ほったらかし温泉へその2
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/10/06 16:26:12
山梨県の甲府盆地の北側の山のを370Zで駆け上がった先にある
ほったらかし温泉
http://www.nicotto.jp/blog/writeblog?av_id=1
駐車場280台?350台?パンフレットやHPで台数が異なるよぉ(^ ^;)
そんなでっかい駐車場がお出迎えぇ~
未舗装駐車場だぁ~砂ボコリが凄いぃ~凸凹も結構あるぅ~車高の低い370Zは超低速走行で奥にある施設のほうへそろそろとぉ~
平屋のお土産屋・平屋の休憩施設・平屋の食べ物屋などが点在。
一番奥にあるくたびれた平屋に「あっちの湯」と「こっちの湯」があります。
朝の9時は「あっちの湯」のみが開店中。
自販機で800円のチケットを買って、おじちゃんに渡す。
中は足場用のパイプ材が丸見えだったりするお安い作りぃ(^ ^;)
大丈夫かいなぁ~と思いながらぁ
男湯のノレンを潜って更衣室へ
おおおぉ~更衣室の向こう側にすでに見えている甲府盆地ぃ~
風呂場に出てみるとぉ
湯船に浸かりながら甲府盆地を一望できる大パノラマぁぁ~(≧▽≦)/
この日は曇り空でそれほど遠くまで景色は見えなかったけどぉ
なるほどぉ~この眺望は最高のサービス!
ほったらかされていても文句は言わないなぁ~(^o^)
日の出1時間前から開店・・・って書いてあるのも納得。
夜は夜で甲府の町の夜景を見ながら入浴が出来るのでしょう(^o^)
このボロさでも知る人ぞ知る有名な?温泉だけのことはあるぅ(^ ^;)
江戸っ子=カラスの業水のオイラだけど、がんばって小一時間ほど湯船に浸かったりぅ~出たりぃ~を繰り返す。
いやぁ~いい湯でしたぁ~(^o^)
次回は富士山が見えるという「こっちの湯」にも天気がいいときにチャレンジしたいなぁ(^o^)

-
- なっぽこりん
- 2014/10/06 20:26
- あっちとこっち、どっちに入ろうかまよっちゃうね~ヽ(〃^・^〃)ノ
-
- 違反申告