Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


首都高C2中央環状線を走ってきたよぉ(^o^)

2015/03/15(日)朝の6時ごろ、370Zで

新しい首都高C2中央環状線
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/

を走ってきましたぁ~(^o^)


C2中央環状線内回り→板橋Jct.→新宿→大橋jct.→新しい道(^o^)→大井jct.→湾岸線北上→11号レインボウブリッジ→C1都心環状線外回り→3号渋谷線→大橋jct.→新しい道(^o^)→大井Jct.→湾岸線北上→辰巳PA休憩→9号深川線→箱崎jct.→江戸橋jct.→C1都心環状線外回り→11号レインボーブリッジ→湾岸線南下→大井jct.→新しい道(^o^)→大橋jct.→3号渋谷線→帰る

といったドライブコース(^_^;)
膨大な時間と距離・・・・っとお思いでしょうがぁ休憩をはさんでも1時間少々で走行距離100km程度です(^_^;)


んで、新しい大橋jct.~大井jct.は
道幅が狭い割にクネクネカーブが多く、高低差も結構あるので、結構怖いです。
すでに大型車=10tトラックや観光バスが多く利用しているので道幅狭い&カーブが多い=トラックの箱がトンネルの壁にぶつかりそうで見ていて怖いなぁ~

大橋jct.の合流&分岐は思っていたほど忙しなくはなく、赤と青で道を色分けしてあるのでわかりやすかったです。まぁ~それでも一度通る前にはネットなどで走行している動画を見てから臨んだ方が良いでしょうねぇ~(^_^;)

新線開通の先週以来、たまにだけど首都高速の渋滞情報を見ているけどぉ
だいぶ渋滞が減っているようですねぇ
いいことだぁいいことだぁ~(^o^)










月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.