Nicotto Town


魚津 満@にこっとタウンブログ


白箱5話 人のせいに・・・

アルジェ、快斗と長くなり別枠で

11/8 5話 人のせいにしているような奴は辞めちまえ!

サブタイ、セリフから?
毎度、公式のあらすじが遅い; やっと今夜更新。今回から予告映像も。次の映像も。

太郎は、遠藤の怒りの原因を、あおいに話す。作画の見せ場カットを、監督が
「3Dにしよう」と言い出したのが発端。
太郎が、遠藤に言う時、余計なひと言が・・・ 遠藤と、3D監督下柳との間を行き来
する太郎。伝言は悪い方向へ・・・

キャラが多いし、アニメ制作の専門的な状況で、意外と難しい?
3D監督が、3Dで、主役2人がバイク?に乗って、後ろで爆発シーンを監督に見せる。
監督が気に行って、作画だったのを3Dにしようと

一方、最終話のコンテが未だ。1か月遅れ。このままだと放映に間に合わない。デスクが
憔悴すると、総務嬢「例の物使う?」と鍵を

監督をから揚げで釣り、倉庫へ。暗い。電気付くと檻。コンテ上がるまで携帯取り上げ、
監視

あおいは、遠藤が8話作監降りる事を本田に言わなくて良いか心配。監督についてるので、
負担増やせない

昔はヒット作も有った監督。プルンプルン天国と言うアニメは、ネットで、エロイ、総集編
3回、監督隠れ・・・ それ以降、監督も不人気に

飲み屋で、昔の有名アニメーター北野と会う遠藤。太郎の携帯も無視。                
作画が3Dになったと分かると、北野は3Dにアニメを教えていると。歩みよって
協力 「うまくいかない事を人のせいにするのは辞めちまえ」 
タブレットになっても、センスは必要                                       


えまとスーパーで会ったあおい、えまのアパートへ。遠藤の降りる噂を知っていた。
太郎、誰かに頼むが断られる
 瀬川の原画取りに行ったあおい、瀬川も知っていて、8話のラストの3D、9話の頭と
繋がるが・・・

遠藤、あおいに3D映像を見せてもらう。一方で、9話の爆発カットが出来た。
統一しないと。
太郎のせいで、混乱・・・


次11/15 6話 イデポン宮森発動篇
 HPで予告映像あったが、よくわからん; イデオンのパロタイトル。イデオン、うちのエリア
は放映してなかった;
当時、湖川さんもよく知らず、後でザブングルでハマった。ザブングル、キャラデザだったが、
TV本編作画は少ない; 
イデの映画やってたそう・・・

今回の北野 →板野さんらしい。サーカスって、独特の飛行機の飛び方だった。
毎度、トラぶって、アニメ制作も、大変さがわかる



今日は、インフル注射した。夏の布靴も洗い、洗濯機の糸くず掃除、家族の毛染め。
年賀、気になるが、用事や、面倒や;;
 構図決め、下書き、ペン入れ、スキャン・・・ までやれば; ソフトも使い方忘れてる;


キングダムハーツと連動キャンペーンしているが、有料?と放置だった。告知見てみると・・・
ただ?  登録、ID・・・ よく忘れるし、面倒だからパス;


最近快斗にハマって、昔のコナンのOP曲を思い出し、i-tuneへインポート
愛内 里菜「恋はスリル、ショック、サスペンス」
2000年の曲! 14年も経つのか。その頃はコナンのTV見て、映画も行ってた。

胸がドキドキ、謎、BGMに詩を付けたCDなど買った。コナンテーマ曲や、蘭テーマや。
セリフ入りや、言いたくても言えない切なさとか・・・

恋はスリル~・・・・ タイトル聞くと、快斗にも通用しそう。キー高く、低音の自分には
そのままでは無理;
他2曲と、別アレンジ、カラオケ。別アレンジは、当時流行りの? テクノ風?で、
テンポも速め・・・ 機械で加工。不自然で、こういうのはあまり好きじゃない
 ピアノの間奏が好き。早いので、メロディラインがたどれない;
聞き返すが・・・

映像では、コナンが、踊っている。当時流行のパラパラってダンスらしいが、
体操みたいで;
 CDのおまけで、フリも皆載ってる。
コナン(新一)は、音楽が苦手だった。高山みなみさんは、歌うまくて、
男性と2人でTwo Mixてユニットもやってた。
 ツーミックスが漫画(アニメ)にもゲストで登場、悪人に狙われピンチ。
「みなみちゃん!」と、コナン(高山さん)が言うのが笑えて・・・。関わってから
ファンになり、カラオケで歌うけど、音痴?  それも高山コナンが(笑



ついでに林原めぐみのbertemuも入れた。ベスト盤。
 主なアニメ作品など・・・
スレイヤーズも、あまり見てなかったが、Give a Reasonが好き。意外と?暗い曲調
も多いので、そういうのは苦手。
 残酷な天使のテーゼ、Fly me to the moonの綾波Ver、残酷な~の方、綾波じゃ
ないかも(笑
残酷な~は、緒方恵美版も持ってる。なぜか、今日も何処かでデビルマンもカバーしてる。
意外な所で、好きだった?

スレイヤーズ劇場版? Midnight Blueも好き。ア○メイトの大阪の店で聞いたか何かで
気に行って。
アフリカっぽい?楽器、サビのコーラス、最近にこたのつぶやきに書いた
「旅の果てに何が有るの?」 はこの一節より。
 歌詞見るまで、「燃える炎へとかざしたMidnight Blue」が、ミニナイフと聞こえた;

ブルーシードも見てなかったが、まつりうたも良い。最後に流れた曲に詩をつけたそうで
民謡風? 哀愁が

テッカマンブレードは見ていて、Nostalgic Loverも好きだが、Sand Stormも・・・
CDあったはず
 新曲でクリスマスのがあった

このCDも古い。あの頃は、けっこうCD買ってた。今はよほど気にいらないと。

今月末の快斗のOPCD楽しみ。鬼灯の原作マスコット付(不安・・・;)
12月頭に鬼灯アルバム。やっとキャラメル桃ジャム聞ける^^


労働時間減ると給料も; 入ったばかりなのに金欠;  今後不安・・・
無駄使い減らさねば;




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.