Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


ダンジョン飯1巻を読んだぁ

夏休みの広島旅行の際に新幹線の斜前の高校生ぐらいの人が
マンガ「ダンジョン飯」1巻を一生懸命読んでいるのを見かけぇ
なんとなぁ~く気になりつつぅ
書店に行くと何かと平積みされていたりして・・・
面白いんだろうかぁ~???

昔、散々RPGをやったものとしてはぁ~
ダンジョンマスターってゲームがあってぇ
ダンジョン内の敵の肉を食い繋ぎながらダンジョンを進むというゲームがあったなぁ~
とか思い出しつつぅ~
どう考えてもぉそれほど面白い話にはならないだろうなぁ~

っと思ったけどぉ
買って、購読してみたぁ
なるほどぉ~想像したとおりの設定にお話の展開だがぁ
雰囲気がいい感じに保たれているんだねぇ
(登場人物はサクッ!っと死んじゃうけど、RPGの世界なので蘇生も普通にできちゃう辺りの冒険の緊張感が独特なのかなぁ~?!)


ダンジョン飯の紹介HP
http://matome.naver.jp/odai/2140314636269112201


ただぁ
スライムとか、マンドレイクとか、コカトリスとか、モンスターの基礎知識がないとワクワク感・・・オエェ~感が少ないのかなぁ~(^ ^;)

アバター
2015/09/22 06:09
2巻買って読んでますぅ~
「架空の料理」を中心にでここまで話をつくれるのは、凄いと思うなぁ~(^o^)
コイン虫は・・・殻が固そうだなぁ~と思ってます(^_^;)
アバター
2015/09/21 20:18
私も先日きになってたんで買いました!
読んだら、なんかファンタジー版のお料理漫画だったw
ちょっとスライムとか食べたくなって不思議な気持ちになりました。
アバター
2015/09/17 09:01
うんうん、パーティーの人たちがだんだんダンジョン飯に慣れて、変わっていくようなぁ細かい描写がこのマンガの面白いと言わせるところなんでしょうねぇ~。2巻も読んでみますねぇ(^o^)
アバター
2015/09/15 22:09
1巻、乾しスライムの 地方名産みたいな 加工風景に笑った・・。

先日、2巻(新刊)も買いました。^^
1巻では、
ドワーフ:「この(モンスター)料理に欠けているものがわかるか」
エルフ:「常識。」
と、イヤがってたエルフ姉さんも、だんだんモンスター食に慣れてきたぞ?!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.