Nicotto Town



コンサート☆A concert was over



先週、初企画のコンサートを開きますたー。

今までクラシックピアノ一点ばりだったのが、
ジャズ、タンゴ、現代曲あり、
歌あり、
映像あり、
司会ありの、
何でもありコンサートです。

地元開催ということで、普段交流のある人に加え、高校時代の友人たちにも声掛けしたのですが…
いたいた!客席のど真ん中、一番目立つところに。
目をそらそうにも視界に入ってきて、司会のセリフを忘れそう。^^;
一部が終わって控室に戻ったら、そこにいるし。(笑)どうやって入り込んだのか?
久々の対面、しゃべりに花が咲いて、二部の始まる時間にかろうじて気づく。なんてキンチョー感のないコンサート。(笑)
でもまあ、お客さまには楽しんでいただけたようで良かったです~。

後でアンケートを読んでみたら、皆さん圧倒的に「歌が良かった」とおっしゃる。
あの…一応私、ピアニストのつもりなんですけど…  orz
あまり笑いの取れなかった司会も良かったという声が…
あの…ピアノは…  o...rz


おちかれCarrieはしばらく思いっきり羽を伸ばしますー。
次回は9月にクリスタルボールとコラボしますっ!


I held  a concert last week.
I talked, sang, and played piano along with showing beautiful pictures of nature.
The audience seemed to enjoy them very much, especially singing!
Oh, well, I was so relieved that the concert was over.
I'll forget about practicing for a while, and then resume working towards the next concert in September!

アバター
2015/07/19 16:26
What a talent you have!
You can play piano and sing!
You had busy days, recording and concert.
Take a good brake and enjoy summer!
アバター
2015/07/08 02:45
Your wishes can come true at any age though. :)

Thank you! ^^
アバター
2015/07/07 00:46
I took a screenshot of the page and edited it in Paint on my computer. I looked up the kanji I didn't know. ^^ Nothing happens when you click it because it's an image. Lol. ^^

It would be cool if they made an English version of Nicotto Town. I want some of my English-speaking friends to play it but all the Japanese confuses them.

Thanks for correcting that sentence. I wasn't sure how best to say it so I kept revising it, lol. I thought it sounded strange.
アバター
2015/07/02 10:28
Yeah, there are a lot of wasei eigo terms that seem very useful. I think Americans should adopt them!

Well, I suppose you learn new things every day. ^^ Yeah, 'stumped' means stuck because you're out of ideas. Sometimes I get stumped when I don't how to say a word in Japanese! Lol.
アバター
2015/07/02 00:50
Your English has been very good since I first met you!

I always type my blog entries in Japanese, then translate them to English, so I was a bit stumped on how to translate いつもよろしく to English. I thought 'best regards always' sounded good, lol. There are some Japanese phrases that don't have a natural-sounding English translation.

For example, I recently learned the meaning of シャッターチャンス. It's a useful phrase, but English doesn't have it!
アバター
2015/07/01 21:19
>「歌が良かった」

アンジェラあきさんのように弾きながら歌う姿を想像しました。
とてもとても素敵……・ω・!
Carrieさんの歌声聴いてみたいです^^
アバター
2015/06/30 22:36
Lilyさん~

北海道もいいですよね!3~4年前に最北端に行きたくて礼文・利尻島に行きました。
信号機が1つしかなかったり、星がたくさん見えるのどかな風景に癒されました~。(*´ω`*)

ヨーロッパは本当にアイラブクラシックですよね。
イギリスに住んでいた時は年に4回ヨーロッパ旅行してました~。飛行機2時間でパリ、の世界だったので。あーまた行きたくなってきたー。
年を重ねてから行くヨーロッパはまた格別でしょうね。私の知ってるヨーロッパは20代の時だったので。

是非是非ドイツからライブニュースを送ってください~。楽しみです(*´ω`*)

そうそう、ジャズやるとクラシック弾けなくなる、は本当でした。
危機感を持ったので、いったんクラシックに戻りますー。(笑)
アバター
2015/06/28 22:05
7月の旅行は、Carrieさんと反対の北海道へ行きますよ~^m^
最初は九州に行こうかと話していた主人ですが、ヨーロッパに赴任してから
日本に出張すると暑くて堪らないらしく、北海道になりましたw
いつもヨーロッパに行くと、あちらから二コタにインします。
春に滞在すると、二コタの方たちが、桜が咲いたよと教えてくれたり
日本ではこんなことがニュースになったよと教えてくれます。
また、ドイツから訪問するので、遊んでやってくださいね。

ジャズをやってしまうと、クラッシックに戻るのに少しの間癖がでませんか?
ニースのラファイットデパート前で、音楽院の生徒たちが、ピアノまで持ち出して
チェロ、バイオリンと演奏していることがありました。
大抵はSAXやアコーディオンなどが多いのですが、生徒さん達のクラッシック素晴らしかったです。
パリでは、地下鉄の駅ごとに違う楽器を持った人たちが、メロディーを奏でてるので
すごく楽しかったです。ウィーンのクラッシックも素晴らしかった。主人はクラッシック大好きなので
ウィーンのコンサートが終わった時に、最後の曲はとってもオーソドックスな指揮だったと感想。
あれはこうすると聴衆が・・・と酔っぱらったのも手伝って、指揮のまねをしだしました。
周囲のヨーロッパ人は、やはりクラッシックを身近に育った人たちなので、
日本語で主人が言っているのに、口ずさんだ曲と手振りで内容がわかるらしく、
大きく頷いたり、同意の言葉をもらしたり、のった主人の大振りに笑ったりして、本当にクラッシックの
本場なんだなと、感嘆しました。 今、私はクラッシックが大好きです。ドイツでコンサートに
行きたいと主人にお願いしているのですが、フランクフルトならともかく、ミュンヘンだと・・・・と
考えてくれているみたいです。今からとっても楽しみです。また聴けたらお話し聞いてくださいね。
アバター
2015/06/28 09:57
Lilyさん~

たくさんカキカキしてくれてありがとう★カキカキ好きなところも似てる~^^

いや、それはもう、Lilyさん、音楽をやりなさい、というメッセージに聞こえますー。
全然のどの調子が衰えてなかったり、活動中はアドリブが自然に浮かんできたり…
こういうことはみなさんができることじゃないし。天性というか、またやるようになっているというか。
音楽一緒にやる人いないかな、と思ってると自然に現れる気がする~!^^

私はクラシック畑だったので、アドリブ難しいです。その場その場で音が降りてくるといいのにな、と思ってますー。即興演奏が憧れ!
この半年、今までしたことないアレンジを経験して楽しかったけど、その間に錆びついてしまったクラシックにまた戻ろうと思っているところです。

7月の国内旅行!どこなのかな?私は熊本に行きます~。ずっと行きたかった幣立神宮にも。
8月はドイツなのですね。いいなあ~^^ ヨーロッパは何度でも行きたいです★
お土産話も楽しみにしていますね。(^_-)-☆
アバター
2015/06/27 09:49
carrieさんのWaltz for Debby聞きたいわ~~。The days of Wine and Roses しびれる~w
この2曲が背中からくらくらするような陶酔感を醸し出すなら、
All of me(John Legend)は直接きゅっと心臓にきちゃう歌詞と曲ですね。良い選曲ですね。

今日カラオケ行ってきました。
私用の音源はあるのですが、メロディー作ったSAXを吹く所に、合わせてピアノが重ねてあったりするので
歌入れようとしても・・・・・・(@_@;)
それに、元のキーで歌えるか心配だったから、カラオケで調子をみてきました。
び~くり!!全然喉の調子が衰えていませんでした。
声量のいる歌は、喉を使わなければ、声が出なくなるよと言われていましたが、
気がついたら、6時間以上ぶっ続けで歌っていました。外が真っ暗ww
でもね、SAXはもう指が動かないので、そのパートは、歌詞を覚えないといけません。

歌うことは、本当に楽しいです。魂の解放・・・大げさに聞こえますが、楽器のアドリブも
まるで何かが取り憑いたように、指が動き、高揚し、客席と一体化することもありますよね。
録音を聞いて、こんな演奏もう2度とできないと思ったりするのですがwww
また別のメロディーを吹いたら吹いたで、心が満たされたりしますよね(^_-)

7月は、主人が仕事で1週間の帰国、その後、私との国内旅行をするので、
音楽活動をすることを嫌う主人の前での練習はNGなのw
8月から9月初旬は、ドイツです。やっぱり音楽はできません。
私は音楽活動を停止してから、主人の関係で何度も引っ越しているので
今の場所で、一緒に音楽活動をしている人がいないの。
秋以降、音楽一緒にできる人を探してみようかな・・・。
復帰できて、機会があれば、carrieさんとセッションできたらいいですね。

これからのcarrieさんの活躍を期待してます。 頑張って~~~~ヽ(^o^)丿




アバター
2015/06/26 09:51
Oh, a novel? I'm already writing one, but in English. I don't think I'll have time to write another! Lol.
アバター
2015/06/26 09:49
I like to go on the swings. Sometimes I swing so long that I get a stomach ache and the color of the swing wears off on my clothes. Lol!

I should've realized that last error! Thanks for pointing them out~. I spend a long time sometimes puzzling over how to say something. This time more than usual, lol. I had to look up words like 'construction'. ^^
アバター
2015/06/26 01:16
I didn't think I would be able to do it, lol. I think I got really lucky!

Also, I'm 28th in Typing Rose now. ^^ I think it's because I type a lot! Lol.
アバター
2015/06/25 11:31
黒さん~

意外と当日は疲れなかったんですけど、本番に向けての日々はしんどかったですー。
もうカレーばっかり食べたくない!と同じで、同じ曲ばかり弾き続けなくちゃならない毎日・・・
やっと解放されたので、まだしばらくプラプラしますー。^^

このまま戻れなくなるかも?(汗)
アバター
2015/06/25 11:27
Lilyさん~

ウィーンのお話、本当にステキ★
Lilyさんは根っからの歌姫ですね。その場で歌いだせるというのがまたすごい。日本人離れしてるー。
私の憧れの性格です。^^

ジャズシンガーさんとは音楽の話より、スピリチュアル話に花が咲いたかな。江原〇之さんみたいに前世とか天使が見えちゃう人なんですー。実は前世をみてもらった縁で知り合いますた。

今回のコンサートでは、ジャズ系はワルツフォーデビー、酒バラ、スターダストをピアノアレンジして弾きましたよん。Fly me to the moon、All of meはアレンジ・弾き語りをやってたんですけど、今回のプログラムの落選組です。代わりにTime to say goodbyとClimb every mountainを弾き語りましたー。ミュージカル、好きなんです!

ジャズのアレンジを始めたのは今年になってからです。
自宅から1時間くらいのところにジャズバーがあって、毎日曜日、2000円で2ドリンクとセッションやり放題ですよ~。
はて、Lilyさんはお近くかな?
アバター
2015/06/24 22:45
コンサートお疲れ様でした!
大変だったと思いますけど、しっかりとやりきって
気持ちのいい疲れだったのではないでしょうか^^

少し休んで体力を回復させて次へ向かって
前進していきましょう!
アバター
2015/06/24 21:22
Carrieさん

音楽の話ししていると、時間があっと言う間にすぎますよね。
Jazz singerさんとのお話も、すご~くはずんだことでしょうね。
音楽って国境を超えます。良く言われることだけれど、私はウィーンで体験しました。
宮殿のお庭で、主人と娘が高台へ行くのを見送り、隣に腰かけたウィーンの女性と
お話しようと思ったら、英語がほんのわずかしか分からない。
私はドイツ語は「こんにちは、と 愛してるくらいしか分からないわ」と言ったら相手は大笑い。
ふと歌なら歌えると思いだし、高校時代に習ったドイツ語の「野薔薇」を歌いました。
するとその女性は生き生きと一緒に歌い出し、通行人も足を止め私達のベンチの周りに人垣ができ、
一緒に歌い、終わった時は大拍手が起こりました。もう、すご~く感動しました。

ライブやってた時は、ホイットニーもマライアもセリーヌも、オリジナルキーで歌っていました。
今はどうでしょう・・・。saving all my love for you やALMAZくらいなら簡単に歌えるけれど
明日カラオケ行って歌ってみよ~っとw こういう時、ジャズは練習できないから残念。

Carrieさんの弾き語り聞きたいな~。 どんな歌を歌うのですか?
JAZZのスタンダード? 興味津々(^_-)です

アバター
2015/06/24 14:49
Lilyさん~

レパートリーが80曲以上とはすごい!確かに新曲かレパートリーの曲かは、練習量や安心感にも大きく影響しますよね。
ピアノリサイタルやり始めのころは全部新曲だったので、今思うとかなりしんどかったですー。
レパートリーを入れるとこんなに楽なのか!と味を占めると、もう後へは戻れない(笑)

今日ジャズシンガーさんとらんらんランチしたのですが、彼女もLilyさんの歌を聴きたい~と言っていましたよ!もしかしたら知ってる人かも、と。YouTubeで観れないかな?

Scenes from an Italian restaurant、聴いてみました!Billy Joelの曲なんですね。子供の頃大好きでしたー。
ついつい懐かしくなってPiano manとかhonesty…と次々時が経つのを忘れて聴いてしまいました。
またいろんな曲を教えていただけるとうれしいです~。
そして一緒に歌いませう~♪^^
アバター
2015/06/23 23:41
Hi Carrie~
Long time no see!
I'm happy to heard that your concert went really well.
12 piano pieces and 3 songs, I sure that you must have put a lot of afford into the show.
If I have a chance, I would love to go and enjoy your performance.
Are you looking forward to your next concert in September?
How many pieces are you going to perform?

I'm still on my training, and it's towards the end now.
The training is really intensive, but also very fun.
I met quite a lot of friend during these 6 week,
and also I have learnt quite a lot of things about safety and service.
I'm going to start flying on the 2rd of July, which I will go back to London.
I'm looking forward to it, but also quite worried, since I'm still very new to the job.
But I think it's the matter of time. We all need time to polish our skills and to gain experience.
Practice makes perfect, right? ^ ^
アバター
2015/06/23 23:31
レパートリーが80曲以上あったので、歌だけだったら10何曲は、
大丈夫だったのです。でも、その頃はSAXとセットでお願いしますと依頼がきたため、
A'部分をSAXでアレンジしたりと大変でした。
野外(アウトレットモールや遊園地)では、声量のある曲の方が、大勢お客さんを惹きつけられるので、
ポップスだと、ホイットニー、マライアキャリー、セリーヌディオンなどをやりました。
ただでさえ声量がいるのに、息を吸うか吸わないかで、SAXを吹かなければならず、
一回だけ眩暈を覚えたことも・・・・ww
でも、美術館やライブハウスでやった時は、JAZZもやりました。

Carrieさんはピアノの弾き語りができるから、羨ましいです。
私はピアノは、全く弾けなかったのですが、娘がピアノを習い始めた時
発表会の曲を教えるために、家で練習し、操り人形を弾きました。
SAXで両手を使ったので左手も動き、何とか1か月の猛練習で弾けるようにし、
さぼりの娘の練習につきあいました。
ピアノってすごいな~と、その時その完成度の高さに感動しました。
でも、自分のライブの合間に練習したので、時間がなく、自己流のピアノは最初なかなか進まず
ぽろっと涙したことも・・・・www良い思い出です。そのせいか、音の関係で夜ふけない時に
SAXのアレンジをピアノでやっちゃうようになり、仲間に何かSAXの感じが変わったんだよね~と
ばれてドッキリしたことも・・・音楽やってるときは、本当に楽しかったです。
Carrieさんのライブのお話聞いてると、一杯一杯思いだして、懐かしくて幸せな気分になります。

歌、もう一度練習しようかな~w歌っているだけで幸せだもの。
I will be right here waiting for you → 主人が海外赴任に決まったときに、送った歌ww  
Scenes of from an Itarian Restaurant →これは曲に変化があって、
ピアノにもしっとりするところからパンチもあって、弾き語りで短くアレンジできたらすご~くかっこいいです。
うん。歌いたくなってきたw Carrieさん、再び音楽の楽しさに触れさせてくださってありがとう♡







アバター
2015/06/23 08:10
Lilyさん~

とっても精力的に音楽活動されていたんですね!野外コンサート、気持ちよさそう★
1週間ごとに10数曲の英語の歌・・・頭やばいです(笑)歌詞を忘れても当たり前です~。
ハプニングがあると頭真っ白になりますよね。でも即興で歌詞を作ってその場をしのいで…さすがLilyさん!
私もクラシックピアノ曲、最後のほうが音が分からなくなっちゃって、作曲して終わらせたことありますー。さも「こういう曲なんですよ」という顔をして(笑)

えーLilyさんの歌とサックス、聴いてみたいなあ。つべとかにUPされてますか?もう退いてしまったとはもったいない。
これをきっかけにまた歌だけでも再開しませんか?ジョイントしたいです~^^
アバター
2015/06/23 06:11
Yup, I like that game still. In fact I'd say it's my favorite. I don't actually like Typing Rose that much, but I'm surprisingly good at it, even though the words are in Japanese. ^^ So getting on the high score table isn't usually hard.

I really like Fruit Bubble Shooter too. But I'm not that great on it and don't expect to get in the rankings, lol.
アバター
2015/06/22 16:11
むふふ・・お疲れ様でした。
コンサート楽しいですよね~。
私は屋外でやる大きなコンサートが結構好きで
何度もしました。海辺のシーワールドみたいな所や
アウトレットが寄り集まったところのステージ
市のお城のお祭りで、重要文化財を背にしてのライブ、これらは1時間のオンステージなので
1週間ごとに10何曲の英語の歌を、場所のイメージに合わせ、入れ替え組み換えし、
ものすごくハードな日々を送りました。
大きなお祭りも何度か頼まれて、やりましたが、一番やばかったのは
突風が吹いたお城のお祭りでしたw
外国人観光客がお城にぞろぞろ団体で入り始めた時に、突風が吹き、
歌っていた私の髪が顔に吹き付け、喉に入ったのです。
咳き込みたいのと、吐き気をぐっと堪え、半テンポ遅らせた様にみせて歌いだしたものの
頭が真っ白!そう、歌詞を忘れちゃったww日本人だけならいいけれど、
私のステージの周りは外人だらけw覚悟を決めて、歌詞を創作して歌いましたw
ものすご~く知られた映画の歌だったので、知っている人は、あれ?っと一瞬首を傾げたものの
思い出した歌詞に何とか繋げ、事なきを得ましたww今思い出しても、危なかった~~と
ひやりとする一瞬でしたw

私は、色々理由があって、音楽を退きました。
Carrieさんは、これからもどんどん楽しんで楽しんで、Carrieさんワールドを作っていってください。

アバター
2015/06/22 15:28
Hi, milk!

I didn't know I would sing in a concert either! lol
I started singing just a year ago or so.

Oh, sorry, I thought I'd sent you an info about the concert via email. Maybe I didn't. >_<
I lost all the e-addresses quite rescently as I happened to delete the outlook.
I'd be happy if you'd tell me your e-add by sending an empty email.

I'm going to have the next concert on Sep. 22, one of the day of the consecutive holidays.
So please mark your calendar in advance; I'd be happy if you'd come~!^^

It's wise not to worry things. Worries create only bad results, I think.
Kin-chan is always around you, and love you and protect you!
So you don't need to worry things at all~. ^^

アバター
2015/06/21 21:05
Hi, Carrie!
I didn't know you're also a singer!
I wish I could hear your voice and piano.
Please let me know next time.
Now I try not to worry about anything .
I'm looking forward to seeing you again.
アバター
2015/06/21 07:14
Yeah, I noticed that. ^^ I could tell what you meant.

No, I've never even heard of a pressure cooker. In that case it sounds more difficult, lol.
アバター
2015/06/20 08:26
静くん~~ありがとう☆彡

ハートスートラ、大人気!これ毎回コンサートで歌おうかなあ。90%くらいの人が、まずこれを褒めてくれた。
また何かいい曲発見したら教えてねん。^^

つべ?また新語だ(笑)今回は録音も写真撮影もすっかり忘れてて、後に人に言われて気づいた(笑)
次回はYouTubeにアップしたいなあ。(*´ω`*)
アバター
2015/06/20 08:19
Good job, Ana~~~!^^
アバター
2015/06/20 01:01
お疲れさまでした!俺がお勧めした曲、入れて下さったんですってね。光栄であります!

でも俺も聴きたかったなぁ…つべとかに上がってないかなぁ…
アバター
2015/06/19 23:50
And yes, I understood your Japanese. I had to use a translator for some words though because they were kanji, lol.
アバター
2015/06/19 23:48
Oh, maybe I'll look for azuki beans next time I go to the Asian market. ^^ Then I'll look up instructions. It doesn't sound so hard. I'd just have to convince my dad to help me, lol.

That would be cool! ^^ You are so lucky to have it every week! :)
アバター
2015/06/19 20:13
tsuchenさん~

ありがとうございます★舞台に立つのが楽しいとは頼もしい!
私はと言えば…コンサート当日に向けて気分の悪い日々が続き・・・(笑)
なんでこんなことやろうと決めたんだろう!これ終わったら二度とやらない!などと誓って当日を迎えるのですが、終わると「またやろう!」などと心変わりします~(笑)

アイディアがいろいろ浮かんできて、企画するのが楽しいんですー。
企画をしたからには実行しなくちゃならない(笑)
tsuchenさんもぜひぜひまたステージに立ってくださいませ~☆彡
アバター
2015/06/19 18:00
こんにちは☆

ステージセンスのある人、うらやましいです~!
近くに住んでたら絶対見にいきたかったです☆☆☆

小生はそういやしばらくステージにたってないなー
Carrieさんのように素晴らしい演奏は全然できないけど
コンサートって、聴きに行くのも自分が舞台に立つのも
楽しいですよね☆
アバター
2015/06/18 15:39
Hi Ana~~~

ありがとう!
Were you able to read and understand Japanese?
Hope you enjoyed learning something too~!^^
アバター
2015/06/18 15:34
アンジーさん~

ありがとうございます。今回はなぜか疲れなかったんですー。準備までは死にそうだったけど。^^;
次回はクラシックピアノでプログラムを組んで、ピアニストの本領発揮です!(笑)
アバター
2015/06/18 00:42
おめでとう!^^ That's so cool~. ステキ for you! ☆
アバター
2015/06/17 22:59
初企画のコンサートおめでとうございます。
司会お疲れ様でした。
次回のコンサートも頑張って下さいね(^_−)−☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.