Nicotto Town


はいどあんどしーく


お題 「ほっこり」  タイトル またこの時期

 
                     またこの時期

子供の頃より、根っからのスポーツバカで、だからするのも見るのも大好きな訳です。
従って45を超えた今でも現役で体動かしてます。
今の時期は当然スキーに行く訳ですが、それは先週行ったので、しかもシーズンインして
すでに3度も行っていますから、まあ今週は行きません。
スキー場が近ければもうちょっと頻繁に行きたい所ですが、
一番近くても、ガンガン高速使ってさえ、2時間半以上の距離なんでそうは行けないので
す。

で、今週はフルシーズンスポーツ、若いころから一番力を注いできたサイクリングの予定でした。
参加メンバーの事前の打ち合わせでは、県内の山道を攻める算段でしたが、
雪が降った為に場所が変更のメールが入りました。それ今確認しました。
普通に河川敷のサイクリングロードという、つまらない所を走る事に明日はなりそうです。

当方普通の会社員なんですが、最初数万の安くて重い自転車から始めたこれ。
そして年月を重ねるうちに、腐った見栄のせいで、徐々に落ちる体力と反比例してグラフの曲線が上昇、
いつしか、エンジン付いて無いくせに、エンジン付いている乗り物より値段の高い、
そんな収入に対して、かなり分不相応な自転車に乗ってます。

話しは変わります。今年も1月がもう終わります。
この話は何年か前の今頃の話しです。
そんな自転車を使って、最寄りの駅のそばの区営駐輪場まで行き(距離的にはたかだか1.5キロ程度)、
そこから電車に30分乗って会社に通ってる訳ですが、実はこんな事が有りました。
朝のわさわさとした時間帯ですが、いつものように決まった場所に自転車を駐輪し、
「さて駅まで」と言う所で、靴に何かがヒットしました。
なんだ?と、それを確認すると、見ればパスケースです。
その持ち主も当然それ使って通勤か通学してるんだろうし、ちょっとそこで待ってみて、
やがて現れるきっと困って下ばかり見てるそんな人に渡そうかな?とも思ったのですが、
こちらもそんなに時間的余裕はない。だから駐輪場の管理の方にその落し物を渡して、後はよろしく。

そんな事が有った事をもうすっかり忘れた2月の中頃です。2月14日です。
相変わらず朝のわさわさしたその場所で、おっさんは女子大生からバレンタインのチョコ貰いました。
自分の子供と大差ないそんな子から、そんな物貰っちゃいました。
何と言うか、「はい?」って事ですが、でもまあ良い気分。
こっちは、別段チョイ悪な感じも何も無い、至極普通のそこらにいるおっさんですが、
そこはそれ、人の好みや趣味嗜好は千差万別。
そんな普通のおっさん好きの、その手のマニアな女子大生が居たって別に変では無いです。

でも別にその子はそんな人では無かったです。
もうオチは見えたでしょうが、あのパスケースの落とし主がこの子だったんですね。
と、そんな話しです。チョコはそのお礼でした。

蛇足になりますが、何故それを届けたのが自分だと彼女が知ったのは、管理の方に渡す際、
自分の駐輪場所の番号をその時に聞かれたので、そこから自分だと解ったとの事。
前々から、通勤には変な自転車が有るとは知っていたそうですがね 笑。
実際駐輪場所の位置も、そこから5メートル位の所でした。
そして礼儀として、「お礼はしないと」とは思っていたそうで、でも時間的になかなか合わないので、
奇特にもわざわざ数日費やして、やっと今日だったって話しでした。
それにしたって真面目と言うか、何と言うかねぇ。
自分の自転車に「ありがとう」のメモの一筆だけ置いてくれれば良いのにね。
そう言う事を駅に向かう間と、通勤電車の中で話しました。
自分の使っている駅は所謂ハブ駅ですので、私鉄含めて何本もの路線が入りこむ大きな駅なんですが、
彼女と使う路線も同じでしたよ。ただこっちは8時10分のに乗り、
彼女は学生なんで、時間がまちまちなだけの違いでした。


ま、そんな事が数年前にあったんです。
そしてこの時期にその話題を蔵出ししたのには、ぜんぜん含みも意図も無いですぞ。
特別、甘い物を自分はそんなに好きじゃないし。 
でもちょっと好きです

ではでは また

アバター
2015/02/01 21:20
フェリさん>

コメントありがとうです。
当方アルコールに若干弱いんですが、貰えるものなら何でも貰う主義。
だから遠慮なく頂きますね 感謝!
アバター
2015/02/01 21:17
ダヤンさん>

何と言うか、必要以上にされるのもどうかと思うし、
ちょうどどちらも負担が少ない感じだったんで、そこはよかったです
アバター
2015/02/01 21:14
流夏さん>

垂れ流しの駄文にコメント頂き感謝です。
何気にオヤジ特有のどす黒い感じの文章なのに、良い風に読んで頂きすいません。

ちなみにスノボは当時ちょうど流行ってすぐのそんな昭和世代の自分なんで、
やるにはやったんですが、スキーとスノボの装備を車に一緒に載せて行くのが
大変だったんで、今はやむなく慣れたスキーを続けております。
多分今は出来ないです、エッジの効かせ方逆だし。
アバター
2015/02/01 11:25
心温まる素敵なお話ですね。
ではおばさんからは、体が温まるアルコール度数高めのボンボンチョコをどーぞww
アバター
2015/02/01 09:57
ほっこりしたお話ですね。

ささやかなお礼っていいなって思う。
キチンとしたお礼はこっちも身構えてしまうので、これ位が丁度良いですよね。
アバター
2015/01/31 20:53
きっとお顔を見てお礼を言いたかったのでしょうね
素敵なお話ありがとうございました

ちなみに私はスノボ派です
今シーズンは2回しかいってません
なかなか時間がない…^^;
アバター
2015/01/31 00:35
奈柚さん>

了解です
アバター
2015/01/31 00:33
ほっこり しました(^-^*)
サークル板にも 「書いたよ」コメをお願いしたいです



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.