Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


銀座の画廊へ行ってきたぁ~

2014/12/06(土)
知人が銀座で絵画の個展を開くというので、見に行ってきましたぁ~

銀座の中央通りは土曜日だというのに歩行者天国ぅ~
ヒカリミチ・・・とか言うのをココ数年やっているのねぇ
http://www.ginza.jp/archives/10199

歩行者もぉウィンドウの中もぉ~街中クリスマスムード満点(^o^)


それにしても銀座って、画廊が多いんだねぇ~
伺う前に、ちょろっとぉネットで調べれば行けるだろうと調べたらぁ
http://www.ginzanogaro.com/content/view/42/61/
こんなにいっぱいあって、ビックリィ~
ちゃんと頂いた招待状を確認しましたぁ(^ ^;)

んでもって、
個展の会場で主催者と話しているとぉ
会場を訪れる人の大半は主催者の知人らしいのですがぁ
ビルの5階の会場だというのに、全く知らない人たちもたくさん訪れている様子
どうやらぁ銀座の画廊を1軒づつ訪ねまわっている人・・・ってのが多くいるようですねぇ
なるほどぉ~
銀座はデパートのウィンドウを覗き込むようなぁウィンドウ・ショッピングもあるけどぉ
画廊を見て回るウィンドウ・ショッピングってのもぉあるんだなぁ~
っと初めて知りましたぁ(^o^)
ちなみに知人の絵画もだいぶ売れていたようでぇ
ウィンドウ・ショッピングではなく、絵画のショッピングも出来るようですねぇ~
オイラにはぁもっぱらぁウィンドウ・ショッピングですけどぉ~(^ ^;)

アバター
2014/12/11 14:47
画廊ってなんだか緊張しそうです^^;
でも画廊のウィンドショッピングならできそう(*´艸)
アバター
2014/12/10 01:06
こんばんは^^
とても懐かしい思いでブログを読ませていただきました。

学生だったとき(かなり前ですね^^;;)、バイト代がたまってきたら
高速バスの往復チケットを手配して銀座に絵を観に行っていました^^

日帰りなので、限られた時間の中事前に得た情報をもとに銀座のギャラリーを
めいっぱいまわって、、、いけなかったところは「また次だな~」なんてえらそうに
メモしたりしていたけれど、すぐに行けるわけもなくまた上京するための高速バス代を
貯めるところから始まるというw

ブログを読みながら若いころを思い出し、今も頑張らなきゃだなあ~って
思えました。

八丁堀さん、ありがとうです(*´ω`*)

アバター
2014/12/08 17:27
こんにちは~。
銀座で個展。
銀座の画廊巡り。

・・・ステキな響きですね~。

私には縁がなさそうですけど・・・



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.