スカイツリーへ行ったぁ(T-T) その3
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/09/11 15:19:10
今回はボヤキブログですぅ御注意ください(^ ^;)
スカイツリーで地上450mの景色を堪能し、疲れたけど夜景も見たいぃ
のでソラマチ30階で夕食を取ることにぃ
お店に入ると窓際の席を案内されてぇラッキー!!(≧▽≦)/
ライトアップされているスカイツリーを見ながら夕食なんてぇ~超ラッキー
っと席につくと
どこからともなくぅ
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
子供のはしゃいでいる黄色い声がするぅ
そのうち治まるだろうぅ~と思って夜景を楽しむぃ
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
どうやら隣のビールBARで子供が騒いでいるらしいぃ
そろそろ引率の大人が注意するだろうぅ~と料理を注文。
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
こちらの会話が滞るほどの騒ぎようぅ
良く見るとぉ~10名ほどの集団の大人(50歳ぐらいの男性?)が子供をからかって騒いでいる!!
そのうち、店の人が注意するだろうぅ~
と、注文を終えて飲物が出てくるのを待つ。
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
騒ぎ声はドンドン大きくなりぃ
脳天に響くほどにぃ~(T-T) グスッ
子供の親らしい母親たちは「子供の面倒を見てくれてぇ助かるわぁ~」ぐらいの涼しい顔をしてるぅ~
そんでもってぇよぉ~~く見ると向こうの店の偉い人が騒いでいる客を苦々しく見ている。
そろそろ注意してくれるだろぅ~
と飲物を飲むぅ~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
あれぇ~隣の店の偉い人は一向に注意をしないぃ(T-T) グスッ
ので、
こちらの店の偉そうな人を呼んでぇ間接的に隣の店の偉い人に注意させましたぁ
その後、少し静かになったけどぉ
やっぱりたまに
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
キャーーーーーー
ギャ~~~~~~
民度の低い隣国の方々かと思いましたがぁ~
日本の人々のでしたぁ~ココまで民度の低い人がいるとはぁ~
んでもって、その客を注意できない店ってなんだぁ~??
どうなっているんだぁ~日本(T-T) グスッ
うぅ~静かに食事をしたいのであればぁ~
もっと高価な最上階31階の店を選ばなかったのが敗因かぁ~(^ ^;)
待合室でちっちゃな兄弟がきゃーきゃー!!
でもママはケータイでゲーム中www
階段から転げ落ちそうになっても ゲーム中www
そんな日は多々あるのであります・・・困ったもんだわ
せっかくの気分が台無しですね。。。
我が家では子供を連れて出かける場合、常に食事は早めに済ませて
長居は決してしないようにしております。
お店の中では大きな声を出すことも禁止しています。
でも、最近、子育てサロンに行っても幼稚園の下見に行っても
大型スーパーに行っても・・・・
つまりどこに行っても「子供を好きなようにさせて周りに迷惑かけている家族」を
みかけます。
とても残念ですよね。。。
「褒められて育てられた」世代が世の中に出ているので
注意されることも注意することも慣れていないのかも・・・
時々、将来がものすごく不安になります。。
酷い目に遭いましたね・・・><。
やっぱ 大人が悪いわよね。ほんと 常識くらいちゃんとわきまえてて
って 思っちゃうわよね。
お疲れさまでした。。。(´д`。)ヾ(◉ ▿ ◉`)ポンポン...❤