Nicotto Town


ぐうたら日記


急性試験前現実逃避症候群


明後日から和歌山に旅行へ。

(2月6日は口述試問。)

その後、ティームティーチングのボランティアへ。

(2月6日は口述試問。)

さらにその後は社会見学。

(2月6日は口述試問。)

あと、バイトにも行って、図書館に入り浸り、ニンジンの商品作物化の工夫を考える。

(2月6日は口述試問。)

とにかく勉強したくない!

いつも入らない10時とかにお風呂入って、湯船に潜って、口だけだして「あーあーあーあー」って言うのをずっとやって、1時間半潰す。

時々、お風呂に浮いて死体ごっこをしたりする。(父から伝授)

のぼせてきたら行ったん出て、アヒルをうかせて泳がせる。

ええ加減にせーよー!勉強せーや!……と、友人からのお達しです。

基本的に、親は8時とか9時にお風呂に入るので迷惑ではないらしく、無視。

ちょうど今の時間は、父親の演歌熱唱タイムです。


そう言えば、おにぎりせんべいって、ローカルなものらしいですね。

遠足のおやつには絶対持っていったんだけどなぁ。

あと、キャベツ太郎とか絶対持っていった!

ラーメンババアも懐かしいし、どんどん焼きとか、よっちゃんイカとか、カメレオンキャンディーとか。

一番好きだった、モチモチしてる、小さい正方形が12個かそこらはいってるやつ、餅菓子って言うんだって最近知りました。

コンビニの小さい袋にいっぱいになるぐらいの量のお菓子買っても、駄菓子屋さんだったから150円までに入っちゃってることっていっぱあったなぁ。

結局、たくさん買っても食べないで犬にやってしまうから、駄菓子屋じゃなくてスーパーで普通のお菓子かって言ってたことを思い出しました。

今回の旅行ではおにぎりせんべいだけ大袋で持っていきます。

2月末には鎌倉に行く予定です。

江ノ電に乗らずに学生生活を終えるなんて、何しているんだ……!ついでにスカイライナーも乗りたいよね!という、合意の上で、電車に乗りに、日帰り旅行です。

アバター
2015/02/02 01:18
おれもよく風呂で死体ごっこはやっとるw
マフとノアが風呂をのぞきにきたときにねw
キャベツ太郎、餅菓子が今でも食っとるw
おにぎりせんべいは・・・たぶんおれがそうぞうしてるやつなら前たべてたっけな^^
って、江ノ電か~^^
今でもぶらり途中下車でやってるなーw
おれも横須賀にいたときは乗りにいってたぞ^^



月別アーカイブ

2022

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.