Nicotto Town


はいどあんどしーく


お題「妖怪」 信号機の妖怪



信号機の妖怪

自分の趣味のメインは自転車で遠乗りをする事です。
今こうやって書いて居ますが、それにしても時の過ぎるのはアッというまで、
気が付けば大学時代から始めて、かれこれ二十数年が経過しました。
まさしく光陰矢のごとしです。

そんな長年エンジョイして来たおかげで、ある意味もう達人の域です。
下手な自転車屋さんよりもパンク修理は早いし、車体故障が余程でない限りは、
短時間で持ち合わせの工具を駆使して何とか出来ます。
従って「自転車が壊れたから今日はおしまい」って事にはなりません。
転倒などで、体自体にアクシデントが出た場合も、
骨折や、重度のねん挫、きつい打撲傷などの即病院にGO以外で無い場合は、
「そんな擦り傷、つば付けておけば大丈夫」的な簡易手当てをして、続行です。

このスポーツは基本的にオールシーズン出来ますが、やはり冬場は半分オフになります。
寒風で目からは涙ボロボロ流れますし、それをゴーグルで防いでも、
鼻水がズルズルしますし、指先などの末端は感覚がすぐに無くなるので、
ブレーキ操作も危うくなりますから。
それでも性で、どうしても乗りたい時は、ローラーという道具を使って、
その上でゴロゴロと音を出しながら、車庫などで走行距離を競ったりします。
(※ローラー 何と言うか、ランニングマシーンの自転車版みたいなものです)

とりあえず、あまり前置きが長くなるのは変ですので、
日本全国や世界の一部を走った話しは、また機会が有れば書きたいと思います。

で本題。
皆さんは「信号機の妖怪」をご存知だろうか?
多分知ってる筈です、自動車等で急いでいる時、必ずと言って良いほど赤信号!
それです、信号機の妖怪って。

なんで毎回赤信号に捕まるんだ!と思った事が有る筈です。
そこは厳密にサンプルを抽出して、統計を採った訳では無いのですが、
そういう時って、どうしてもイライラしますよね。

そう言うのはアマ自転車乗りの世界にも有って、
仲間内の素人レースなどで(速度等で道路交通法を順守して無いから違法なんですが)、
その妖怪が出没します。
直線の先の信号機が青で、そのまま突き抜けようとすると、悪いタイミングで
黄色から赤に変わります。ホント嫌な奴です。
それを回避しようと速度調整をしても、高い確率で裏切ってくれますよ。
一応レースと称して居るので、ストップ&ゴーの繰り返しは、正直厳しいです。
惰力をつけるのに結構なパワーを使用するので、セロスピードからやり直すのは、
めげるんですよね、これが。

で、不思議な事に、それがレースで無い場合、そういうのは一気に減るんですよ。
先月の11月の半ば、紅葉見物を兼ねたサイクリングをして来ました。
景色を楽しみながらの、のんびり走行。走行中でも会話は弾むし、
いい感じに山々が色とりどりに燃えて居るので、気分は最高です。
ギリギリで葉が落ちて居ないから、まさにオールビューに山燃えるです。
もう数日して落葉が始まってしまうと、
路面に落ちた葉っぱでスリップ事故が起きやすいから、その時点は最高なのです。
ちなみに新緑が芽吹いたり、梅や桜が咲き誇る春先などは、
どっちか言うと、山萌ゆるですね、なんか気分的に。

なんだろう?だからなのか、そんな時には「信号機の妖怪」は影を潜ませます。
もしかして、ひっそりと息をひそめて、意地悪してやろうとしているのかもしれませんが、
だが、サイクリングをしている当人達は、そんなのは意に介さなくなるのですよね。
何十キロも走っているのだし、当然、赤信号でストップはしているのですが、
だからと言って、別に?って感じなのです。

その事について、あえて考察などしません。
が、のんびりなスピード、楽しい会話、美味しい山の幸の昼食、
小春日和の中での短時間の昼寝、
そして無理のない走行により、車体事故や転倒などはまず起きない。
そんな複合的要素が全て相まって、こっちは心の余裕が生まれ、
だから「信号機の妖怪」は出る幕が無くなるのかな?と思ったりします。

なんかそんな気がします。

アバター
2014/12/06 23:18
ダヤンさん>

下り坂は快速で颯爽とライディングが出来ますが、きつい上り坂は長ければ長いほどに
めげます 汗;
でも登りきった時の達成感は格別なんですよ

ちなみに自転車はダメとか言う方には、小高い山のぼりを勧めてます
これはこれでなかなか楽しいです。
アバター
2014/12/06 23:12
アッシェさん>

今回はあえて赤信号で例えたのですが、実際、いろいろと余裕がない時って、
ついそう言うのを強く感じませんか?
時間的余裕、金銭的余裕、その他雑多の事でそんな余裕と言うかマージンがあると、
確実に気が大きくなるですからね。
入試時間に間に合わないとか、財布の中身が50円だと、絶対にてんぱりますからね

そんな愚かな所は自分的には人間的で好きですなんですよ これが 笑

アバター
2014/12/06 11:26
過去のお題、拝見してたみたいです。

赤信号で一斉に止まるのも妖怪の仕業…と考えると面白いですね。
サイクリングをやってる方のスピード感や疾走感って凄いだろうなと思いました。
アバター
2014/12/06 09:41
ふむー!
確かに赤信号が続く時ってありますよね。
そういう日は電車も乗り遅れたりとか、すべてにおいてタイミングがずれてる気がします。
紅葉見物しながらのサイクリング楽しそうですねー!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.