Nicotto Town


魚津 満@にこっとタウンブログ


テーマ Valentine

2/5~11のテーマ・恋:Valentine
景品はラブレター。食べ物じゃないが、面白そう?

しかし、日本人て行事好き。クリスチャンでも無いのに、Xmasで盛り上がる^^;
ディナー、チキン、プレゼント、歌。
考えてみれば、寒い季節、師走で慌ただしい・・・ 日暮れ早く、Xmasで盛り上がれ
ば気も紛れる? この頃、寒いのが定着してきた


VDも、本家?欧米より盛んだろうな^^;  元々本命にあげるのが
義理(職場の上司、同僚)・・・  家族(父、息子、兄弟?)・・・最近は友チョコで
女同志、手作りして、クラス中で?・・・
 チョコ会社のもうかるイベ★

自分も乗せられて、自分用に、入れ物の可愛いのやら買うように;
既に書いたが、アナ雪の、ビニールケース入りのを。後で、飴でも入れよう


職場でも、恒例に・・・ 店長用に、少々徴収済み。お返し、楽しみ?

本命なら、渡す方、もらう方、緊張するかも。
VDは盛り上がるのに、White Dayは、いまいち・・・;  返さない人多い?
WDは、女性に返すから、可愛い物が多い。ハンカチ、ポーチ、マスコット・・・
下着は、刺激的^^;


日常を彩るイベで、良いんじゃないかな? 自分用に美味しいチョコ買いたいが、
既に金欠;;                                                       



景品は、「思い出のラブレター」 白、水、ピンク、黄の洋形封筒の山
早速飾った

アバター
2015/02/09 23:09
みゃあさん

おばさんまで欲しがった? 30個は多い; それなりに散財;  お返しもらえるなら、また楽しみだね?
本命から、義理、上司、父、夫、息子、兄弟?・・・ 友チョコ・・・ チョコメーカーの、稼ぎ時 ^^;
見てるだけでも、楽しいね。もらえたり、買えたら、もっといいだろうけど;


ロケッツさん
仏教に、神社。八百万の神。元々日本人て節操無し^^;  
「聖お兄さん」て漫画も、日本だからこそ出来たんですね。キリスト、ブッダがアパートで同居。それぞれの弟子、
天使たちも出て来て・・・

まじめな仏教徒、クリスチャンから避難されそう?  ジャパニメーションを理解しないと・・・
アバター
2015/02/06 23:41
クリスマスもバレンタインもハロウィンもすべて受け入れてしまう、
仏教、キリスト教、ユダヤ教等の要素と神道を融合させてしまう、
それこそが“日本教”の神髄みたいですね(^~^)
アバター
2015/02/06 21:34
Valentineといえば・・・前の職場でちょっと大変だったです
うちの職場は職業柄男性が多いのですが
同じ職場のおばさん達も欲しがって^^;
おねだり状態でした~~~w合計30個以上とか・・
仲のいい人たちと買いに行った思い出です。
お返しは返って迷惑掛けてたみたいですね^^;
懐かしい思い出です。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.