Nicotto Town


ニャンデイ


汚部屋続編②<(_ _)>

お魚が降って来ますようにヾ みんなでお願いしましょうか(^_-)

もらったステキコーデ♪:71


今日の目的は、植木鉢ファミリーのご機嫌伺い兼、命のお水プレゼント。
前回、足を運んだ時は☂
緑ちゃんたちは、何だか、しょんぼりしていたように見えて、凄く、気になって
ました。

特にベランダ付近の、散らかり方が気になっていたので、ちょっと掃除。
卵の殻が飛び散っていて、去年、私が植木の肥料に上げた殻とは、少し
様子が違う。
うーむ、もしやして、これは、あの義兄が撒いた殻かな(~_~)

殻が白い膜と繋がっているのもあって、私じゃないと確信です。
第一、結構、大きく割った物を、散布した記憶があるから、何となく分かる(苦笑)
お水を何度もプレゼントして、その前に枯れた葉や雑草とかを、せっせと取り除き。
気のせいか、少しスッキリ見えます。

さて、あまり部屋の中は、構いたくないけれど、いつ、洗濯したのだと思える
キッチン用のタオルに手ぬぐいと、いろいろとかき集めて洗剤に漬け込み。
テレビ周りも拭き拭きして、留守番電話の再生。

お次は、冷凍庫の氷を交換。
新しく、お水を製氷皿に入れて、これで完璧と思ったら、冷凍庫の中に、
かなり、顔色の悪~い、いんや、ドス黒い顔色のバナナの束を発見。
先週、来た時、どうしようかと迷った代物ですが、見た瞬間、冷凍バナナの
運命は、処分と決定。

冷凍するなとは言わないけれど、バナナの場合、皮は剝いて、こまめに
切って冷凍するのが一番です。
もしくは、皮を剝いたままの状態にするとか。

アイスクリーム屋さんでバイトした時、私は冷凍したバナナを、湯煎した
チョコレートの海に、突っ込み、その全身をナッツでまぶすと言う代物を
しょっちゅう作っていたので、今でも、作れと言われたら出来ます。

その場合は、キャンデー用の棒を一本、冷凍する前のバナナに差し込んで
置かないとね。
バナナよ、君たちも、お気の毒に。。。

さて、今回、またも怒ったのはタオルとトイレ。
どのタオルが汚れているのか分からないけれど、何回、水を変えても汚い事。
おまけに。おまけに・・・・

穴の開いたタオルは使うな!
あれほど、私が言ったのにっ
まだ、使っとるのか(ー_ー)!!

タオルがない家ではありませんのよ。
念の為、言っておきますが;;
穴あき、それも、顔の半分ぐらいの面積は、ゆうにあります。
こんなタオル、普通、使おうとは思わんじゃろて。
どう考えても、雑巾クラスのレベル以下。

トイレはと言うと、さぼったリングよろしく、黒い輪がくっきり見えます。
この前、時間がなかったので、応急処置だけしたけれど、もう一回、洗剤を
投入して、ゴシゴシです。

そんなに頑張ったつもりはないけれど、だんだん、こちらの具合が悪く
なってしまって、その後、休憩に突入。
もう、本日の掃除は終了台。
パチンコじゃないけどね。

鏡で見た自分の顔、冷凍バナナほどでもないけれど、凄く良い顔色。
寒気もして来たし、早く帰らなくては。
掃除した時に出たゴミも袋に入れて、さっさと帰って参りました。

今度から、暖かいと思っても、もう一枚、余分にコートか上着を羽織って
お出掛けしなくては。
冷えましたわ(;O;)

皆さまも、どうぞ、この季節、くれぐれもお気を付け下さいヾ
心の底からの忠告でございまする。

アバター
2015/06/21 12:59
シェーンさま>あと27。
この調子だと、達成しますね。
アバター
2015/06/21 00:23
(๑´ڡ`๑)ノ拒否見直しコメント数73コメになりました♪皆様のお陰ですもう少しで100コメなるので(๑•̀ㅂ•́)و✧よしがんばっぞーw
アバター
2015/03/29 01:26
musicaさま>新鮮な時に食べるのが一番のバナナ。
ただ、こう言う食べ方も、中にはありって事です。
食べられなくなって、処分するよりは良いと思います。

かなり昔にアイスクリーム屋さんでバイトした時、せっせと作りました(笑)
冷凍したバナナを、湯煎したチョコの海にドブン。
ナッツまぶして完成させますが、チョコとバナナの相性って、抜群だと痛感しました。
もしくは、一口大に切って、冷凍です。
ちょっと、食べたい時にお勧め。

バナナは外側の皮が、少し黒ずんでも、中身は大丈夫と言う物が多いですね。
中には、腐り掛け手前が、美味しいと言う人もいますので、それぞれです。

タオル、私が見るに見かねて、家から持って来たのもあるのですが、まあ、管理が
なってなくて。
巨大な穴の開いたタオルに至っては、酷過ぎました。
今まで見た中で、一番の最低最悪。
一応、洗濯しましたが、処分ですね。
あっ、使えそうな所だけ、雑巾にしようかな^^;

昔の洗剤は強烈でしたから、それこそ、今でこそ声高にして言う換気などを、扱う人間が、
言われなくても、きちんと熟知していたと思います。
まぜるな危険と言うのも、ここ最近の風潮でしょう。
どちらにしても、洗剤と言うのは、使う時に注意するにこした事はないですね。
アバター
2015/03/29 01:09
ニャンディーさん、こんばんわ。お疲れの所、バナナの冷凍の方法とかコメント返信ありがとうございます。
大き目の割りばしでしたら、今ちょっと使わないものがあります。きれいなうちに、やって見ようと思います。
こっちでは意見が分かれていて、バナナの冷凍??という人達が多く、腐らないうちに食べるものという感じです。
少しでも黒くなっていたら、皮側のことですが、中が黒くなってなくてももう腐ってくるんだからだけで、正直な所
らちがあかず、5本あったらああ~もう!という感じでした。本当に参考になりました。

雑巾にしなければならないものを、トイレ用のタオルに使ってしまうのですか?それは誰でも怒りたくなりますよね。
何回ダメだって言ってもやるのであれば、洗濯をしないのも大変汚いですが、何枚かあるのであれば、まだ仕方がないから、新しいのを掛けるか、もったいないのでペーパータオルにして、使い捨てにした方がいいかもしれないです。
そこへ、除菌用の消毒薬なんかを置いておくといいかもしれませんね。

今のようにしていたら、真面目にノロウィルスとかにかかると思います。ひどいと入院ですのでね。
ニャンディーさんも気が気ではないですね。感染してあるくのでみんなが困るというふうにいったり、救急車になる
と言ってもいいと思います。それで喧嘩になるのであれば、もうという感じですよね。


昔式のトイレというのは、私が小さい時に、今の家に引っ越してくる前がそうでした。その頃は今思うと、漂白剤の種類もありませんので、酸性用の漂白剤だったと思いますが、母は厚手のゴム手袋を履いて、汚れをとっていたようです。
側によると顔にかかったり、手にかかったりすると大変危ないから、離れていなさい!と言われ見せてもらえなかったです。それほど酸性用の漂白剤は臭いもきつく、扱いが難しいと言われていました。必ず、窓をあけてやらなければならなかったからですね。

アバター
2015/03/28 23:40
ナーコさま>二枚ほど、漬けたタオルの水が、まあ~、凄い色。
当の本人に見せてやりたいですね。
こんな物、使っていたのだよって。

穴あきタオルに至っては、どう形容したら良いのか。
もはや、雑巾クラスに落とすべきか悩む代物を、トイレ用のタオルに使うかって。
その神経が、どうにも、いかんですわ。
気に掛け過ぎも、何ですが、これは、なさ過ぎの過ぎ過ぎ過ぎっ;;
男は大ざっぱとは言うけれど、衛生的にも良くないです。

別に頼まれた訳でもないですけど、見るに見かねて、最低限度だけ掃除。
徹底的に掃除したら、噴火山になって、また、去年のような、読む人間をハラハラ
ドキドキさせる、怖いプログになってしまいそうです(苦笑)

私も、ほどほどにします。
一番は、ベランダの植木鉢ファミリーなので、今度は栄養剤持参で、顔出しする
予定ですゞ
アバター
2015/03/28 23:28
musicaさま>アイスキャンデーの棒であれば、何でも。
割り箸でも良いんですよ。
バナナの比重が大きい場合、ちょっと、大きめの割り箸にする事をばお勧めです。

去年、トイレ用の洗剤を忘れて、漂白剤だったのかな?
試しに振り掛けて見たら、落ちました。
一回こっきりでしたが。
洗剤の乱用は怖いので、私も気を付けております。
お気遣い頂いて、本当に有り難うございますゞ

昔式のトイレ、まだ、存在するのでしょうか。
でも、あれは、怖いですね。
今、考えると。
水洗式って、本当に有難い代物です。

そうそう、洗剤が強力な物は、人体にも影響は及ぼすし、本体も傷めますね。
ほどほどってのが、良いんですけど、この、見極めが難しいと思われます。
キッチン回りの掃除で、塗装が剥げた事があって、ちょっと、考えさせられました。

気温差がどうも激しい今年、風邪気味が、油断すると風邪になります。
musicaさまも、どうぞ、お身体を大事にして下さい。
ちなみに、明日は☂予報が出てます。
春の暖かさが、雨を呼んだのでしょうかww
アバター
2015/03/28 23:15
顔の半分ぐらいの面積の穴あきタオル!!!
これって、タオルって言うんでしょうか???
それを使っていらっしゃっる!!!!!
お義兄様は凄過ぎます\(◎o◎)/!

しかも、何回、水を変えても汚い水になるタオルを
使っていらっしゃっる!!!!!
凄過ぎを越えます\(◎o◎)/!

ウェットティッシュに変えて、使い捨てになさった方がいいかも!?。
男性って、気になさらない方はなさらないんですね。
私は想像しただけで、めまいがしそうですけど^_^;
ニャンディさんのお体が具合悪くなるのも分かります!?。
お体、十分にお休めになって下さいませm(_ _)m
アバター
2015/03/28 02:47
ニャンディーさん、こんばんわ。そのバナナの冷凍をするのに、アイスキャンデーの棒を残しておけばいいと書いてありますが、ガリガリ君とかの棒で大丈夫なんですか?

中には太ったバナナを冷凍せざるを得ないことも出てくるものですから。

話は変わりますが、何とか汚れ落ちたのはよかったですね。なかなか落ちなくなってきますからね。だからといって
漂白用のと混ぜて使うわけにはいかないだけに、大変ですよね。ニャンディーさんがもし、トイレ用の昔式になりますが、余りひどいのであれば、厚手の手袋をして、何分か時間をおいてから、落とすとか。
でも、ニャンディーさんが皮膚にアレルギーがあるのであれば薦められませんが。

家の母が高齢のせいかもしれないですが、若い時は、漂白剤ががっちり入っているものを使ってやったよ。そして
汚れ落ちもいいと。ただ、皮膚の弱い人や、アルカリ性洗剤と混じったら大変な事故になりますので、きっとニャンディーさんのことですから、注意をしてやっていると思いますが、万が一のことを考えて、これはアルカリ性洗剤ということが分かったものはよけてからやった方がいいと思います。

汚れかたがひどくてひどくてということであれば、やっぱりしょっちゅう行くのは疲れると思います。
思い切って洗剤の種類を変えてみるのもいいかもしれないですね。アルカリ性同士の洗剤で何を組み合わせたらすぐ汚れが落ちるか?ニャンディーさんも色々と用事があると思います。例えば、廊下などはザラザラしてきた時は、会社が同じアルカリ性の洗剤を2種類混ぜるといいかもしれません。手に刺激の少ないのといつも落とし慣れているのと組み合わせればいいかもしれませんね。

お互いに風邪に気をつけて下さいね。どうも風邪の治りが今年のは悪いようですからね。
結婚先の妹も現在頭痛で、風邪薬も飲まないで奮闘中のようです。
疲れが出ないようにして下さいね。

いつも、ありがとうございます。



アバター
2015/03/27 21:13
moeさま>アイスキャンデーの棒を残して置いて、再利用(^_-)
バナナ一本が多いなら、半分に切って刺す方法もあります。

また、適当な薄さに切って、サランラップの上に並べて冷凍。
ちょっとずつ、ぱっくんするのも、良いですよヾ
アバター
2015/03/27 20:54
いてこまし蔵68さま>穴の開いたタオルは、仕事で使うって言ってたのに。
いつの間にか、トイレ用のタオルに昇格しているとは(ー_ー)!!

私が寄付した桜柄のタオルがあったのに、よくよく考えたら、病院に持って
行ってますね。
よそからパクったタオルとかと一緒に。
ううーむ。。。
さすがに、病院で穴いっぱいのタオルだけは、使えないと、ちっとは考えたのか。

棒キャンデーみたいに、バナナに刺して冷凍すると良いでしょ。
ついでに、湯煎したチョコレートを掛けると、ゴージャスに。
飾りはナッツ。
チョコレートはすぐに固まるから、瞬間勝負なんですが、チョコとバナナって相性抜群。

今度から、バナナ一本を半分に切って、割りばしを刺すってのは(・・?
取られても良いように。
そしたら、みんちゃまの分は、絶対に少なくとも、一本ぐらいは確保出来ますよ。

寿司にゃんこ、そう言えば最近使ってないやと思って、抱えて見ました。
白猫ちゃんを抱っこしているから、二匹とも、空を見上げたようなポーズに、偶然
なっちゃいました。

みんなで見上げたら、<+ ))><<さんが降って来るかな(笑)
アバター
2015/03/27 20:38
ネコさま>手袋持参、そうですよね。
ついでにマスクも。
ゴーグルも要るかな;;

あまり片付けたくないけれど、それでも、袋にいっぱいのゴミが出ましたから、
本腰入れたら、どんだけ袋の数が増える事かと^^;

今回、ベランダ周りのゴミも多くて。
枯れた葉や、土とか、去年の10月以降から、私、タッチしてませんので、それにしても、
もう少し、掃除をしようよねって。
植木鉢ファミリーに、お水をたくさんプレゼントして来ました。

穴が大胆過ぎて。
何、これって・・・洗濯して初めて、穴の存在に気が付きました。
こんな物、使うなって。

物を大切にする以前の問題で、無頓着のずぼらなんです。
穴あきタオルは、仕事に使うって言ってたのに、トイレ用のタオルに使ってどうする。
そう言えば、私が寄付した可愛い桜柄のタオルは、病院で使っているみたいですわ。

また、来週、植木鉢ファミリーの為に、足を運ぶ予定ですゞ
アバター
2015/03/27 14:19
雪青さま>毎日掃除ですか(・・?
それなら、汚れは付着する暇なしですね。
私も水回りは毎日、トイレもですが。

ちなみに義兄の所の風呂場は、仕事用の土とか肥料に道具がド~ンと大きく
居座っていて、足の踏み場もない凄い状態。
この風呂場、去年、掃除をしようかと、散々悩んでパス。
一度、手を付けたら、とことん、やってしまいそうで。

でも、この汚れっぷり、埃っぽいと言ったら良いのかな。
風呂場の一角だけ、何やらどんより。
潔癖症の雪青さまには、許せないと思います。

物を溜め込む・・・自分も人の事は言えないけれど。
何事も程度もんですね(~_~)

汚部屋住人は、人類を超えた何か。
自分は中途半端なので、そこまでの域には到達しませんが。
うん、しなくて良いと思いました(苦笑)
アバター
2015/03/27 13:51
いやいや~おつかれさまでした。
大変でしたね!

バナナの冷凍はこうするのか!と初めて知りました!
今度アイス買って、棒が用意できたら凍らせてみようと思います★
おいしそう✿(。◕‿-。)
アバター
2015/03/27 13:50
おつかれさまでした^^;
申し訳ないけど・・・タオルのくだりで噴出して笑っちゃいました^^;

凄まじいですね。。。。

ベランダの植木ちゃん達は
ニャンデイさんが来てくれてとても喜んでると思います❤

ただ、空気の悪いところでの作業、
しっかり対策をして・・・防塵マスクとゴーグルが要りますね。
そして、ゴム手袋と軍手が必需品ですね。

無理なさらないようにね。。。
アバター
2015/03/27 13:48
素敵姐さま>何処から手を付けて良いのかと言う、去年のような状態では
ないのが、せめてもの救い。
あのまま、放置していたらと想像すると、怖過ぎよ~。。。

冷凍バナナ、試して見てねゞ
アバター
2015/03/27 13:44
ねふぇ♡しぐれ☃さま>チョコとバナナって、抜群の相性と見付けたり(^_-)
アバター
2015/03/27 13:43
musicaさま>バナナ、皮つきのまま冷凍って、どうやって、食べるつもりだったので
しょうね。
玉ねぎの皮つきが一個、冷凍庫に鎮座しているんですけど、これは、そのまんまに
しました;;

トイレが酷かったけれど、何とか、汚れも落ちたようで。
念の為、駄目押しで、洗剤を振り掛けて、蓋をして来ました。
ブルーレットの詰め替えも、新たに設置です。

本人、片付けるとか、せめて最低限度、身の回りの物をきちんとすると言う
意識が欠落していると、どんなに片付けても、結果は目に見えてます。
それでもトイレとキッチン周りは、綺麗に、嫌、清潔にして欲しいですよ。
極端な言い方したら、公衆トイレ、綺麗でないと分かっていたら、使用したく
ないのと同じ理屈です。
切羽詰まってたら、分かりませんけどね;;

昨日は、具合が悪くなったのもありますが、夕方から寒くなって、指先が
冷たくなってしまいました。
余分に、もう一枚、コートとか羽織って行けば良かったと、後で後悔しましたよ。
はい(>_<)
アバター
2015/03/27 13:31
やまださま>程度もんですね。
冷蔵庫の中で、怪しい物は、全部処分しましたよ(苦笑)

溜まったスーパーの袋も処分して、使える物は、折り畳んでの、
ちょっとずつ、中を片付けです^^;
アバター
2015/03/27 13:07
↑のアバ
ほんまにお魚がふってくるのを待ってるようでかわゆいです♡
猫ちゃんたち、天を見上げてますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2015/03/27 13:05
ニャンちゃんおはよう+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+

ごめんね、こういってはなんですが
お兄様、本当に可愛らしい男らしい方ですね(*ノωノ)
穴の開いたタオル
きっと、うちの息子もそうなるんじゃろうなw
お嫁さんがいないときっとそうなるなって想像しました
そして、彼女もお嫁さんもいない彼の未来に
ニャンちゃんのような素晴らしくお優しい義妹 または姉ができればいいなって
心から思いましたが、ダメだ!
姉しかいないから、出来るのは 義理兄だけだった!!_l ̄l○lll ガクッ

バナナはうちも冷凍します♡
割り箸をさして自分用のアイスにするのですが(夏場おいしいよね♪)
なぜかそうすると、それまで見向きもしなかった子どもらが
争うようにして食べるので、いつも自分の口には入りません(☍⊖☍)

まだまだ、夜は冷え込みます
お掃除の善行のあとは、どうかご自宅でしっかり休養なさってね^^
ビールより日本酒がいいんじゃないかな?ってお節介でした((^┰^))ゞ テヘヘ
アバター
2015/03/27 12:34
掃除お疲れ様です!

潔癖症で風呂と水回りは毎日掃除しているジブンからすると
汚部屋の住人達は最早人類を超えた何かです。

何度掃除しても再び物を溜め込むのは、ジブンの実兄もそうなので
ニャンディさんの何とかしたくなる気持ちと、虚しさ、わかります('◇')ゞ
奴のアパートは、母が年に何回か大掃除をしに行っております・・・・
アバター
2015/03/27 10:47
お疲れさまでした^^

バナナの冷凍、やってみます\(^▽^)/
アバター
2015/03/27 05:27
チョコバナナー((ヾ(´`=)彡好き♪
アバター
2015/03/27 00:46
ニャンディーさん、こんばんわ。本当にお掃除お疲れ様です。植木鉢だけではなく、冷蔵庫の掃除もしなければならないようですね。バナナは本当に相当いいのを買ってこなければ、冷蔵庫にいれておいても、油断できませんですからね。ちょっと傷があるようなものは、毎日食べるようにするとか、ニャンディーさんのように切って冷凍するようにしなければあっという間に腐ってしまいますよね。

トイレは、何回水を変えても汚れているということであれば、かえって掃除してまた汚れが倍加することもあると思うので、水を変えても変えてもということであれば、その変えているものがもう限界なのかなあ?と思うような気がします。
でも、人の家になるから、言うとまた喧嘩になったしまうのかもしれないですね。

そちらの方もどうも平年よりも気温が低いと聞いています。どうしても出かけなければならない時は本当にコートとか何か羽織るものを持って出かけた方がいいですよね。
アバター
2015/03/26 23:34
植木達は元気だったんですね。

でも掃除はいつまでも終わりが無いです・・・
前回義兄さんに説教をしたのに効果が無かった見たいですね。

今週はまた一段と寒い日が多くて余計にお疲れさまでした。

まだまだ掃除当番が続きそうですね(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.