Nicotto Town



7がつ29にち

いや、それにしても暑い

日中はあまりの体調不良で、仕事に集中できなかった
軽度の熱中症、だっただろう
この原因として次の予想ができる

・昨夜は一睡もできなかった
・先日は特に麦茶をガバ飲みしていた
・連休中に飲み続けていた、酒
・もしくは、食あたり(玄米くらいしか思いつかないが、、

これに加えて、今朝の歯磨きでは出血が見られたので、
どーせ食欲無いのだから今日は断食するか、と
すると「飲むなら食べる」をモットーとしているので、
断食&断酒することにした
、、、寝れるかなぁ


さて、面白い記事を見つけたのでご紹介します
とはいえ311の悲惨な映像やら当時の記憶を思い出すやらで、
全く面白くないのだが、
でもだからこそあの人災が仕組まれた攻撃であったことを理解すべきと思います

http://ameblo.jp/64152966/entry-12055088308.html
311地震津波は地震時刻よりも前に発生している?
~絶対に有り得ないこの事実を誰も問題にしない!

以下、何箇所かを抜粋


原発に近いところでは、特に波が高くなっていたと…。
北と南から、同時に津波が押し寄せて、その為に津波の高さが
大幅に高くなっています。
これは、震源地が一つだけでは無いことを意味します。


ロシアは、地震の揺れと、潮位が変動するタイミングを照合して、
これは自然現象ではありえないだろう、と示している。
wantonさん、驚くべきことに、釜石の検潮所の速報値は、
波形図から、午後2時45分に0.1メートルの
引き波から始まったと、したんですよ。
つまり地震よりも津波が先に起きたということです。
しかし爆破によるものなら整合性がとれます。
 気象庁は速報をその後撤回、津波第1波は特定できないとしました。
異例のことです。
また、地震後数分以内に、神奈川県沿岸や新潟県日本海など各地で
時間的に津波とは考えにくい原因不明の潮位変動があったと。
核爆発による人工地震の証拠は
これでほぼ完璧にそろったじゃないですかね。


地震発生が3月11日14時46分で、それにもかかわらず
引き潮、或いは海震が14時45分に発生したという不思議な現象を
全く説明出来ない為に、適当な事を言って誤魔化したとしか考えられません。
或いは、そのように発表するように指示されたかのどちらかでしょう。


2011年3月11日、東日本大震災の勃発の初期のデータを見ると、
14時46分にM9.0の地震が起き、その後、第一波の津波が起きました。
そして地震発生からちょうど20分後にすぐ近くで
15時06分にM7.0の地震が起き、第二の津波が起きました。
さらにちょうど20分後の15時26分に今度は離れた地点で
M7.2の地震が起き、第三波の津波が起きました。
さらにちょうど20分後の15時46分にM5.7の地震が起き、
第四波の津波が起きました。
どうでしょうか。ぴったり4回、20分ごとに地震が起こるというのは、
自然界では天文学的な確率であり、絶対ありえないことではないでしょうか。







月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.