Nicotto Town


魚津 満@にこっとタウンブログ


快斗16話 白箱16話


1/31Sat放映 快斗16話 KID vsコナン 奇跡の空中歩行

鈴木財閥相談役 次郎吉は、新聞広告でキッドに挑戦状。博物館屋上の大海の奇跡
(ブルーワンダー)を
 皆が期待するので、客を楽しまそうと。ヘリを含む精鋭部隊の警備
 寺井の情報・・・ 館内にカメラ100台、ヘリにも。映像はワゴン車へ

博物館特番の映像で、攻略を考える。サイドカーに乗る次郎吉とコナンも映っていた
大海の奇跡の名から、海上を歩く以上の奇跡を考え、日曜20時の予告、前夜に下見に
行くと

寺井の操縦するヘリで。博物館左右のビルに煙幕・・・ キッド登場、空中を歩く
次郎吉は、ブルーワンダー像をしまう。キッドは姿を消す

日曜夕方、次郎吉はサイドカーで。右ビル屋上で、コナンたちが。屋上壁の傷を見る
20時、キッド登場。雨が降り、1台のモニターが見えなくなる
キッドは空中を歩き、次郎吉は像をなおすように。照明を消させる
次郎吉は、像を袋に、警官が、偽を持つ
 次郎吉は、サイドカーへ。キッドの変装だが、コナンが待っていた


この話、コナン側でアニメ化済? you tubeで、見た
盗一のレコード?で、いつもヒントを聞く
マジックの邪魔する客2タイプ。自分が目立とうとする・・・ おとなしくさせる。干渉して
タネを知りたいタイプは…セオリーに縛られず・・・
肝心な所で、トラブル・・・ 分からない

コナンが謎解き
ヘリからワイヤーで釣る。黒マント脱いで登場。歩くふり、足音をプレイヤーで。その後、
ヘリへ戻る                                                    

当日のキッドは人形。特番から合成するが、雨降ったので、映像を止めた。
傘さす人が映っていないから。

次郎吉に変装したが、コンタクト使用なのにゴーグルしないのはおかしい。
変装崩れるから。                                                      

キッドに戻る。7番機の寺井は警察に捕まる? ステッカーに細工したので無事
探偵と怪盗は同じ。人がしまいこんでる何かを好奇心で開ける無礼
空と海が青 散乱 反射  コナンと意見合わない
 サイドカー切り離し、コナンを遠ざけるが、火が迫る!
 盗一「セオリーに縛られず、あり得ないマジックを見せつける。厄介な客はファンに
変わる」
厄介な客・・・ コナン。 高速の下へ逃げた快斗


次 2/7 17話 グリーンドリーム
予告にコナン乱入(笑 「犯人はお前だ!」「俺だよ! 当たり前だ イリュージョンを
見逃すな」
 キッドは舞台「まるすとローザ」初日に使うエメラルド・グリーンドリームを予告。快斗は
小道具バイトに変装。新人の恵と知り合う
青子と初日を見に。警部は、暗闇に盗む手口の為、ライトを20か所
現れないままラストへ。警部は勝利を確信するが

原作で見た気がする。新人・恵が、端役から、急に主役になり、キッドが励ますかと。


前回白箱書けず; 最近風呂せかされ、CL取るから、入力面倒で;                      
15話で、今まで、順調だったのが、いきなり原作者のクレームでやり直し?
1/31Sat ちゃぶ台返し
キャラデザの原作者からのダメ出しにショックの井口。注文は抽象的で分かりにくい
修正するにも、影響が大きく、キャラも描き直しても、承知しない
追い詰められる井口に、小笠原が動く


今のアニメ制作になり、原作漫画で、原作漫画家の意見が、編集から、いつも
忙しいから・・・ と無し。いつかトラブル気がしたら、やはり
3話くらいまで制作中に、キャラが・・・ 可愛くない

幼く? 目を大きく? 幾らかなおすが、承知しない。あおいも、これから
どうすればいいか、分からなくなる

そこで、小笠原・・・ ゴスロリが動き、あおいや監督らに説教。あおい、井口、えま
を誘い、オアシスへ。
なんと、バッティングセンター。あおいらが、打つ、投げるを、うまく行かない中、見事に
こなす

昔はTシャツ、Gパンの地味な格好だったが、キャラデザをして、監督らに、色々
言われ凹んだ
その時のキャラがゴスロリで、それが、鎧・・・ それからゴスロリに

原作者のメールを見て、萌えを意識し過ぎ、中性的に・・・?
井口も、袴姿で・・・ 凛々しくなったキャラ。相変わらず、編集は、忙しい
と逃げるが、なべPらは、電話で、ある音を聞き、急行。
ゴルフ打ちっぱなし・・・ 強引に迫り・・・ やっとOK
 キャラ設定画のキャラが、動いて、笑った・・・

次 2/7 私どこにいるんでしょうか?
予告無しで、内容不明・・・・


ふと、快斗2クール目の、OP・・・ 聞いてみたいと、公式HPから、飛ぶ
なかなか良さそう・・・

別枠で書くか

アバター
2015/02/05 22:10
ロケッツさん

コメ有難うございます^^  沢山アニメ見られてますね! 自分も昔は毎日見てましたが、今は週2、3本で
精いっぱい;
快斗は見て無いんですね。コナン、以前見て、コミックも買ってました。最後どうなるか気になります。
新一に戻れるか・・・

白箱も、過去作品のパロ多いですね。バッティングセンターで、各キャラで、そんなに細かく・・・。リアル選手も知らないし、
大リーグボーグも;  巨人は見てなかった;

パロも気づくのが遅く、何か、聞いた事有るな・・・と、途中で分かりました。元ネタ知ってたら、もっと
楽しめそうですね
アバター
2015/02/03 21:22
今晩は~(・∀・)
いつもアニメブログへのコメント有難うございます^^
怪斗は残念ながら見てないんです(><)
コナンの方は夕飯時にテレビで流れてると見てますけどね(^~^)

SHIROBAKOですが、例のバッティングセンターでの元ネタは

みゃ~もり=野茂英雄のトルネード投法
えまたそ=星飛雄馬(巨人の星)の大リーグボール2号
いぐっちゃん=村田兆治のマサカリ投法
ゴスロリ様=水原勇気(野球狂の詩)のドリームボール

となってます。バッティングフォームの方にもそれぞれモデルがいるのですが、
あまりつらつら書いても何なのでそちらは割愛させていただきますね。

その辺の小ネタに関しては明らかに我々(60年代生まれ)を意識した物も多く、
今の若い世代以外の視聴層を取り込もうと意識してるのかな~と思います。
ただ、あの監督の事なのでそこまで深く考えずノリで作ってるのかもですが(^^;
勿論イニDやとあるシリーズやまど☆マギ、ガルパン等々
今時の小ネタも抜かりなく盛り込んでる所が憎いですよね(^m^)



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.