Nicotto Town



セシールに不正注文


通販大手のセシールに不正注文

通販大手セシールのオンライン店舗に顧客

のクレジットカード情報などが悪用され、10

件の不正注文が発生していたことが発覚し

ました。 なお商品はすでに相手側に発送

済みとなり約56万円の被害を受けた。 不

正注文に悪用された顧客にはカード決済の

請求は中止されたそうですから実質的な被

害はでてないそうです。何者かがあらかじ

めカード情報登録していて、10人分の顧客

名義で健康食品などを購入して同一の配

送先に贈り物として届けるように注文してい

た。 

本日241文字でした。



アバター
2015/07/19 01:21
>>ゆたかたんへ 今にね 自分あてに来た郵便物の住所や安易に捨てられなくなるみたいですよ
      
アバター
2015/07/19 00:16
個人情報の取り扱いって難しいよねー
アバター
2015/07/18 23:11
>>ローズたんへ  私も今まで気にしたこともなかったけど、知らず知らずのうちに
     悪用されてる可能性それを誰も気が付いてくれなかったら、
     怖いもんね月3千円でも年間4万円近くなるし、きをつけなきゃね


>>TaWReOsたま  今日もね 人と同じ話をしてたんですがね
      私はネットでお買い物したらコンビニ後払いが好きですがね
      売った業者は本当はカードで決済が((嬉´∀`嬉))ノ んでしょうがね

アバター
2015/07/18 19:50
どこにいってもカードの情報が漏れてしまうというニュースは聞きますね。。。ネット注文ではカードを使うのを控えて銀行振込にしちゃおうかと思ってしまいますね。。。高齢者や高所得者、子供がいる家庭などカード番号などの情報がカテゴリ別に狙われているので常に安全かどうかをチェックしなければいけない世の中になりましたよね。。
アバター
2015/07/18 13:45
セシールですか!!発覚は氷山の一角?
ますます、クレジットカードの明細をチェックしなくちゃと思います。

 最近は 個人情報の登録・会員登録も気軽にしないようにしています。
もう、遅いですかね。(@@;)
アバター
2015/07/18 11:16
>>ユウキたま 私もねたぶん同じ大手通販を使用させていただいてますが
      不正使用なんかじゃないのですが この前ある朗読付CDを購入したらね
      メインの方じゃなくて、知らない小説の朗読が付いててがっかりでした。
      わかりやすく解説入れてくれたらいいのに・・・・とおもいました。



>>ミュ☆ミュたんへ カードだと同じ口座から引き落としてくれるわけだし、便利で
       簡単ですね だけど私はコンビニ後払いが好きです。なんだか安心だしね
       使ってなかったら返金もしてくれるんですね (*’ー’)(,,*)(*`∇`)(,,*)
       いいお勉強になりました。 ありがとうございます。 (‿_‿✿)ペコ

アバター
2015/07/18 09:07
カード決済はラクなので 支払いはカードが多いです。
情報流出って、きっと止められない。
買ってないものの請求が来たら
カード会社に連絡して、調査を依頼する。
納得するまで支払わない。
使ってないなら 盗難の届けを出せば
一度銀行から引き落とされても
返金してくれるよ。
アバター
2015/07/18 00:24
怖いですね。
自分もネットで買い物しているので・・・
買う場所は一つだけに決めていますが・・・(通販最大手)
あそこがダメなら全てダメとあきらめています。。;
アバター
2015/07/17 23:43
>>ビッテたんへ よく登録無料とかあるけどそんなところに流れているのかもね
      情報流出とか今までの情報だけで十分大概のことわかると思うし、
      性善説か性悪説か・・・・・

アバター
2015/07/17 23:39
こんばんは!

今さぁ、ネットで物を買うとなるとどこでもカード情報を登録になるもんね、もうこういう情報漏れは
当たり前のリスクと思ってやらないとダメなんですね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.