Nicotto Town


ニャンデイ


暗闇でドッキリ(^_^;)



我が家は毎年、2日に墓参りと、何となくですが、行ってます。
さて、今年も・・・。
去年、旦那とは気まずい事があったけど、これは別と割り切り、寝ている
旦那を起こして、夕方から単車でお出掛け。

でも、なかなか目的地にはたどり着けない。
何故かと言うと、単ちゃん事、ブラッキーがエンストしちゃいましたの。
寒いのも手伝ったのか、何度も止まって、ついに、レッカー車の応援を頼む
羽目になりました。

───こいつが来てから、ろくな事がない。
おいっ、そんな暗い事を言っちゃ駄目だろがっ。
何と言うのか、物事を悪く取るこの性格、新年からバリバリ全開。
嫌、それよりも、墓参りはどうなる。

なので、私だけ、自力で行って来ましたわ。
レッカー車が何時来るか分からないし、それに、お墓まで、あと半分の距離。
今年もおせち料理を供えようと、持参したし。
小走りで、必死に歩いて、お寺さんへ到着。

墓の入り口は閉まっていたけれど、外側に鍵があるので、そいつを拝借。
何とか、開けて入った物の、外は暗いです。
しまった~。
いくら、用意の良い私でも、懐中電灯は持ち歩かないべ(苦笑)
でも、今度から、ポケット用の小さな電灯、カバンの中に入れても良いと
思いましたね。

日が落ちるのが早いとは知っていたけれど、これほどとは、まさに予想外。
暗いよ~。。。
初めて一人での墓参りは、まさに手探り状態。
さすがに、拭き拭きは出来なかったけれど、お酒とビールを掛けて、おせち
料理を供えて。
途中、線香が風にあおられて、なかなか火が点かない事も手伝い、内心
焦る焦る。
線香が何本か折れるし、声なき悲鳴のひ~~っっっ。

ご先祖様も、さぞや、びっくりしているだろうなと。
視界が悪くて、棚に置いた手荷物が安定悪くて、バサッと落ちるし。
手袋もついでに落ちて、えっ、どこどこって。
自分でうっとりするぐらいの、このドン臭さと要領の悪さ。
最高の極めつけは、墓を間違えたって事でしょう。

───そこじゃないって(;O;)

きっと、思ったでしょうね。
お花の水を替えた時に、気が付くべきでございました。
何か違うよって。。。
明かりがほんのちょっとしかなくて、隣近所の墓に、水を掛けてしまいました。
新年早々のポカ。
ごめんなすって。

ちなみに、間違えたお墓には、謝罪しました。
何やら、今年一年を象徴するようですが、多分、許してくれるでしょう。
私も行く行くは入る予定の墓です。
きっと、入った時に、みんなに怒られるだろうな(苦笑) 

お酒は、もっと大きいのを持って来いとか、たまには甘味系をお供えしろとか。
私の好みと、亡くなったパパ・・父親を中心にしたお供えだから。
次に足を向けるのは夏かな。

姉にこの事を話したら、絶対に笑われると思います。
内緒にしちゃおうかな。
うん、そうしよう(^_-)-☆

アバター
2015/01/13 19:33
ミーホフさま>なるほど。
私一人だけ、来てねってか(苦笑)
毎年、おせち料理を、祝い箸持参で、お供えでございます。

それにしても、堂々と墓を間違えてしまって^^;
暗かったとは言え、申し訳ございませんと、間違えたお墓に平謝りです。
今度から、挨拶しても良いかもって思いましたわゞ
アバター
2015/01/13 16:03
あははww 吹いてしまった~
暗闇の墓場はなんとなく恐いわあ・・あれ、あれが・・ヒトダマがひゅ~ドロロロ
でもまあ ご先祖が守ってくださるでしょうしそんないうほど怖くない・・
怖くなくなるのは歳いったせいでしょうかねえ==;

もしかして・・・
単車が調子悪くなったのは・・・・
ニャンディさんだけ来てほしかったからか?!ご先祖さま・・・
アバター
2015/01/07 20:57
赤い彗星さま>こんなに暗くなっちゃったって。
ついでに墓も間違えたってか\(◎o◎)/!
ありえねーって。
どんだけ、目が悪いのかと。。。

良い年になりますかね。
はいヾ
アバター
2015/01/07 20:45
みかんさま>旦那は置き去りにして、私だけ墓参り(苦笑)
キツネちゃんを運ぶ車待ちもあって。

今年に限って、お供え花が槙だったので、分からなかったのです。
いつもお花が飾ってあるので、これだと思ったら、違いました。
視界が暗いのも手伝っちゃって(;O;)

手袋、ちゃんと見付かりましたよ。
やれやれ。。。
アバター
2015/01/07 15:34
ニャンちゃんつえー!

日が暮れてからの墓場って、俺でも腰が引けるのにw
しかし、笑いもとれて、幸先いいじゃん!
今年はご先祖様の守護だけでなく、隣の墓の住人から支援され
ぜってーいい年になること間違いなしだろb
アバター
2015/01/07 13:58
間違われたお家のお墓の皆様、笑ってくれましたよ~。
お参りは、隣家のものでも、お参りして頂けたなら、誰でも嬉しかったと思います。
お墓参りは、隣り合っているお墓にもご挨拶をすると良いそうですよ。

途中で気が付いて良かったですね。笑。
手袋、見つかりましたか?

寝ていたけれど、お墓参りに一緒に行ってくれたのですね。
優しいですね。良かった。^^
エンストは大変でした…キツネちゃん、寒かったのかな。
アバター
2015/01/07 00:42
雛♡◕‿◕さま>言われて見れば、もっともな「怖い」の言葉(笑)
いやいや、もう、無我夢中で、何が何でもお供えじゃ~~。
僕はどうなるって、もし、旦那が言っても、きっとね、ほったらかしです。

単車のブラッキーちゃん、エンストした時、頭の中は、墓参りはどうなるって。
私の優先順位としては、こうですね。
①墓参り
②ブラッキー
③仕方ないなの旦那。。。

毎年、おせち料理と一緒に、祝箸も添えております。
今年は、墓を間違えて、ひゃ~んの、線香が折れて、うぉ~っの一人でぎゃーぎゃーと、
ほんにやかましいお参りでした。

今度は、もっと早い時間に行きます^^;
アバター
2015/01/06 17:28
にゃんと((((◎◎))))

真っ暗な中、お一人でお墓参りをされたのですか!(|||Д||| )
でも、ニャンちゃんすごいです!
上の記事に、「怖い」と一言も書いていないですよ
わたしなら、日が暮れた時点で延期してしまいます><

それでも、お節料理もあったしね・・・
ニャンちゃんの作ったお節はホッペがおっこちちゃうほど美味しいじゃろうなあ♡
やっぱり来ていただいた側はうれしいお正月でしたね^^

天国の方々と過ごされるお正月。
ご近所さまも喜ばれて、お盆ではないけれど、こちらでの楽しみ方を思い出されて
きっと嬉しかっただろうと思います^^
うちもいつかお正月に行ってみようと思いました゚.+:。(´∀`)゚.+:
アバター
2015/01/05 20:27
ネコさま>目と鼻の先とまでは行かないまでも、あと、半分の距離。
こうなりゃ、旦那は置いといて、自力で歩いて墓参り(苦笑)

単車のエンストと言う災難に見舞われましたが、何とかお参り出来ました。
それに、せっかく持参したおせち料理、みんなに食べて貰わないと。
もう何年目になるのかな。
毎年、祝い箸も一緒に、お供えするんですよゞ
アバター
2015/01/05 20:20
翠さま>丹波や京都よりは、寒さがマシって例えでして。。。
いや~、でも、かなり寒かったですね。

あの寒さだと、お供えのおせち料理も、日持ちがして、みんなのお腹に
入るのではないかとヾ

今度から、もう少し早めに行きますわ^^;
アバター
2015/01/05 20:08
onpuさま>何とか、お参りして来ました。
墓を間違えたのは、ご愛嬌で(^_^;)

暗いと、いつもと勝手が違って、分かりませんね(苦笑)
アバター
2015/01/05 12:41
えらいなぁ・・・。
私ならきっともう今日はお墓参りは行かない。
ってなっちゃいそうです。

暗がりの中のお墓参り・・・怖いです。。^^;

御節までお供えしてすごい!!
きっとご先祖様が見守ってくれますね❤
アバター
2015/01/05 10:50
一人でお墓参りに行くなんて偉いです!
私はいけません・・・。
その心がけが素晴らしい^^

いい1年になるといいですね❤
ん?京都や丹波に近いのですか^^?
アバター
2015/01/05 01:34
ひゃあ(||゚Д゚)
暗いなかで
ひとりでお墓参りしたんですか 
胆っ玉が太いですねえ
アバター
2015/01/05 00:25
てりーぬさま>丹波や京都は、冬は底冷え、夏は酷暑。
なんたって盆地ですから。
それに比べたら、マシかなって思うけれども。

今度は、もう少し早い時間に行きます(苦笑)
アバター
2015/01/05 00:17
ナーコさま>やっちまいましたって。
なんか違うと気が付くのが・・・お酒を掛けなくて良かったです。
中の人が全員下戸なら、ストップとか、言いそうですもの^^;

毎年、2日に行ってます。
おせち料理供えたのは、いつだったのか忘れましたが、みんなで食べる
だろうと、祝い箸も添えて。

良い事、あると嬉しいです。
そう言って下さるナーコさまには、きっと、山ほどの良い事があるように。
はいヾ
アバター
2015/01/05 00:06
雪しぐれ☃Neoさま>欠落してますね。
私では力不足で、支える前に壊れますわ(;O;)
アバター
2015/01/05 00:05
うさ猫さん>午前中に墓参りと言う発想は、なかったですね。
夜は、そう言う扉が開くのですか(・・?
だとしたら、私が父親に対して言った事、聞いてるかもヾ
ごめんって謝りましたの。

墓間違い、姉に話したら、ずっと言われそう(苦笑)
アバター
2015/01/05 00:00
そぅちゃん>でへっ・・・焦っちゃったよん(苦笑)
アバター
2015/01/04 19:57
この寒い中、なんという信心!
お心が深いですね。

しかしお墓が京都や丹波になくてよかったです^^
アバター
2015/01/04 17:52
新年早々、大変なお墓参りでいらっしゃいましたね!?。
お隣りのお墓にお水をかけちゃうところ、最高です^_^;
お墓の中の方もビックリしたかも!?。

それにしても、新年からのお墓参りは立派です(*^_^*)
普通は神社の初詣に行っちゃいますもの…!?…。
その点だけ取っても、ご先祖様も許して下さると思います。

心掛けのいいニャンディさんの今年一年は
きっと、いいことがいっぱいだと思います♪
アバター
2015/01/04 17:21
ご主人は何者に対しても愛情が足りませんね☃
アバター
2015/01/04 15:22
お墓参りは、午前中に行ったほうがいいと聞きます。
夕方から夜になると、人の世界ではなくなるから…とかいう話もありますねw
夜になると暗くて足元もおぼつかなくなりますからね^^;
ちなみに、うちの墓は、夜になると鍵がかかって入れなくなります。
犬を放しているとも聞いたような…。
お姉さんにはお話してもいいと思いますよ。新年早々楽しい話題だと思います^^
アバター
2015/01/04 02:47
╭( ・ㅂ・)و ̑✿  さすが ニャンちゃんwwww

アバター
2015/01/04 00:22
やまださま>予想以上に暗くて、そのせいで、墓間違い。
───うちの娘が失礼な事を。
きっと、誰かが、代わりに謝ってくれているでしょう(苦笑)

車で転んでしまったのですか(・・?
いえいえ、物は考えようです。
今年、一年、気を付ければ、無病息災の大丈夫って事かも知れませんよ。

やまださまが、ご無事で良かったです(^_-)
アバター
2015/01/04 00:16
だるだるさま>自分の思い込みと、視界が暗かった事。
最悪の目の悪さの、見事、三拍子が揃いました。

ご近所さまのお墓とは言え、すいませんって。。。

はい、夜中の墓参りは、一人だと怖いですね。
今、考えたら。
昨日は夢中でしたから。
今度から、もう少し、早い時間に訪れる事にします^^;
アバター
2015/01/04 00:11
夜市さま>単車で出掛けるのが、長年の通常スタイルでして(苦笑)
それと言うのも、私は車に酔いやすくて。
単車なら大丈夫なんです。

日が落ちるのが早いって事、分かっていたけれど、まさかここまでとは。
自分でも、どうしましょうって。
でも、せっかく持って来たおせち料理、みんなに食べて貰う為に、毎年、
お供えしておりますので、後日、あらためてっと言うのもね。

今度から、もう少し早い時間にお参りしますゞ
アバター
2015/01/04 00:04
響さま>うっかり間違えてしまいましたが、そう言うマナーもあるのですね。
心に留めて置きますわ。

暗いのも手伝いましたが、間違えた原因はお花。
いつも、綺麗なお花が飾ってあるので、花が目印なんです。
今年に限って、持ちの良い槙でした^^;
アバター
2015/01/03 23:58
ミイシャさま>場所にもよりますね。
関西、寒いと言っても、まだまだマシです。
でも、昨日は、かなり冷え込みましたわよ。

墓参り、もし仮に行くなら、暖かい時にすべきでしょう。
ミイシャさまの住む所は特にです。
凍えてしまいますわ(;O;)
そちらの方が大問題ですから。
アバター
2015/01/03 23:55
anjiさま>暗がりとは言え、あれって。
本家本元は、すぐ後ろでした^^;

お酒までは、掛けずの未遂でしたが、それにしても私って。。。
隣近所を騒がせてしまいましたわ。
今度からは、もう少し早い時間に行きます(苦笑)
アバター
2015/01/03 23:36
暗闇のお墓参りはチョット怖いです・・
でもお墓参りしたことは喜んで居ると思います。

私もチョット車で転んでしまって・・・
波乱を予感する正月です(笑)

アバター
2015/01/03 23:32
鮫島さま>了解しました。
大瓶で、景気よく振り掛けさせて頂きますヾ

一人でドタバタしましたよ。
とどめは、墓の鍵が閉まらなくて。
今時ないよと思うぐらいの、かなり旧式な古い鍵なのです。

お寺の関係者の方が通り掛かったので、お願いしました。
そしたら、
───あれね、固いからちょっとね。
まあ、そう言って貰えると、救われます(苦笑)
アバター
2015/01/03 22:57
間違えられた方、「いやぁーごっつぉさん❤」と言ってそうな気がw
守護が増えるのではないかと思ったり。
けど暗がりの墓参りは危ないよーㆀㆀ
アバター
2015/01/03 22:45
大変な思いをされたようですが申し訳ないw
ニャンデイさんの文章力によりお話に引き込まれてしまったですww
 
単車に2ケツでお出かけされるなんて!!すごくワイルドなご夫婦^^

お墓間違えたって大丈夫でしょう!傍から見ても好感が持てますwなんて微笑ましいエピソード^^
アバター
2015/01/03 22:05
大変なお墓参りになりましたねー><
でもね、少し前にテレビで見たんですが
お墓参りのマナーというかそういうので
お隣のお墓もお掃除したり、お花やお供えのお裾分けをするとよろしい
なんてやってましたので
(私は今までしたことなかったけども)
もしかしたらお隣さんもそれからご先祖様も喜んでおられるかもしれないなと^^

アバター
2015/01/03 21:17
おつかれさまでした~!^^

私も7回忌まではいってましたが。
お正月の骨堂は、冷凍庫なので……。(´・ω・`)
親戚もいってないし……。
ごめんなちゃいすることにしましたです。

でも、おとなりにお参りしているニャンディさんをごらんになって。
微笑まれていたのでは……ないでしょうか?
(๑◕‿◕๑)v
アバター
2015/01/03 21:16
お墓間違えたって 
でも ご先祖様のお墓参りもちゃんとなさったんでしょう^^
ご近所も綺麗にして差し上げたのね(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥
皆様で喜ばれていると思いますよd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
アバター
2015/01/03 20:58
是非、酒は大瓶でお願いします(笑)

ハプニング続きでハラハラしたが、結果的には良い墓参りだったな。^^
アバター
2015/01/03 17:49
素敵姐さま>もう、間違えてしまって。。。
暗がりとは言え、すみませんって(苦笑)

姐さまの所は、かなり遠い場所にお墓があるのでしょうね。
気持ちはあっても、なかなか。
私の周りにもいらっしゃいます。
旅行するぐらいの、遠距離なんだそうです^^;
アバター
2015/01/03 17:46
雪しぐれ☃Neoさま>バッテリーを充電してね、一応動いたけれど、
また、止まっちゃいました。

ブラッキーちゃんが、悪い訳ではないと思うけどな。
さっき、声を掛けて置きました。
アバター
2015/01/03 17:37
間違えたお墓の人は喜んでいましたよ^^
「何処のどなたか分かりませんが、ありがとう^^」って^^

ニャンデイさん、偉いなぁ^^
私はもう、何年もお墓参りに行ったことがないです・・
きっと両親は怒ってるだろうなwww

アバター
2015/01/03 17:36
なんだどした?`s(・'・=)彡))イグニッションコイルの断線か?カクンとなったらそーだぢょ☆





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.