週間でしたが 手術直後なので噛めないし、匂いのあるもの嫌だったのに
       そココアだってサンドイッチだってほんの2~3口食べるかどうかなのにね
       .❀.柊子テンテイは間近で見て来られたから余計もしそんな病気になった時
       しんどい思いするのかなあ?? って感じられるのですよね


>>さゆきたんへ よくスポーツドリンクには気をつけろって言いますよね
      お水で倍ぐらいに薄めてもいいように聴いてますが、
      コーヒーは胃を壊して以来ノーミルクにノーシュガーなのに
      皮下脂肪いっぱいでございます(◞‸◟ㆀ)


>>レオポンたま 多少太ってても痛みもないし、 だけどおっしゃるように
      血管痛めたり、腎臓が悪くなったり、足とかの壊死とかもあるから、
      やっぱり何でも普通がいいのね>< 太目じゃなくて太ってる私も気をつけないと
      
アバター
2014/09/04 09:48
糖尿病、痛みも何もなくて、病気との自覚が持てないから、治療意欲を上がらないのが困りものですね。

遺伝もあるし、生活習慣によるものもあるし。
私も、父が糖尿だったためか、正常値の範囲ではあるけど高め。
でもね、今後、さらに上がった場合、甘いもの嫌いでやせすぎの私にどうしろというのかなあ~~^^;

高血糖は、全身の血管を痛めるので怖いですね。
脳梗塞、心筋梗塞の危険は高まるし、重症化して、網膜、腎臓がやられたり、あんよを切ることになったり><
とにかく気をつけませう!
アバター
2014/09/04 08:01
スポーツドリンクが安いからと、そればっかり飲んでいた人も糖尿になったとか。
炭酸飲料が特に有害ですね。
あとコーヒー飲むなら砂糖なしで飲むか
アバター
2014/09/04 04:28
食事療法や水分摂取制限のある病気にだけはなりたくない・・
と思っております^^;
アバター
2014/09/04 03:20
>>aruたんへ 直接遺伝じゃなくても 体質とか似てるしね~~
      一回くらい食事療法もだし、結果オーライだったからよかったね❤
      わたしなんてお婆ちゃん太ってたし、母親もむかしは非常にスマートだったけど、
      今太ってるし>< 娘の私も御多分に漏れずしっかり太っております
      <(〃 ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄〃)> えへん 自慢することでもないんだけど、
      結果痩せられたし、よかったんじゃ?? 


>>船越オブファイアたま 糖質0ってなんかうれしいですよね ダイエットコーラって
      身体に悪いって聞いたことありますが、 お味も不味いですよね><
      結局は親がだったら 同じもの食べてるわけだし、すぐ糖尿予備軍に入るような
      気がしませんか??
アバター
2014/09/04 03:15
>>バルカたま 糖尿って太り過ぎからも来るし、カロリーオーバーでもなるし、
      遺伝でもないかもですが、 体格は似ているから 余計親が糖尿なら
      子供も糖尿って感じになるんでしょうね

アバター
2014/09/04 02:35
ノンアルコール系糖質ゼロって糖尿病の方のためにあるようなもんですな
おいらの知り合いもドクターストップで飲みたいときはお酒味ジュースでガマンガマンだそうですぞ
アバター
2014/09/04 01:43
親が糖尿なら子供も可能性あるので気をつけろって医者に私もいわれます。

正月の後の検査で、たまたま血糖値上がって(食べ過ぎ)
いつも行ってる所では大丈夫と言われたのに
別の要件で行った先でその話したら糖尿病といわれ、簡易検査させられました。

結局違ったのですが、散々食事療法の話され、置き換えで2kgほど減りました。
良かったのやら、余計なお世話だったのやら(* ̄m ̄)
アバター
2014/09/03 23:47
糖尿病は遺伝だと行った医師がいましたけど、どうなのでしょう。
いずれにしても糖尿病は万病の元なので怖いです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.