そうだぁ~京都に行こうぅ~(^o^)その2
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/11/11 10:06:50
2014-11-09(日)
土曜日のライトアップに続いてぇ日曜日はぁ~
伏見稲荷さん=赤い鳥居がずぅ~っと続く神社だよぉ
『外国人に人気の日本の観光スポット第一位』の上り旗まで立てていたぁ~
http://www.tripadvisor.jp/pages/InboundAttraction_2014.html
あいにくの小雨模様、午前9時だというのになかなかの人。
確かにぃ~外人さん多い=1/4~1/3ぐらい外人さんじゃないのかしらぁ??
お目当ての赤い鳥居が二股に分かれるところは写真撮影の人で大渋滞ぃ~(^ ^;)
確かに幻想的な風景&雰囲気・・・
・・・になるであろう場所だけどぉ~人が多すぎですねぇ~
綺麗で立派なお稲荷さんでしたが、
観光地の神社仏閣は早朝に限るんだなぁ~とつくづく思いましたぁ(^ ^;)
続いてはぁ~
高雄 神護寺
http://www.jingoji.or.jp/
時代劇好きのオイラとしては是非行ってみたかったぁ
神護寺の石階段!!
いろいろな時代劇で結構使われているんですよねぇ
必殺シリーズや鬼平犯科帳、暴れん坊将軍などなどぉ
でも、時代劇の1シーンの画像はネットに落ちていないなぁ~
こんなアングルでの撮影が多いですねぇ
どなたかの写真です・・・
http://image.mapple.net/img/user/00/00/13/26/H0000132604.jpg
ココのHPの「神護寺のロケ・リスト」・・・すごいなぁ(^o^)
http://agua.jpn.org/film/data_19.html
京都の北西、結構離れている高雄。
標高も高いので紅葉もだいぶ進んでいて綺麗でしたぁ~(^o^)
観光客もそれほど多くなく・・・といっても京都駅から臨時直通バスが出ている・・・程度。
階段の上り下りは大変だったけどぉ~良い所でしたぁ~(^o^)
京都の北西、結構離れている高雄へ行ったぁ~
&時代劇好きとなればぁ続いてはぁ~?!
つづく(^ ^;)
次は太秦ですねw
自分も修学旅行以来行ってないんで
行ってみたいと思ってるんですが。