Nicotto Town



肉菜


肉菜

日本ではあまり耳にしない「肉菜」(にくな)

青梗菜(ちんげんさい)の一種で水分が少

なく、加熱すると甘味が出て、ホテルの料理

店で使われているそうです。 もしスーパー

で見つけたら一度食べてみたいお野菜です

ね 人気もじわじわ高まり、通年栽培にもめ

どが立ち、新たな商品に考えられていま

す。

本日152文字でした。



アバター
2015/06/24 22:43
>>ミュ☆ミュたんへ なんか味も青梗菜に似てそうな気がするから
     きっとおいしいと思うよ まあ少々品薄そうだから 若干お高いかと思うけど、
     そのうち流通が始まるでしょうね


>>かいじんたま 初耳率多いですね ちなみに私も初耳でした。


>>ローズたま あんかけ焼きそばおいしそうです。 きっとおいしいと思いますよ

   
アバター
2015/06/24 22:33
肉菜 はじめて聞きました。
チンゲン菜は好きで買います。かた焼きそばのあんかけに、チンゲン菜をたくさん入れます。肉菜も食べてみたいな。
アバター
2015/06/24 22:26
初めて聞いた気がします^^
アバター
2015/06/24 16:55
へぇ 全く聞いたことがありませんでした。
中華街が近いので、中国野菜はけっこう見ますけど
きっと高くて 普通の人は買えないのね
店先にその名前を見たことがないよ。
青菜の塩炒めはおいしいから 肉菜も普及してほしいね♪
アバター
2015/06/24 13:01
>>ショウチャンたま いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
     暑くなってまいりましsた。 どうぞお体お労いくださいませ


>>オッパアたま ををお兄ちゃん 私ツルムラサキとかは居酒屋さんでしりましたよ
      もっと身近になると食べてみたいお野菜ですね


>>やまとたま  さすが流通業の方ですよね
       ベイシェラトンとかハンズで売られているんですね
       今広島ですか?
       帰り道いつもですが 運転どうぞお気を付けくださいませ


>>さゆきたんへ 業務スーパー安いですよね 私もたまに買に行きますが
       うどん、そばなどは1玉16~7円くらいですものね
       そんなに生鮮そろってないから うまくほしいもののある時は買いますがね
       おばあ様せっかくご自分でお料理したのに召し上がらないなんて
       もったいないですよね 人間お野菜いっぱい食べたほうがいいんですよね
       私も摂るように心掛けています。 


アバター
2015/06/24 09:00
野菜って結構高いから業務スーパーのヤツしか食べないです。
祖母が「野菜も食べなきゃ」と言うので料理するけど、祖母はほとんど食べない。
野菜は消化効率が悪いからか祖母は他のものばっかり食べる。
アバター
2015/06/24 07:57
おはようございます^^/
広島県福山市ナウです!曇り空で気温23℃

ところで肉菜@@?
チンゲンサイの大きい版やね^^
中華料理なんかにでてきそうな・・・
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ直売所と東急ハンズ三宮店で月に1回開いている直売市でも販売している。
アバター
2015/06/24 07:24
へ~、ホテルで使われるようでは、
高級食材なんでしょうかね。。。
安くて美味しくて簡単に手に入るようになれば、
そのうち、 赤ちょうちんの屋台なんかでも、
出されるようになるでしょうけどね。。。(^o^)
アバター
2015/06/24 05:25
♪。オハ(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)ヨウo❤何時も感謝❤逢えると嬉しいかも❤色んな事が出来湧く負の感情は留めないで生きてる実感味わいながら出来ることは即実践すればスッキリ解消出来る❤全てを癒すオーラと輝く笑顔で元気の素を贈りますあなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります☆☆☆彡来れる時に来てのんびりまったり癒してファイトとガッツでガンバ♪
アバター
2015/06/24 02:30
>>ユウキたま そうアイスプラントの事です。
      では百貨店の生鮮の方か中央市場の方ですか?
      キリンじゃなければ、 アサヒかサッポロ (* ̄m ̄)プッ
アバター
2015/06/24 00:49
塩味の野菜、アイスプラントの事でしょうか
(以前TVで見たことあります)
私はスーパーの人ではありませんw
キリンでもありません(違
アバター
2015/06/24 00:28
>>hakorenaたま やっぱり初耳でしたか 私もそうです。 そのうち肉菜の炒め物なんて
      お料理でてきそうですね


>>ユウキたま ユウキたまもご存知なかったのですね あとね塩味のする野菜とかも
      ありますよね  スーパーとかの野菜売り場担当なのですか??
      ジラフでしたっけ??
アバター
2015/06/24 00:27
名前が野菜なのに肉とすごいインパクトがあってそれだけでも見てみたいですね。。。
あまり食材を気にして食べていなかったけど青梗菜系だからもしや一度は口にしているかも??
もしや先日東坡肉と一緒にでてきた青梗菜?がそれだったのかと想起していました。。。うまそう。。。
アバター
2015/06/24 00:18
肉菜それは知りませんでした。
中国野菜なのですか?
私も野菜売り場で注意していようと思います。。v
アバター
2015/06/24 00:18
「肉菜」初めて聞きました。
一度食べてみたいですねえ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.