Nicotto Town



ぷにょ~ ぷにょ~ ぷにょ~

今日 会社からの帰り道に ほんのちょっとだけ渋滞に・・・

車の外を ふと眺めると  道路沿いに ズラ~っと 猫じゃらし(草) を発見!

普段は この道を駆け抜けるだけで 

停車することがなかったから 気づかなかったけど・・

かなりの繁殖力だぁ~!

でも 猫じゃらしって・・・よく見ると・・・ キャ~ かわいい!

先っぽの ふにゃふにゃしている所が・・・・風で・・・揺れてるよぉ~

ぷにょ~ ぷにょ~ ぷにょ~

やばい!

僕の中に眠っている 猫の血が 騒ぎ始めた!

やばい!

僕の意思とは関係なく・・・僕の手が・・・伸びていく~

あっ!前の車が動いた・・・行かなきゃ!

危なかったァ~ これ以上眺めていたら 完全に 化け猫になるところだった・・・

でも猫の気持ちが よく分かる~

帰宅後も 頭の中で ぷにょ~ ぷにょ~ ぷにょ~ 動く残像が・・・

ちょっと調べてみました!

猫じゃらし・・・正式名称は エノコログサ

しかも その名前の由来は、猫ではなく・・・犬!?

犬の尾の草・・・犬のしっぽみたいな草・・・イヌノオノクサ が 変化し エノコログサ!

しかも・・・さらに驚き!

食用に使える! つまり 猫じゃらしは 食べられる!

江戸時代よりも前には 飢饉の時などに 食べたこともあったらしい!

ここに こんなこと書いたら

明日には 猫じゃらしが 全部 食べ尽くされているかも・・・

数年後には コンビニやスーパーの野菜コーナーに 猫じゃらしが 並ぶかも・・・

タイムセールで 主婦たちが 争うように 猫じゃらしを 買っていく日も・・・

でも・・・どうやって食べるかまでは・・・書いてないなぁ~

ぜひ 料理研究家の皆さん! 

僕が再び 猫じゃらしに じゃらされる前に うまい料理の仕方を 考えてください! 

アバター
2015/08/29 21:20
猫じゃらしは食用に出来る・・・? ほ~、初耳です。(@_@) ウチの猫、猫じゃらしで遊ぶけど食べちゃう事もあります。
アバター
2015/08/28 02:45
エノコロの小穂(つぶつぶ)は黒く熟すと茎から離れていく。
その粒が一番おいしいようです。
そのまま食べても、焼いても(ポップコーンのように爆ぜる)良いみたい。
ということは私が今回食べたものは
茎から離れていないもの=熟していないものを食べたとなる。だからカサカサが・・・
よし、次回は茎から零れ落ちてくるものだけを集めて食べよう。
… … …
ネットでは・・・おにぎりにふりかけて食べていらっしゃいましたぁ~~~
私は・・・・食べられません ( ̄∀ ̄*)イヒッ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.