Nicotto Town



温泉 なくてはならないもの


温泉は10代の頃から好きだった
子どものころ、かんが強くて外がきらいだった
小学校のころはひと月に一回は高熱を出して休んだ
15歳のころ、伊豆山温泉に入るようになって
体調が落ち着き
温泉が効果があることを知った

30代で就職した職場は
一生続けたい仕事だった
その仕事をあきらめたのは
病院に行って過労の診断をもらったからだった
黒い水様便が続き
病院では栄養剤しかもらえなかった
体重が35キロをきろうとしたとき
このままだと死ぬと思った
好きな仕事をしていて過労で死んだというのは
自分で自分を許せなかった
「女の労働権の確立と労働時間短縮」
それが言える職場に移ろうと覚悟した
続けられなかったことが悔しくて泣いた

転職して契約社員になった
朝8:30~17:30で残業なし
土日祝日休みとなった
おかしかったのは年収が3倍になったことだった

月曜から金曜必死に通勤して
会社に着いたら休憩室のソファーに横になる
自宅の駅に着いたらホームの椅子に座って息をつぐ
土曜日の治療は小田急線の経堂に通っていた
新宿の自宅にもどるのに
駅で休み、座れる電車が来るまで待った
自宅にもどると万年床に転がり込んで月曜の朝まで眠った
起きて、食事作って 電車に乗って、食糧買いこんで、
夕飯食べて、眠る
お風呂はからだの機嫌がいい日だけ

3年ぐらいそんな生活が続き
土曜日の治療後、駅までの道が軽やかに歩けるようになっていた
ある日、駅に箱根湯本行の電車が停まっていた
箱根に行って温泉に入ってみよう
もう、何日もお風呂に入っていなかったし
この道を具合よく帰れるほどに回復したことに
感動するほどハイになっていた
治療後の温泉はそれから毎週のスケジュールになり
箱根の立ち寄り湯へ通った

何処へ出かけるときでも銭湯グッズを持っていった
体調が悪くなりそうと感じると温泉に入る
会社の帰り
用事の後
そうして
東京の天然温泉・砂風呂・糠風呂と拡がって行った

そのころ新しく病名のついた免疫不全症に自分の症状が合っていることを知った
免疫不全!思い当たることばかりだった

温泉の効能を調べ山梨の増冨ラジウム鉱泉を選んだ
電車とバスに乗って片道4時間かかった
3日以上休みが取れる日は増冨に通った
初めてラジウム鉱泉に入った夜
腰が立たなくなった
まだ、こんなに悪かったんだと不安になった
翌朝、トイレにはいずりながら行った
緑の便がでて
トイレからでたらスタスタと歩けたことに驚いた
それから年に4回通った

それまでのあいだ
玄米菜食や自然療法や東洋医学系の治療をしていたから
温泉だけが効いたわけではない
だが、温泉がなかったら
もっと時間がかかり苦痛を味わっていただろう

温泉は自分で気が付かないからだの不調を治してくれる
大切な大地の贈り物だ











アバター
2015/01/24 01:33
ちくわちゃん

なんだかよくわからないのでパスするよ
今度解説してね~
アバター
2015/01/24 01:32
Mt.かめさん
長野のあの辺で足湯とは贅沢ですね
足湯に入って本を読む
もう、温泉の醍醐味ですね
天国天国です
アバター
2015/01/24 01:30
ももへ
今、胆嚢炎は簡単な手術で治る
日帰り手術程度のものだ
問題は、それがストレスで病名がついているということだ

ストレス!過労!
医者にそういわれたら
自分で治せってことだよ

お友達のこと心配ですね
大事な時間を大切に過ごしていただきたいです
アバター
2015/01/21 18:16
こんばんは♪
今回バトンが回ってきたので、指名させていただきました。
お暇があったら、回してやってくださいm(_ _)m
ブログURL↓

http://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1314284&aid=58385849
アバター
2015/01/21 08:51
温泉、いいですよねー。
わたしは長野の山奥に来るまで
温泉ってほとんど入ったことがなくて。
最近は、足湯ができたので気楽にいって
そこで本を読んだりします(゜∇^*)テヘ
アバター
2015/01/21 01:54
あのね。
ストレス性の胆嚢炎に夏見たいなの。
明日午後半休でびょ行く予定。
漢方とか温泉とかあると良いなぁ〜
あ、ブログの友はね、6年の余命宣告受けてるの(´;ω;`)ブワッ
アバター
2015/01/21 01:22
千歳船橋は平塚からだと遠いですね
今は湘南新宿ラインがありますが
大変でしたね
千歳船橋には祖師ヶ谷21という天然温泉がありました
ウルトラマンの事務所もありますね

今でも温泉に行っています
ぬるめの療養泉が好きで
あれこれ反応はでるのですが
人並みな体調と思います
週に2日の仕事もできているし
好きなお酒も飲めるし
父親が39歳で血液がんで亡くなったのですが
似た体質や症状と思い込んでいたので
39歳までしか人生を考えていませんでした
子どもの頃を考えると
この年まで良く生きてきたと思います
欲を言えばトシraudさんほどでなくても
少しスポーツできたらいいなあ
アバター
2015/01/21 00:44
いまは調子、いかがなんですか?大丈夫なら良いなぁ。おだいじに。
私は経堂というか千歳船橋の塚本整形外科でもお世話になったw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.