Nicotto Town



うひゃぁ!総距離で60km以上自転車乗ってた!

・・・

どおりで、お尻がヒリヒリするし

いつになく、自分の脇の辺りから、超男性ホルモン放射中なわけだ!!!

・・・

まず、当初予定の目的地、1つ目の館までが約20km。

途中、峠を越えたりしたけれど、まぁ、昨日も経験済みの距離で楽勝。

・・・

建物は古いけど、心のこもった工夫ある運営の図書館で

しっかりとサービスとは何ぞやという心意気を学ばせていただき

次の目的地へ向けて出発。

この段階では、まだまだ、元気。

・・・

おっと、お腹が空いたと思ったら、もう午後3時近いじゃん!

見学に夢中で、またしても昼飯を忘れてた!

ということで、ルート上で遭遇したココ一番屋へ。

調子にのってサラダやら、トッピングを注文したら

なんと、1500円超えた!!!

しまった、完全に予算オーバーだ!

カレーと、福神漬けと、後悔とでお腹をいっぱいにしながら

次の目的地へと出発したら

5分も行かないうちに、すき屋を発見……

……もう少し、空腹と闘う勇気があれば、安くあげられたのにぃ……

という、超ドけちな思考を振り払いながら、自転車をこぐ。

・・・

自転車をこぐ。

・・・

自転車をこぐ。

・・・

自転車を……

……っと、遠いぜ、自分の住む市を挟んで逆なだけあって

まず、目的地を含む市へなかなか入れない。

・・・

と、思ったら、やっと目的の市境が見えてきた



ん?

何々、ここから先は、歩行者や自転車は走れません?

が~ん、自動車専用道路じゃないと、渡れない超広い川が行く手を阻む!

・・・

NAVITIMEの自転車検索先生も、大きく迂回せよという。

いやいやいや。そんなに迂回したら、真っ暗になっちゃうぜよ。つく前に。

諦めの悪いkouzi3は、N先生の言うことを無視して、

ダメ元で、川というか河へ向かって側道を直進。

やっぱり駄目かぁ~~~と、一瞬、上流の端に向かって進路を切った

……けれど、ちらっと目に入った自動車専用道路のフォルムが

んんん……なんか、歩道みたいのついてない?あれ。

で、念のため逆戻りして河の土手を戻り橋の付け根あたりをキョロキョロ

すると、あった!!!

ありました。歩道橋の階段が!

超広い河の上を、自動車専用道路の端っこの細っこい側道伝いに

自転車を走らせて、何とか最短距離でクリア!

・・・

さぁ、一度あることは二度ある!二度あることは三度ある!

三度あることは……以下、略。

と、そこから2~3本の河を、自動車専用道路の側道や橋の歩道を渡り

とにかく、ずんずんと直進したら

すんごい遠かったけど、たどり着きました。5時15分ごろに。

・・・

1館目と2館目との距離は、約23km。

う~ん。何度も河を越える橋の歩道橋を登り降りしたので

きっと、実質はもっと多くの距離な気がする。

・・・

お役所がちょうど終わるころですね。

隣の市の中でも、kouzi3の家からかなり遠い方にある図書館でした。

帰りも大変そうだな。こりゃ。

とか思いながら、空を見ると、結構な曇り空。

まだ、明るいけど、これから見学すると、どんどん薄暗くなっていくな。

でも、電気の力を借りて自転車を飛ばすから大丈夫!

……と、自転車を見ると、電気の残量が残り1メモリしかない!

っっっ…ピーーーンチ!!!

・・・

というのが、一つ前のブログのあらすじです。

・・・

おいおい。あらすじの方が、本編より長くてどうする。

・・・

という、ツッコミは無視して、長くなったので結果を報告しますと、

2館目も1時間ほど見学して、一応、明るいうちに家路につきました。

・・・

雨も降らずに済みました。

・・・

自転車の電気は、極力、温存したので、足はつかれたけど

ライトが付かなくなるほどになくなることはありませんでした。

が、やっぱり途中で、夕闇から宵闇へとかわり、真っ暗けの時間に。

・・・

2館目から我が家までが、17~18kmぐらいですね。

かなり、疲労がたまってきたのと、

暗くなって視界が確保しにくいので、超大変でした。

隣の市は大きな広い道路が多くて、

そこを越えるのに、横断歩道ではなく歩道橋を上り下りするので

余計に疲れました。

・・・

ということで、家に帰りついたら、ちょうど午後8時でした。

・・・

それから、一休みして、夕食をとり

やっと今、報告ブログを書いているところでございます。

・・・

さぁ、いつまでも男性ホルモン放射中~~~のままだと

部屋中が、ホルモンに汚染されてしまうので

さっさと風呂でシャワーを浴びて、洗い流さないとね。

・・・

ということで、以上、独りGW最終日、ドタバタ長距離自転車編でした。

これにて、ブログ祭りは終了。

明日からは、平常どおり運休します。

・・・

おやすみなさい。

・・・

アバター
2015/05/17 16:03
自転車独り旅

お疲れ様でしたm(_ _)m

疲れは 癒されましたか?

ってか 収穫が多かった旅のようで

また1つ 想い出が出来ましたね+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+
アバター
2015/05/16 08:48
こう おはよう
タフだよね とても 私にはできないわ 自転車にだって 年に1、2度乗るか乗らないかだいー
土日は 十分に体を休めてね
アバター
2015/05/15 22:29
お帰りなさぁ~い^^
お疲れさまでした
疲れを残さないように しっかり休養してくださいね~

(・ิO・ิ。)お(・ิ▽・ิ。)や(・ิ⊖ ・ิ。)す(・ิー・ิ。)み




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.