Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


圏央道:海老名~寒川北を走ってきたぁ~(^o^)

2015/03/28(土)に新しく出来た道路
圏央道:海老名~寒川北
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/691/789/html/01.jpg.html
を走ってきたぁ~(^o^)
東名自動車道の海老名JCT.から圏央道の茅ヶ崎方面へ
それほど車線幅は広くないけどぉ直線が多く、なだらかなカーブがある程度なので、速度は出ますねぇ(^ ^;)。営業車のバンが時速160km/h程度で走っていたようけどぉ流石にあれは命知らず走行だと思うがぉそのぐらい良い感じの道でしたぁ~

その後、新西湘バイパスを経て、国道134号線へ合流。
国道134号線(=湘南、江ノ島辺りの海岸線を走る道路)なんて大渋滞でどうにもならないんだろうなぁ~っと覚悟していましたが、何のことはない、合流に少々渋滞していましたが10分程度で合流できました。(=土曜日のAM09:30ぐらい)

んで、
国道134号線と国道129号線の合流点から西湘バイパスまで、これも以前は渋滞だったんだけどぉ~
こちらも流れている流れているぅ~(^o^)
大分以前=10年ぐらい前?と比較して車の量?道路事情?が変わっているようです。

以前ツーリングしていた頃、西湘バイパスの国府津PA(=今の西湘PAねぇ(^ ^;))行くのに、ずぅ~っとスリ抜けしてぇ~たまに警察がいそうだとまじめに走って・・・・
西湘バイパス乗ると共に、渋滞のうっ憤を晴らすように全快走行ぅ~ってのが定番?でしたがぁ~

西湘PAは相変わらずぅ~バイクや車で大賑わいぃ~
それにしてもぉライダーの年齢層が上がったぁ~って思いましたねぇ~
だってぇ~バイクを囲んでいる皆さん髪の毛がぁ~・・・・(^ ^;)


その後、石橋ICから国道135号を経由して、湯河原まで行くのでしたぁ~(^o^)




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.