Nicotto Town



小学校のプール解放がピンチ


小学校のプール解放事業ピンチ

尼崎市(兵庫県の東でほぼ大阪より)の小

学校で夏休み恒例のプール解開放事業が

存続の危機のようです。 市は2013年度

から民間委託を試みたが監視員の確保が

難しく採算に合わないという理由で13年度

は1社のみ14年15年度は2年連続応募ゼ

ロ 今年は民間委託を断念し、市民プール

2か所と地域団体に運営を任せる学校プー

ルに絞っているが、現在開放を予定する

プールの数は昨年10か所から5か所まで

半減している。とは言っても事故とかあると

管理運営してる人の責任がとっても厳しく

問われるからやりたがらないでしょうね 

本日273文字でした。





アバター
2015/06/27 14:59
>>ローズたんへ いろいろな意味で済みに住みにくい世の中になりますよね
       プール解放なんて万が一にも事故とか起こると管理責任が問われるし、
       やりたがらないでしょうね すべて個人責任にしたって>< 少子化ってよりも
       人間がいないんでしょうか?? プールの一般開放なんて夏休み当たり前に   
       あったのに・・・・・

アバター
2015/06/27 14:21
プール開放もなくなってしまうなんて、淋しい限りです。
ますます、運動する機会が減ってしまいますね。
少子化がゆえに、なんでも規模縮小。皺寄せですよね。
アバター
2015/06/27 09:26
>>ショウチャンたま 細やかなコメントありがとうございます。
      ご自身もお体の調子を気を付けてくださいね
      コメントありがとうございます。

アバター
2015/06/27 01:06
♪。コン(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)バンワo♪明日のことは解らないだから燃えるのかも有りのままでのんびりまったり愛を奏でる♡訪問感謝❤逢えると嬉しいかも❤色んな事が出来湧く負の感情は留めないで生きてる実感味わいながら出来ることは即実践すればスッキリ解消出来る❤全てを癒すオーラと輝く笑顔で元気の素を贈りますあなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります☆☆☆彡来れる時に来てのんびりまったり癒してファイトとガッツでガンバ♪
アバター
2015/06/26 23:02
>>KAMYU姫たま 今何かすると相手に損害賠償を請求するケースが多いから
      責任が発生することは引き受けたがらないのでしょうね


アバター
2015/06/26 20:36
老朽化と少子化が問題かなあ…まあ感染とかね
アバター
2015/06/26 17:59
♪。コン(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)バンワo♪明日のことは解らないだから燃えるのかも有りのままでのんびりまったり愛を奏でる♡訪問感謝❤逢えると嬉しいかも❤色んな事が出来湧く負の感情は留めないで生きてる実感味わいながら出来ることは即実践すればスッキリ解消出来る❤全てを癒すオーラと輝く笑顔で元気の素を贈りますあなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります☆☆☆彡来れる時に来てのんびりまったり癒してファイトとガッツでガンバ♪
アバター
2015/06/26 12:27
へえ~~たいへんね~
娘の頃は、先生方が交代でいらしてた気がするわ。
それと、PTAもプール当番なるものがあって、暑いプールサイド(の日蔭)で、日焼け止め塗ってじっと耐えてた覚えがありますww
アバター
2015/06/26 07:08
学校のプールにガソリンを貯めるなどの有効活用を模索すべし
アバター
2015/06/26 05:13
プールの監視員ですかぁ。。。
あの暑さの中で、じっとしていなければならない、
というイメージがあるので、
敬遠する人が多いのかもしれませんね。
もっとも、個室で、
テレビやクーラーが完備された小部屋で、
監視員がやれるなら、応募殺到かも。。。???
アバター
2015/06/26 03:29
尼、確か市民プールも何年か前にいくつか閉鎖になってましたよ。
気の毒といえば気の毒ですが、
土地柄特にうるさい所なので
人員確保できなければ仕方ないかも。
アバター
2015/06/26 03:24
学校でのプールは、今月来月だけ;;なのです。
暑~いはずの9月には、運動会練習しかしませんし><

今は梅雨もあり、授業で5回くらいできればいい感じの日数。。。


アバター
2015/06/26 03:08
おいら子どもの時は水泳部に(夏だけ)在籍してまして毎日6時間の地獄の練習をしてました

↑嘘です 朝から晩まで泳いで遊んでただけw

でもこんなてきとーなのは今じゃ無理だし
何かあったらと思うと確かに誰もやりたがらないですよね管理者を
アバター
2015/06/26 02:45
夏休みに毎日小学校のプール行ってたような記憶があります。
先生が交代で来て監視というか一緒に遊んでましたねw
今考えるとその当時の先生の仕事って、夏の暑いときにプールに来て遊べるんだから
羨ましいとか思ってしまいます。
アバター
2015/06/26 01:54
>>TaWReOsたま そもそも工業地が多いし、 飲み屋街が多いようだし、
      私も同じような話を聞いたことあります。 確か小学校の市民開放って
      無料じゃなかったでしたっけ?? (ん? 昔過ぎるって(◞‸◟ㆀ))    
      今善意でやってることが損害賠償を請求するって多いですから
      なんともやりきれませんね><


アバター
2015/06/26 01:41
尼崎ですか。。。イメージ的にあまり良くないと聞いたことがあります。
市民プールは夏の風物詩ですよね、気軽にみんなでいけるというか、価格も安いですし。
このような問題があったことや解放プールの数減ったことも初めて知りました。。。自分が子供のころはよくいったのものですが娯楽が多い現代、市民プールの役割の意味も小さくなったのかもしれないです。
マナーを守らない人もいるし、被害者も穏便に済ますことが嫌な人も多く責任追及する方法があるという認識が一般的になったので管理者の責任大ですよね。
アバター
2015/06/26 01:37
>>ユウキたま 尼崎に関しては夏休みの一般開放プールは難しいのかもです。
      私も小学生の頃何度か一般開放の日に行ったことがあります。
      昔は水不足とかいわれませんでしたが・・・・
      尼崎だけの問題だけではなさそうですね。

アバター
2015/06/26 00:23
この流れだと夏休みの開放プールは無くなるかもしれませんね。
私が小学生の時は、夏休みの学校のプールは水泳教室だけでしたが。
プールで遊ぶ事を楽しみにしていた子供には気の毒な話です。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.