Nicotto Town



スコットランド


 18日に英国北部スコットランドは英国から

の独立是非を問う住民投票の日だったよう

で、

例え反対が1票多くても1票少なくてもその

投票通り独立するのか、英国に属するのか

賛成派、反対派双方が支持獲得への最後

の運動が展開されているようです。

私は今EUが不安定だから、 スコットランド

の独立少し後にした方がいいような 

(´ヘ`;)ん~~~ 私中立ですきめられましぇ

~~ん

日192文字でした。






アバター
2014/09/21 17:35
>>らおぽんたま スコットランドヤードってやっぱりその名前有名
      なんですよね だけどなんで独立騒動になったんでしょうね
アバター
2014/09/21 17:23
お巡りさんは スコットランド・ヤードにいるのにね。
アバター
2014/09/21 13:39
>>船越オブファイアたま そういえばスコットランドヤードって名前良く聴きますよね
       北海道が独立したら 美味しい物食べに行くのもパスポートがいるように
       なるんですよね 
アバター
2014/09/21 13:21
人種 アイデンティティ 歴史 
日本の仙台から上が独立とかとちょっと事情が違いますからな

ただ独立しちゃうとスコットランドヤード(ロンドン警視庁 の名前使えなくなるかもw
アバター
2014/09/20 22:51
>>Ханиたん アイルランドじゃなくてスコットランド だけど今回の独立は否決されたから、
      数年間はこんな話題はないと思うんだけど・・・・・ 
      小さい会社の社員ならいつかは一国一城の主になんて思う人がいるみたいに
      スコットランドの人もそうおもわれたんじゃ?? ウィスキーの生産量もかなりあるようなので、
      いつのにか独立も絵空事ではないと思うんですが どうでしょうね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。





アバター
2014/09/20 18:10
今回
「え??独立するのってアイルランドじゃなくて
スコットランドなの??Σ(゚∀゚*)」って驚きました


いや~;
お国の情勢って複雑ですね~;
アバター
2014/09/20 03:08
>>bassたま 今回独立するのかという決議に際しきっと長年の機が熟したと言った感じ
      でしょうか?? 私もゴクゴク最近スコットランドの独立の可否が投票されるって
      知ったのです。 社会問題、政治問題疎いものですから トホホです 凹〇コテッ
アバター
2014/09/20 03:02
イギリスって不思議な国だなと思ってましたが、今回の件で少し勉強になりました。
否決はされましたが、今回の件でスコットランドやイギリスの国全体で、
政治のやり方を見つめなおす機会になったのかもしれませんね。
良い方向に進むとよいですね。
アバター
2014/09/20 02:58
>>さとけいたま  働き盛りの人は自分がはたらけなくなるなんてとは
      思わないのでしょうが ご高齢の方なんかはお金を生み出す
      気力や体力もないようにも思いますので、 結果否決されてよかったので
      しょうか?? 沖縄が独立したら…とは考えないで 青森から
      泳いで沖縄旅行なさってくださいね 日本海は拉致されても怖いでしょうから、
      太平洋経由で泳いで行ってくださいね 瀬戸内海はとおりますか??
      手を振りに行きますね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2014/09/20 01:05
結果、否決されましたが
働き盛りの年代は独立賛成が多かったとか......
重く受け止めるべきでしょう。

沖縄が独立したらどうしよう~~~~
泳いではいけないぞ~ww
アバター
2014/09/19 22:46
>>変態紳士ルナルナたま 何から何まで一からお金がかかるし、 インフラ整備も
      大変だと思うんだけど、 なんでそんなに大変なこと悲願でもあるまいし??
      不思議ですよね 


>>はつこたま そんなに独立したいかなあ?? 結局は独立は否決されましたがね
      今から貨幣や学校もすべてイギリス国家から買い取って きっと莫大な
      支出があると思うんだけどなんでそんなことに思い立ったんでしょうか?




アバター
2014/09/19 22:34
この国は確か同じ島?でしたよね?
なぜ今独立なのか勉強していないから解らないんだけど、同じ島なら日本も2つや3つに分裂したらややこしくなりそうで嫌だわ。
アバター
2014/09/19 19:41
総合的に見ると、独立すると、
色々と問題が多いらしいね。
今日のテレビのワイドショーで知ったw
アバター
2014/09/19 15:35
>>ガッチャン  もし独立がうまく進んでもおっしゃるように長い目でみたら
      これが正解だったのかも 私ガッチャンを生暖かい目で見てるからね (* ̄m ̄)プッ
   
アバター
2014/09/19 15:25
先ほど、独立が否決されましたね
他人事ながら、長い目で見たらよかったと思います
アバター
2014/09/19 14:53
>>さゆきたんへ へ~~@@さすが物知りさゆきたん@@ 誤報だったんですね~~
       誤報が歴史的出来事を引き起こされたんですね だけど東西ドイツの
       運命だったんでしょうね  
アバター
2014/09/19 14:18
ベルリンの壁崩壊はアナウンサーの勘違い放送による誤報が切欠でした。
近々話し合いでドイツ統一、壁を撤去するというニュースだったのに「たった今ドイツ統一が決まった」と報じたために市民が重機を持ち出して勝手に壁を壊し始めた。
実際にはまだ政治的かけ引きとか猶予とかあったはずが、ドイツ統一は誤報で統一が早まったそうです。
アバター
2014/09/19 13:03
>>sinagawaたま テレビやニュースを見てるとイギリスはスコットランドが独立したら
     経済的に不安を抱えているようですね><
     のどかなイメージだったのに まさかの独立なんてすると国が忙しくなってくるような・・・
アバター
2014/09/19 12:56
スコットランドの独立に未来をイギリスに他国を支配する必要がない。反対派の人はイギリスの経済面での不安を恐れている。
アバター
2014/09/19 03:31
>>さゆきたんへ  ベルリンの壁崩壊やら チェコの崩壊やら歴史的出来事があるかなと
      おもったら、今回は保守勢力が優勢だったようですね まだ機は熟してなかったのかなあ?
     


>>aruたんへ スコットランドが独立できても国として存続できるかは難しいかと
      だけど国家もやっぱり生物だったんですね 大きくなったり 独立して分裂したり
      戦争が起こらないようになるといいのですが・・・・・
      この先どんな世の中になってるんでしょうね


>>ゆきちゃ♪たま もしこの独立劇成功したら戦争はなさそうですね
       私国を作るシュミレーションなんてしたことないから、 
       国を作るってものすごくお金がかかりそうだし>< イギリスの中に
       いる方が楽なのにね なにか思惑あるんでしょうか?

アバター
2014/09/19 02:32
EUの2014年の実質GDP成長率が1,6%なので、今、スコットランドが独立したらどうなるのやら。。。。
日本経済にも悪影響が。
スコットランドの独立投票に戦争がないだけよかったのかも。
アバター
2014/09/19 02:17
スコットランドが独立したら、他のいろんな国もそういう話になると聞いたので
メチャクチャになりますね。

もう少し後でも^^;
アバター
2014/09/19 01:33
反対派が優勢なので独立はしないようです。
多くの場合、拮抗している状況では保守的な票が増える傾向があるそうです。
アバター
2014/09/18 23:37
>>alfa1たま 今の時代民主主義もなんとなく飽和状態だし、共産体制も
     破綻をきたしはじめてるし、 いろんなものが自然淘汰され、少しずつ形態が
     変ってきてるように・・・・・ 経済資源の基盤が弱すぎるかもですね
     


>>バルカたま  そうですね 私も詳しくはありませんが アイルランドとは難しい関係
      だったようですね 今は独立という事だけに集中してて、おっしゃるような諸々の
      ことは後回しになりそうですね 
アバター
2014/09/18 23:31
>>さとけいたま 貨幣はスコッチウィスキーで払うんじゃない??
       北海道がロシアになったら、さとけいはロシアに遊びに ん(。◔‸◔。)?
       泳いで行かれるんじゃ???
       
アバター
2014/09/18 23:31
北アイルランドは、イギリスとの紛争があった記憶がありますが、スコットランドは、いきなり独立という感じがします。
現地を知らないからなのでしょうけど。
独立するって、経済だけでは無く、外交や防衛もありますから、大丈夫なのかと思います。
各国への外交官派遣と軍隊の創設だけでも、かなりの出費になりますよ。
アバター
2014/09/18 23:28
貨幣はどうなるのだ~~??
いずれにしても明日のトップニュースですな。

北海道がロシアいったらどうしよう~~~
アバター
2014/09/18 23:19
あるスコットランド人が言っていたのは、賛成派が期待している北海油田はもってあと50年から100年、だから経済的基盤が弱すぎるから反対ってことで、それもそうだなって思いました。今はほんと世界中の規模で分裂・独立って感じですね。
アバター
2014/09/18 23:07
>>banbiたんへ へ~~スコットランドに行かれたことあるのですね
      お話が国際的になってきたわ@@ 国民性ってあるんですね
      なんかイギリス人よりもスコットランドの人のほうが人懐こいと言うか
      そんな感じですね 投票の結果どうなりますやら
アバター
2014/09/18 23:02
ロンドンにいた時、スコットランドに一回行きました。
とてもきれいで、みんな親切なひとたちばかりでした。
イギリス人はわりととっつきにくいところが
あるけど、スコットランドの人は、
おしゃべり好きで、
レストランとかでも
「どっから来たの?」「料理はうまいか?」と
よく話しかけてくる人たちでした。

独立投票なんて本当にびっくりですが、
どうなるんでしょうね^^;
アバター
2014/09/18 22:19
>>らおぽんたま  ひょっとしたらさっくり別の国になってしまうかもしれませんね
アバター
2014/09/18 22:17
サッカーなら インターナショナルでは イングランドと スコットランド 別のチームとして いまでも

分かれます。 そんなものよ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.