Nicotto Town



iPS細胞を使った手術を受けた患者退院


iPS細胞を使って手術した患者が


iPS
(=細胞人工多能性幹細胞)から網

膜をつくり、目の難病患者に移植する世

界初の手術を受けた女性が合併症もな

く、退院されたようです (
*゚▽゚ノノ゙☆

パチパチパチ 


残念ながら
STAP細胞は幻に終わっ

ちゃったけど、キョロキョロ(゚◇゚≡゚◇゚)キョ

ロキョロこんな技術ますます研究が進んで再

生医療が日進月歩で進むといいですよね


本日オヤスミ前のルンルン211文字で

した。


アバター
2014/09/21 13:40
>>船越オブファイアたま 拒否反応が基本的にないから、
      安全なものなら ホントますます発展してほしいですね (*’ー’)(,,*)(*`∇`)(,,*)うんうん
アバター
2014/09/21 13:17
拒否反応怖いからこの分野はずんずん発展してほしい
アバター
2014/09/20 22:57
>>スロウ・ガラスたま 移植って拒否反応とかも心配だから自己移植というか
       再生医療で自分で作り出すことができるのなら その方が絶対安全ですよね
       早くその顎の自己移植された部分の定着が済むといいですね
       大きな手術なさったのですね 一昔前ならその部分悲しいことになるかもですよね><
       よかったです ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。



>>かいじんたま たまにホッとするようなニュース嬉しく感じますよね~~❤

アバター
2014/09/20 21:40
悪いニュースばかりじゃ無いので救われます^^
アバター
2014/09/20 20:04
再生医療が進歩して
提供者からの臓器移植が減る方向に進むと良いですね。

私の下顎の左側の骨は
自分の腸骨から移植しました。

前にも書いたかもしれませんが
下顎用の骨の成分に変化するのに3〜4年かかったかもしれません。

再生できたら本当に良いでしょうね。
アバター
2014/09/20 10:05
>>さゆきたんへ そりゃ iPS細胞が見つかったときはその可能性の多さに
     かなりの難病が治るんじゃ?? って思ったけど きっとそんなにゆっくり
     してないはずだと思うので おっしゃるように ドンドン実用化のスピードが
     上がっていくと嬉しいですよね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。

アバター
2014/09/20 07:17
もっと急ぐべきですね。
実用化のペースが遅い
アバター
2014/09/20 02:52
>>aruたんへ 私の知人にもその病気の方が居られ、残念ながらゴルフのボールが
     見えなくて辞めざるを得ない人がいて>< 辞めたというお話の途中に
     当時iPS細胞が発見されて、間もないころで、 手術出来るようになるといいですね
     なんてお話してたのが 現実性が見えてきて、うれしいです ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。



>>bassたま 嬉しいニュースは最近めっきり少ないので とっても素敵なことですね
     iPS細胞無限の可能性がでてきましたよね。


アバター
2014/09/20 02:42
いいニュースですよね。医療技術がこうして進歩していくことで、
様々な病気に応用されていくと良いですね~
アバター
2014/09/20 01:47
加齢黄斑変性は失明の可能性が大きいので、手術成功はうれしいですよね。
特に歳がいくほど、この病気になる率多いですので。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.