Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


広島・宮島・岩国へ行ってきましたぁ~

お盆休みに広島・宮島・岩国へ行ってきましたぁ~(^o^)

新幹線の始発=6:00発博多行きに乗って4時間で広島10:00到着
駅構内にあるマツダ新型ロードスターがお出迎え(=展示してあった。)
路面電車にのって途中、
おぉ~ここが噂に聞く八丁堀かぁ~とちょっと感動(^ ^;)
路面電車は床が低くて乗り降りしやすいし、チョコチョコ停留所があるので使いやすそう
電車の車体の幅は狭く町を身近に感じられるぅ(^o^)

宿に荷物を預けて、広島平和資料館へ
さすが世界遺産、さすがお盆時・・・めちゃ混んでるぅ~
高校修学旅行以来の原爆資料館、オイラもちょっぴり大人になったなぁ
やっぱり感じること&考えることがちょっと違うなぁ~

原爆ドームも人でいっぱいぃ
でも、爆心地は原爆ドームちょっと裏だけど、プレートが一枚あるだけで、誰もいないぃ
広島本通の商店街は人がいっぱいぃ
お好み屋さんもいっぱいでしたぁ~

てくてく歩いて、シャレオを通って、広島城へ
一時、戦国時代に思いをはせるもぉ・・・・やはり原爆ぅ
宿の近くの旧日本銀行広島支店でも

70周年ということもあるのか?どこに行っても原爆資料でおなかいっぱいですが、悲劇を繰り返さないという意味ではこの位やらないとなぁ・・・と思うのでした。


っで地元の人は、どうなんだろうぉ?とか思って見てみると
「死」を感じさせるモノが回りにあるせいか?
しっかりしている人が多いように感じたぁ
 ガードマンのおっちゃんも、東京で安月給でダラリと働いている人よりも遥かにしっかりした顔つきだったし、コンビニの店員の若者もイヤイヤ適当でなく、しっかりとしていた感じがする。
息抜きは
広島カープなのかぁ~?と思うぐらいカープ応援があちらこちらになるのも印象的(^o^)


明日は宮島観光ですぅ~(^o^)

アバター
2015/08/21 16:54
戦後70年で、しかも8月6日の間近ですもんね。
それはもう混んでいたことでしょう。

はっ。戦後70年の特番、
森英恵さんが 軍需工場で働かされてたって話、録画を見なきゃ。

お正月には、元日の新聞記事で、森英恵さんやヨウジヤマモトさんなど、
有名どころの デザイナーさんが 文化学園を卒業してるって、読んで。
がっちり素地は勉強した方たちなんだなー、と、知ったばかりでした。
アバター
2015/08/20 16:08
なっぽこの一つ上の先輩までが修学旅行で広島だったんだ~~
なっぽこはね、柔道の試合で行きましたーヽ(〃^・^〃)ノ
試合会場だけww
宮島も上から眺めただけ~~~~><

              もったいないでしょ!
アバター
2015/08/17 15:46
カキともみじまんじゅうの食べ過ぎには気をつけてくださいねぇ〜✿
この時期でもカキ出してるところあるけど、体調次第で注意ですっ

楽しいご旅行になりますように!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.