Nicotto Town


†るみりん†


五回目だよ。

1.仕事で無理しすぎる
 ストレスだらけ→体調不良

2・相談しても改善されない
 辞めたいと言っても辞めさせてくれない
 結果、無理をする。→徐々に壊れていく。

3・ある日、朝起きられない
 完全に壊れた状態に至る→日常生活にも影響。
当然、仕事ができなないので
契約更新不可や、いきなり辞める羽目になる。

無職になって家族にめいわくをかける

少し良くなってバイトかパートでも・・・
1に戻る。


これを10年くらい繰り返しています。

アバター
2015/08/27 11:17
私も毎回、そう思いながら仕事をするのだけども
知らないうちに「すごく仕事ができる頼れる人」になっていて。
(自分は周囲に迷惑をかけないようにしようとしているだけなのだが)

口先だけでなにもしないオッサンや、足りない学生に足を引っ張られたり
なんか知らないうちに、オバンから敵認定されてたり
(すっごい、いじめられた!!)
1~2のあたりでこういうのが、よくあるw
オバンからの敵認定は30代で独身!家族同居!みたいな部分があるのだろうな。
で、店側は「役ただずだけでは困る!!」てことで、全力で引き止めますわな。
徐々に壊れていくあたりで、シフトにも影響でているし、自分が一番無理なのを理解しているのよ。
一日2~3回呼吸困難がおきたり、なんでもないところで涙が出てきてずっと止まらないのだから。

>自分自身の体壊してまで頑張る価値が この仕事にはあるのだろか
まったくないよwww
おでんやギフトを自腹で買わされたりするのだからwww
とりあえずコンビニはブラックバイトだったわ・・・
おかげで一番くじをやるお金もないwww

流石に5回目の3が来た時には「困ったけども、しょうがない」状態。
困る→通院のための電車に間に合うように動けない。て、いう。
なんていい加減!!なんて、思いませんよ。
ちゃんと自分で自分のバランスをコントロールできているなんて、羨ましいくらいだよ(笑)
アバター
2015/08/26 20:55
この負のスパイラルから抜け出るのは・・・
やはり、1.の時に無理しない!頑張らない!がいいのかもしれない
自分の大好きな仕事に就けたならまだわかるけど・・
仕事頑張って無理しても・・・得るものって如何程なのか(・・?と私は考えます
つまり、自分自身の体壊してまで頑張る価値が この仕事にはあるのだろかとね
真面目な るみりんさん から 私を見たら
なんて いい加減! なんて テキトー! な 奴・"(>0<)"・
と思われるかもしれないけどw
いい加減 くらいが 良い加減 で テキトー が 適して当たってたりもw

まぁ たった一度きりの 人生 少し 肩の力を抜いて
ゆっくり あせらず 道草食ったり 廻り道したり 休みながら でも
少しでも楽しく ぼちぼち歩いていくのが いいのでは(´(ェ)`)♪





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.