Nicotto Town


ニャンデイ


新しい植木鉢さま☆彡

イメージトレーニング・・・美しい物を想像しなくちゃね。でも、焼き芋の香りがするわ(;O;)

もらったステキコーデ♪:133


近くのビルが取り壊しの解体をするみたいで、玄関先へ所狭しと並んだ大中小の
鉢の数々。
でもね・・・・処分されるのならと、選んで来ました。

枯れてしまって、元が分からない植木とか、いろいろあります。
たくさんの鉢の中から選ぶのは、ちょっと心苦しいですが。
判定したのは、ヤクザな義兄(苦笑)
一応、本職が植木屋さんだもんね。
私が選んだ物は、少し重い鉢ですが、持ってくれました。

今週は、どうしようかと悩んだけれど、毎年買い求める山椒の鉢を持ち帰り
猫の額のようなベランダに、鉢が二つも増えちゃいました(笑)
定番は、数年前から緑の絨毯と化した盆栽、「盆ちゃん」に、読んでそのまんまの
「ミニ薔薇ちゃん」。
ひょっとして、雑草の集まりかと思える集合体の「不思議ちゃん」のこの三つ。

少なくとも、義兄の選んだ鉢の、「緑はん」は居着いてくれそうですね
立派な葉がにょきにょきって。
足元の苔むしているけれど、穴の開いた隙間には、鳥かごの飾りを立てました。
実にしっくりして、良い感じなのです。
初めましてと言う感じではなくて、今まで、いたと思うぐらい馴染んでます。

偶然、選んだと思っていても、ひょっとして呼ばれたのかなヾ

アバター
2015/05/06 16:16
らおぽんさま>ケセラセラ。
そうですね。
アバター
2015/05/03 06:06
えにしのことは

わからない

ケセラセラ
アバター
2015/05/01 13:30
そぅちゃん>一応、本職の植木屋さんです。
でっかい木が相手だから、小さいのは分からんて(苦笑)
そいでもって、自分ちの植木鉢、虐待しとる。。。

だから、去年、私が必死こいて、植木鉢ファミリーの
面倒を見ただよww
アバター
2015/04/30 23:41
onpuさま>緑はんに、蕾発見。
お花が咲くのです。

ちょっと、楽しみです^^ヾ
アバター
2015/04/30 14:22
(。=ˇㅈˇ=。; ぅん;
植木屋の 義兄・・・さんってwww

(*´ㅈ`*)ノ みんなー
逞しく 育つんだぉー❤
アバター
2015/04/30 01:14
緑はん^^

福を呼ぶかもしれませんよ~
アバター
2015/04/29 21:12
蛍子さま>トラックが一掃しましたか。
骨董は、一つ間違えばガラクタ。
価値の分かる人が見たら、それは変わってしまいますが。

新しい引き取り手が、いるいないは大きいですね。
蛍子さまの手元に、一つでも行き渡ったら良かったのにと、ふと、
思ってしまいました。

これも、縁なのでしょうかww
アバター
2015/04/29 20:34
素敵姐さま>「ミニ薔薇ちゃん」、ふと見たら、あちこちに蕾がたくさん。
今年は花が咲くのかって思ってたから、蕾の発見は嬉しいです。

兄ちゃんは、一応、本職(苦笑)
でっかい木が専門なので、家庭用の事はどうかと思うけど、まあ、基本は
同じだろうし。

そうそう、甘やかせても駄目なんだって~。
構い無さ過ぎの兄ちゃんが言うと、説得力が全然、なくて~(苦笑)
アバター
2015/04/29 14:43
近所の家の中の物売り家になったのでぜ~んぶトラックにガシャンガシャンと捨てられていましたw

貰いに効果と思いました・・・そこのじさん骨董とか好きでいっぱい集めてたんだよね~

でも子供にとってはゴミみたいですね・・・ワツィのものもそうなりそうですw
アバター
2015/04/29 14:06
緑があるのって、癒されるわぁ^^
義兄様がいらして良かったですね^^
ミニ薔薇ちゃん楽しみ\(^▽^)/
アバター
2015/04/28 21:57
翠さま>縁あって、やって来たのでしょうね。
さっき、「緑はん」を見たら、蕾が・・・この子、花が咲くのって。
「ミニ薔薇ちゃん」は、小さな蕾が、これまた、たくさん。

いつのまにやらって(^。^)
アバター
2015/04/28 08:57
昔読んだ、「ボカニカルライフ」??だっけかな、
思い出しました^^;
アバター
2015/04/27 23:40
赤い彗星さま>ヤクザな兄ちゃん、ぱぱっと鉢を見てね、あれは駄目、
これは良いと✿彡
私の選択した鉢を見て、的確な判断だと背中を押しました。

不思議ちゃん、ついでに、後から貰って来た鉢もなかなかの不思議な感じで、
この子たちが、この鉢を呼び寄せたのかと思うぐらい、見事に調和してますゞ
アバター
2015/04/27 04:22
不思議ちゃん(゚ε゚)キニナル!!

今更だが、植物の目利きの義兄すげーな!
パッと見でわかるプロかっけー!
相変わらずの仲の良さもうらやまなんだぜ^^
アバター
2015/04/26 23:58
てりーぬさま>黒の粒々とかでしょ?
油断すると、いらっしゃるので、マメに点検して、ポイのポイです。
ノミみたいなもんだと諦めて、熱湯を張った所へ振るい落とし。
乱暴ですが、これしかありませんぜ。

ちなみに、猫のノミもこの方法か、もしくは、煙草で一撃必殺です。
猫屋敷と呼ばれた実家で、どうでも良い白のハイソックスを履いて、
ノミを片付けです。
熱湯を入れた洗面器が、一番、手っ取り早いですねゞ

はるか昔の事ですが、はい。
何せ、20匹はにゃんこがいらっしゃったので(=^・^=;)
アバター
2015/04/26 23:52
アッピーさま>多分ね。
ぱぱっと見て、あの鉢は駄目、この鉢は良いとか。
私好みの小さな鉢があったけれど、誰も取らないからと言うから、
そのまんま。

でもね、帰りに覗いたら無くなってました。
なので、第二次候補の鉢を持ち帰り。
ちょい重いから、持ってくれました^^;
アバター
2015/04/26 23:28
山椒って、すぐアゲハの餌になっちゃうでしょ~><
4鉢位だめにしました。。
いい香りの葉っぱがハゲて、丸まる太った幼虫ちゃんをごめんといいながら放り投げてた日々。
アバター
2015/04/26 23:26
たくさん手入れして育てているんだね
植木屋さんだと見る目もキラリ|ω☆)なんでしょうね♪
アバター
2015/04/26 23:11
ミイシャさま>緑が緑を呼ぶのですね。
もう、すっかり馴染んでしまって、前から、いたのって雰囲気が
あります(笑)

ビルの玄関先に並んだ鉢は、あと、二つを残すのみ。
良かった~。
根元が見えたサボテンとかもあったのです。
土を入れ替えれば、まだ、何とか生き残れるかな。
その鉢も気になってましたが、引き取り手が現れたようで^^b
アバター
2015/04/26 23:01
らおぽんさま>ガンダルフ・・・白の導師。
アラゴルンの次に好きですね。
アバター
2015/04/26 22:54
やまださま>「不思議ちゃん」は、高さ、20㎝弱の白い壺の中に
入って、ますます、何と言うのか不思議な雰囲気です。

植木以外に、様々な鉢も処分するようで、並んでいたのです。
その中で、白くて一際、目立つ子が気になって、後からスカウトして
来ました(笑)

「緑はん」は、もう、何年も前から、ここにいましたって感じで、
すっかり馴染んでしまいましたわよ^^ヾ
アバター
2015/04/26 21:46
真理亜さま>菜園ってほどでもないです(苦笑)
増やすつもりはなかったのですが、ちょっとずつ、鉢が定着して
くれました。

アロエ、それは素敵。
傷を治す効果もあるので、良いですね。
ほって置いても枯れないって所が、まあ^^v
アバター
2015/04/26 20:55
緑は、心を癒してくれて、ミイシャもだいすきです~!^^

でも、正直、自宅では、鉢を増やさないように、気を付けているのです。
(だって、これ以上増えたら、管理できなくなるので)

んで~。
もちろん、その緑ちゃんたちは。
ビルの玄関先で、わくわくしながら、ニャンディさんを待ちわびていたと。
そう、ミイシャは、思いますですよ~。^^

彼等……呼びますからね~。><
アバター
2015/04/26 20:08
注:

ガンダラフとは 指輪物語の 登場人物

腕の立つ 魔法使い。
アバター
2015/04/26 19:33
不思議ちゃん観て観たいです(笑)
色々な鉢植えがあるんですね。

緑はんも仲間入りです。
緑が多く成って癒やされますね。
アバター
2015/04/26 18:36
✞Rinaさま>狭いベランダだけど、三年を超えた「ミニ薔薇ちゃん」や、
いつからいるのか、年数は不明の「盆ちゃん」とか、我ながら、しつこく
面倒を見ていると思います^^;

猫のタビちゃんがいる時、新しい子を鉢に移し替えて、土を足していたら、
テーブルの下でうろうろの興味津々。
植物の匂いが気になるのかな。
もう、側から離れませんでしたよ(笑)

緑は人を癒す力があるのではないかと、Rinaちゃまが言うような事を、
時々、私も思う時があります。
話し掛けたりすると、ちゃんと、聞いているような気がして。

植木がお仲間を呼んだのかなゞ
アバター
2015/04/26 18:25
うさ猫さん>二つも鉢が増えると、お水の量も増えますね。
毎日、お水を上げていると、ちょっとした変化が分かります。

「盆ちゃん」からは新芽が、また出て来ましたよ。
これは、きっとガーベラですね。
去年は花を咲かせました。
ずっと、正体不明だったので、花が咲いた時、そう言えば、何年か前に、
同じ鉢でガーベラを育てていた事を思い出しました。

植物って凄いですね。
何らかの形で、種子が残ってたのでしょう。
今年もお花が咲くかなって。
無理して咲かなくても、良いからねと、声を掛けて置きますわ(苦笑)
アバター
2015/04/26 18:18
ネコさま>枯らしてしまう事って、ありますよね。
ネコ草、私も一時、タビちゃんの為に育ててました。

野生の山椒は、香りが良いので、葉は煮物や吸い物に大活躍。
ほんに重宝しますね。
今年も、性懲りもなく、つい、買い求めてしまいました。
経費は200円。

長い事、楽しませてくれそうです^^
アバター
2015/04/26 18:14
☪Tikiさま>二つ増えると、心なしか賑やかで(笑)
お水の吸い込みも良くて、お代わりを要求されます。
みんな、仲良くして上げてねって。

「不思議ちゃん」は、義兄の所から、ちょっと貰って来た物です。
いつまのにか、増えてしまって。
過酷な状況で生き延びたから、繁殖力も強いのかなって。
ええ、持ち主が持ち主ですからのはい。

そうそう、ガーベラらしき新芽が、緑の盆栽と化している「盆ちゃん」
から、すくすく成長して、友達の新芽も増えました。
この子たちは、冬の間、ずっと眠っていて、もう出て良いなと思う頃に、
自力で地上に芽吹く。
植物って考えたら、凄いです^^b

緑ちゃんたちが、呼び合ったのかも知れませんねゞ
アバター
2015/04/26 18:03
ねふぇ♡しぐれ☃さま>本物の893さん。
それは凄いですゞ
アバター
2015/04/26 16:55
こんにちは。

ベランダ菜園っぽいのでしょうか?
植物を育てるのが苦手な私は、凄いなーと思います。
あっ… 唯一ベランダにアロエがあります。
これはもぅ凄い長い付き合いです。 放っておいても枯れませんw
ちょっとした火傷の時とかに重宝してます。。
アバター
2015/04/26 15:13
ニャンちゃんこんにちわ♪ちょっぴりオヒサシぶりです〜

新しい植木のナカマが増えて先住人(?)の植木ちゃんも皆よろこんでる事でしょう
ミドリは人の心を癒し、ミドリも心に余裕のある人にしか育てる事ができないですね✧
にゃんちゃんのベランダガーデンちゃんもこれから益々繁栄しますように❤
アバター
2015/04/26 14:55
最近はベランダで農園、多いらしいですね。
今回のはちょっと意味合いが違いますがw
きっと呼ばれるんでしょうね。
ニャンディさん、鉢植えにはとっても優しい人ですから^^
アバター
2015/04/26 13:21
きっと^^呼ばれたんだと思います。

山椒や、柚子とか鉢植えで持ってると
便利ですよね^^

あ、でも私は枯らしちゃうから無理。。。ですが・・・。
我が家のグリーンは猫草だけです^m^
アバター
2015/04/26 06:15
呼ばれているのだと思います^^
春の声にも
ニャンちゃんの緑の庭園にも。

お互いが必要と呼び合って
出会うのだと思います^^

ベランダと伺っているのに、緑の色も奥深い美しい庭園が想像出来ます
女主人さまの美しさも際立つ
永遠の緑の園を連想させますね

今回来た子もニャンちゃんの優しい指先ですぐに命を吹き返して
賑やかに華やかに春を何度も連れてきては魅せてくれるのだと思います✿^^✿
アバター
2015/04/26 05:06
ねふぇ地域では本職の「ヤ」が植木を。。。`s(・'・=)彡))




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.