キライじゃないけど
- カテゴリ:ニコッと農園
- 2015/01/20 22:36:57
ニコッと農園のランキングで入賞しました。

順位 | 作物 | 大きさ |
---|---|---|
1位 | ブロッコリー | 13.96cm |
ブロッコリーを食べて
「 うわ!! ナニコレ~!!うまあ~~~!!」
とか思ったことは 一度もありません。
基本的に、ブロッコリーって 酒の肴にはなりませんよね~!
無理だよね~!!
大好きな池波作品の登場人物たち、鬼平も藤枝梅安も秋山親子も食べてないし。
(江戸時代にないので当たり前です)
でもね、先日コンビニでなにげなく手にとった ESSE という雑誌が
「おいしくて太らないおかず」
というあまりにも魅力的なタイトルだったので
表紙だけみて 雑誌をわしづかみ、
「よっしゃ!これで春までに5キロは痩せちゃうぞ~!」
と気合充分で雑誌を購入したのですが
家に帰ってよくよく ESSE をみてみたら
どれもダイエットメニューなのに結構ボリュームもあって美味しそう!
しかも、いままで 「酒のつまみにならない」 と敬遠してたブロッコリーが
「豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め」
だの
「ブロッコリーのアーリオ・オーリオ」
だの
「鮭とブロッコリーの塩炒め」
だの
「イカとカブの中華風牛乳あん」
にブロッコリーがはいっていたりして
どれもビール飲みながらつまみにしたら美味しそうなものばかり。
いままでブロッコリーを酒のつまみにならないと侮っていたことを反省しました。
料理に使うとボリュームがでるので
みためにも満足でき、大きめにカットすると早食いも防げて
ダイエットメニューには最適な野菜のようですね。
料理の写真も美味しそうです。
あ、ちなみに 「美味しそう~!これ食べたい~!」
とヨダレを垂らしながら ESSE にウットリみてるだけで
先月この雑誌を買ってから、
まだひとつも雑誌に載ってる料理を作っていません。
私にブロッコリーを使ったお料理を作ってあげようという
奇特なかたがいらっしゃいませんでしょうか・・・・。
あいかわらず冷蔵庫を購入していないので
野菜が傷みにくいこの時期に野菜をたくさん食べておきたいものです。
かぜ、病気でないならば いいが。。。
しんぱい
そしてパソコン 調子わるいだったの?
だいじょぶ?
これるのとき のみ OKので 心配ないよ~^^
かぜかな、心配だっただけので
私の方も、2月にまた、父が入院になったりして、体調ヘロヘロなんです。
来てくださった方への訪問も、やっと行けるかいけないか?です。
イベントも今までなら毎日行ってたものを、行ける日だけ行って、
ガチャすら回すか回さないか…。
お友達もコメントは読むのですが、返事を考える気力がない、という疲れ方なので
訪問者かなり減りました。
ま、本当にお付き合いいただく方だけが残ってくださってるので
そのほうが、今の私にはちょうどいいのです。
今日の大阪は久しぶりに寒いんですよ。
明日あたりそちらも寒くなるかもしれませんのでご注意を!
かぜ ひいてないですか?
心配です。。。
日本の 家 大変 思いましたが~www
みんなではないですか~w???
よかった~~~^^、日本 たいへん の 国 だ~おもったのでw
体調不良のときや多忙なときは無理せず訪問をサボリましょう。
ゆるゆるマイペースでやるのが一番です。
ニコは息抜きの場所ですから。
ブロッコリーは以前からすごく体にいいってよく言われてるよね。
昔、みのもんたの番組とかでも言ってました。
かつお醤油は美味しそう。ねこまんま味ですね。
今度やってみます(^^)
ブロッコリー、最強野菜だって、今日も「ホンマでっか?TV」で言ってました。
うちは、付け合せにしたり、シチューに入れたりで茎も食べます。
面倒だったら、茹でてかつお醤油も結構いけますぞ!
きょうは にほん、 せつぶん といって いえのなかの おにを おいだします。
じっさいに いえに おにが すんでいるわけではなく
いろいろの わるいようそを おにに たとえているのです。
おとうさんが おにのやくになりますが これは おとうさんが わるいわけではなく
おに=つよいもの
つよいもの=おとうさん
という ずしきを あらためて かていで にんしきすることで おとうさんの いげんをたもつ
こういういみもあるそうです。
とはいえ、どこのかていでも おやじパパンのように こどもが ねつをだすまで
おそろしさを えんしゅつするわけではありません。
まあ、パパンのすむのは とうほく という きたのさむいくにで
そこでは 「なまはげ」 という ふうしゅうがあり
「なくこは いねえか~! わるいこはいねえか~!」
とさけびながら おにに ふんした おとなが きんじょのいえをいっけんずつ まわります。
すこし はろういん にています。
だから、おやじパパンは ふだんから おにになれているのだと おもいます。
それでも、パパンほどの おうちは めずらしい おもいますよ。
ブロッコリー たくさん たべましたか~^^?
おいしい料理 みつけた~^^?
この時期は冷蔵庫不要なので、いま購入する意思は全くございません。
来月は、冷蔵庫の一周忌ですし。
このまま当分冷蔵庫ナシでいきます!
ぼぶディランさま
ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせなんてあるんですね~!
なんとなく、ライオンとトラのかけあわせ、ライガーを思いだしました。
私の母親もよくブロッコリーをシチューにいれてます。
ランドさま
ブロッコリー、茹でるのが面倒だと思っていましたが レンジでチンでもいいんですか!
トマト系にもあうんですね~!
サラダにもよく入っていますが、私のなかではハンバーグのつけあわせというイメージが強いです。
ブロッコリー、昔は好きだったけど今はそれほどでも…
ゆがいてシチューとかグラタンとかに入れて食べてます。
ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ、ロマネスコと言うのも見た目は面白いけど、味はブロッコリーでした。
ブロッコリー大好きです♪
特売してたら、迷わず2個は買っちゃいます。
レンジでチンすれば食べられるので簡単便利です。
シチューに入れるのも好きだし、エビと一緒にサラダも好き♪
トマト系にもあうので、とにかく安かったら食べてます(笑)
ブロッコリーを揚げる!! それはいままで聞いたことのなかった調理法です。
カレー塩とかもいいかもね。
ねこちゃん
ふらんすでも、ブロッコリーをめいんで はたべないのですね。
ブロッコリー、りょうりのよこにあると りょうりのいろどりが よくなりますね。あと、とまと。
りんさん
ブロッコリー、じつはすごく体にいいらしいですよ。
ウチも母親だけブロッコリー好きで 昔から ひとりでムシャムシャ食べています。
ボイルのほかに、スープやカレーなどにも母はよくいれていました。
六夢さん
おお、これは簡単なのに美味しそう。 カレーパウダーって便利ですよね。
六夢さんがご近所だったら、にゃこ話に音楽、文学と話題がつきなくてブロッコリーそっちのけになるかも。
cologneさん
おお、フードプロセッサーは便利そうですよね。
スープとかつくるのにもいいし、スムージーとやらも作れますね。
いつかは欲しい調理器具のひとつであります!
hanaさん
ブログをアップしたのは、hanaさんがコメントくださってる日です。
忙しかったので、しばらく書きかけで放置していたのです。紛らわしくてすみませぬ~!
大食いのhanaさんが夕食みかんだけなんて、大丈夫だったのかな?
夜中にお腹すいてポテチ食べたりしちゃったんじゃないの?
砂桜さん
ブロッコリー、青臭いよね!!
特に新鮮なのは青臭いよね!!
でも、料理のつけあわせについてきたら 仕方なく食べます。
年に一度、というのは徹底して「キライ」という姿勢が貫かれてていいですね。
パゴットさん
あれは冷凍できるんですね・・・・。
ブロッコリーって無駄にデカイので、冷凍庫でも場所とりそう。
あたしは ときとき 食べます^^
しかし 何かの 料理の よこ ある www
ブロッコリー だけ たべること ないですwww
ブロッコリー好きで良く購入するので、たまには変わったメニューにしてみたいと思いつつ
結局ボイルして食べるというシンプルな食べ方で終わってしまいます^^;
しかも、家族はあまり好きじゃないようで、ほとんど私一人でむしゃむしゃと食べてます^^;
レンジで固めにチンして、にんにくのスライスをオリーブオイルで香り出ししたところにブロッコリー投入☆彡
チャチャっと炒めて、塩・コショウ・カレーパウダーで味付け。
小さめにカットしたほうが、味のなじみがいいみたいっすよ。(茎の部分がうまいんだわ~❤)
これだけでビールクイックイ!です^^
近所だったら一緒に乾杯できるのになぁ~・・・
フードプロセッサーで じゃがいもとブロッコリーのポタージュ なんて如何でしょう?
普通にシチューを作る感覚で作って 茹でたブロッコリーと一緒に「ガー」です。
ガーリックトーストをくぐらせて頂くと 美味しいですよ。
一度でいいから お立ち台に立ちたいです(*'ω'*)
我が家では ブロッコリーは 野菜サラダ、ポトフ、中華炒め、に使うぐらいでしょうか。
ブロッコリーにマヨネーズをかけて食べるのは好きです。
あと グラタンやパスタに使ったりしてるのは ネットでみたことがあります。
今夜の私は サビ猫さんのブログに触発されて みかんだけにしました(`・ω・´)キリッ~!
夕方訪問した際に ブログに気付いたアホな私です。
日付を見てビックリ・・・ほんまにごめんなさい(´・ω・`)
1位おめでとうございます( ^▽^)ノ∠※。.:*:・'°☆
しかしながら、私もブロッコリーは好きじゃないですf(^_^;
青臭い野菜が余り得意ではないので、
年に一度食べるか食べないか。の野菜ですf(^_^;
茹でてマヨネーズとか、中華炒めに・・ぐらいしか調理方法を知らないなぁ。
うちでは茹でてあまったら冷凍してます。(^^)
私は料理の本を見るのはすごく好きなんですよ。
「今日の料理」 とか毎月かかさず買って飽かずに写真を眺めています。
キューピー3分クッキングとかも職場の休憩室で必ずみます。
でも、それを実践することは殆どないですね。
ブロッコリー、浅利の酒蒸しは美味しそうですね。
基本、肉食なので(お魚も好き) あえて食べたい、とかあまり思わなかったんですが
酒のつまみになるならたまにはいいかもね。
でも、ひと房いらないんだよね~! たまに茹でるといつもあまります。
らんにゃーさん
うんうん、カリフラワーね。
あれはブロッコリーよりもさらにそそられないですね。
あれは、我々にゃこ族の食べるものではありませぬ。
茹でて皿にのせられてでてくるブロッコリーとか、
つけあわせとして皿のはしっこにちょこんと乗ってるブロッコリーって、ホント仕方なく食べる感じよね。
あ、そうか、そのまま保存するほうがいいんだね。
いままで買ったりしたときは、とりあえず茹でて、
一部食べてから 残ったやつを保存しては腐らせていたんだけど
全部茹でないでそのまま放置のほうが痛まないんですね。らじゃ!!
人ん家で大量に料理して、冷蔵庫をストックで一杯にするの、大好き!!(←迷惑
オリーブオイルでニンニクを熱して(辛目が好きなら唐辛子も)油にニンニクの香りが出たら
小房に分けたブロッコリーを放り込んで炒める、とか。
もっと手軽に食べるなら、小房に分けたブロッコリーを耐熱容器に入れてチーズをのっけて
電子レンジでチンするとか。
浅蜊の酒蒸しに最後にブロッコリーを足して味を染ませて食べるのも美味しいですv
因みに、どれも酒の肴になりますv(実証済み)
仕方ないのでマヨネーズをかけたり、ゴマダレでしゃくしゃく食べてますが…
美味しいと思ったことはありませぬ。m9っ`・ω・´)キリッ
不味くもないし、食感を楽しむ感じで…
先日、TVでブロッコリーとカリフラワーの比較をしてて、
カリフラワーの美味しい食べ方をやってましたw(某NHK ためしてガッテン!で)
削除しちゃいましたけどね… ( ´Д`)~3
Σ( ̄Д ̄;)あぁ! 1位おめでと~♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
放置しておいても、すぐには悪くならないようですよ?
乾いたり、硬くなっても、茹でればいつでも食べられる感じだし…