Nicotto Town


ニャンデイ


花龍吐珠

つまらぬ。城中はネムネム菌に襲われて、誰も、わらわと遊んでくれない(;O;)

もらったステキコーデ♪:129


後輩から頂きました。
花龍吐珠(カリュウトジュ)を筆頭に、出水芙蓉、龍門戯珠とかいろいろ。
工芸茶、または細工茶とも呼ぶようです。
見た目は丸い球体で、中には変形した子もいます。
飲んだ後は、水中花として楽しむようです。

一つだけ、試しに飲んで見ました。
龍門戯珠・・・中身はジャスミンと百日紅。
まあまあかな。
でも、広がった姿は、何と言うのか、特撮ドラマに出て来そうなドーンとした
お姿で、日本的な楚楚とした印象とは皆無。
私の脳裏には、仮面の忍者「赤影」に出て来たお花もどきと重なりました(笑)

袋入りで五つほど貰いましたが、正直、どれがどれやら、さっぱり。
説明書とか入ってないし。
一昔前なら、どうすべーって当惑する所ですが、今の時代、検索出来ますので、
調べて納得。

250~300ccの熱湯へ、ちゃぽんと一つ入れて、2~3分で完成。
3回ぐらい、お茶として楽しんだ後、鑑賞用にもなるのだそうです。
あと4つ残ってます。

姉に、上げようかな。
話のタネにはなるだろうって^^;
いや~、こんなもん、いらんわいって言うか(笑)

アバター
2015/09/21 20:47
ねふぇ時々しぐれさま>バロームパンチが良いね。
友情のクロスだっ♪
アイアンキングも好きだよん。
アバター
2015/09/21 15:06
お水をィパーイ飲んで強くなろうネ byアイアンキング ((ヾ
アバター
2015/09/21 14:58
ミイラルゲ〜皿●☆CCCヾ(。。彡=====バローム!バクダンパーンチ!
アバター
2015/09/21 14:51
\(`´ )b ジャン・サーベル! ラストはジャンボーグ・ナインに取って代わられたぢょ!
アバター
2015/09/21 14:08
ねふぇ時々しぐれさま>また、渋いのを出して来てからにっゞ
じゃ・・ジャンジャンジャンジャン、ジャンボーグAってのは、
どうだ!(^^)!
アバター
2015/09/21 13:57
翠さま>かなり、ドシっとした雰囲気なので、やはり、飲んで楽しむのが
良いかもって。
まだ一つしか試してないので、種類によるのかも知れませんね^^
アバター
2015/09/21 13:53
onpuさま>耐熱用のハリオのポットがあったので、そこへ浮かべて見ました。
硝子のボールでも、良いのかも知れません。
アイスコーヒーを入れるグラスとかヾ
アバター
2015/09/21 09:35
オマケだっ!ミ(=`´)彡)) 宇宙鉄人キョーダイン!

< ´二m二m二◁ スカイゼル スカイミサイル
> ´ m◉==◉= グランゼル グランカー
アバター
2015/09/21 07:44
私も初めて聞きます。
でも水中花のイメージならわかります^^
飲んで楽しむより見る方がいいのかな^^?
アバター
2015/09/21 02:11
工芸茶って初めて聞きます
なんかおもしろそう
どういう器に入れるのですか?

アバター
2015/09/21 00:40
anji-さま>味は悪くなかったですね。
少し、薄めが美味しいと感じました。

鑑賞用にするには、違うかなって思う大味な姿が、つい、昔の
特撮ドラマと重なりました(笑)
アバター
2015/09/20 23:02
私も中国土産に貰った事有ります^^
味は今一だった気がしますが・・・
仮面の忍者赤影のお花もどきとは想像力逞しいですね(。→‿◕。)☆
アバター
2015/09/20 22:34
ねふぇ時々しぐれさま>ねふぇたん、サービス精神ありありで、
嬉しいじょーーっ(;O;)
アバター
2015/09/20 21:20
風よー!光よー!忍法!乳無いね。。。●█▀█▄
アバター
2015/09/20 20:55
モトムさま>非現実な空間で味わうと、また、趣が違いますね。
お茶の香り、まあまあです。

確かに、頻繁に飲む物ではありませんね☆彡
アバター
2015/09/20 20:44
雛◕‿◕♡さま>まさにその通り。
ギョっとするような、なんつーのか、大味みたいな。
見本とちゃうでーって。
びっくり箱、うんうん。
日本の水中花と一緒に考えては駄目ですね^^;

実家へ持って行って、笑いを取りますかヾ
僕の分はないの~って、にゃんこのモカちゃん、寄ってきそう。
姉の金魚のフン状態・・いつもくっ付いて来るベタ甘な子です(=^・^=)
アバター
2015/09/20 20:30
曖曖さま>話のネタになるお土産、私も好きです。
もし、外したとしても、充分な話題性^^

そうそう、土産と言えば、関西にはろくな土産がなくて。
食い倒れの街だから、これっと言った物がないです。
面白い物なら、いろいろあるから、これはこれで良いのかな(苦笑)

延期になった旅行、また、機会が合えば良いですね。
アバター
2015/09/20 20:11
さくら♪さま>当たり~♪
琥珀色でした。
ちょっと冷まして、冷茶として飲むのも良いですよ。
お花の香りは、どうも微妙でした(苦笑)
アバター
2015/09/20 20:09
らおぽんさま>そう言っては、身も蓋もないですがなww
アバター
2015/09/20 20:06
ねふぇ時々しぐれさま>変身忍者嵐の女性版ね。
ガンビーム、良い感じ。
今度は怪傑ライオン丸もやってちょ!(^^)!
アバター
2015/09/20 18:47
邪魔なもの一つできましたね 茶を飲んで さっさと捨てておしまい。
アバター
2015/09/20 18:27
お土産にもらったことあるわぁ
こういうお茶って頻繁に飲むもんじゃないから贅沢な気がするのね
だから質素な家で、いつもの空間で飲むとお茶の素晴らしさが半減してるなーて思う。
非現実的な空間で楽しみたいな!
香りはめっちゃいいよねぇ、ジャスミンだしなw
アバター
2015/09/20 18:25
中国茶の名前なんじゃね(*b'v'd)
うちも一時期上海にいた親戚から送ってもらいましたが
お湯を入れるたびにギョ!っとしました(;^_^A アセアセ
こう言ってはなんですが、想像と違ってびっくり箱的というかw

味も最高級品というわりには何故か埃っぽく
中華料理は美味しいのにお茶はなぜか違うなあという印象を受けました・・・

でも、初回なら楽しいかも♡
お姉さまも喜ぶかもしれません❀(*´◡`*)❀
アバター
2015/09/20 18:13
ちはぁ~♪
話のネタになるようなお土産って最高嬉しい!
娘は そんな性分をわかってくれてるので
旅行に行くと 大笑いできるお土産をくれる
んでもって 私も娘には そういうお土産にしてるのだ(笑)

SW 旅行行く予定が訳あって延期になったので
しばらくはお土産買うこともないけど
・・・・ そろそろ 笑えるネタが欲しいかな~♪



アバター
2015/09/20 16:12
これはステキなプレゼントですね(*^m^*)~❤

これのお茶は・・・琥珀色ですか?
お花の香りなどするのでしょうか(*^v^*)?

アバター
2015/09/20 14:04
変身忍者「ねふぇりぃ」見参!((ヾ(´`=)彡))秘剣!影うつし!

( ((≪☆★BOMB!!★☆≫)) )========(☆☆=)彡))ガンビーム!
アバター
2015/09/20 12:46
うさ猫さん>結構、ドシッとした外観です。
ゆらゆら揺れる姿を、鑑賞するのも、良いですね。
少し大きめのガラスの容器が、この場合、良いかも知れません。

にゃんこは、動く物に興味があるから、ひょっとして、ちょっかいを
掛けて来るかな?
モカちゃん、形は大きくなったけれど、中身はお子ちゃまですから(笑)

紅茶の美味しい季節ですね。
アールグレイはアイスティーの定番だけど、ホットティーも美味しくて、
私は好きですよ。

次のオフ会、楽しみですね。
また、美味しい紅茶や、飲み物との素敵な出会いがあるでしょう(^_-)-☆
アバター
2015/09/20 12:38
ねふぇ時々しぐれさま>お~、あの巨大なコマ。
猛スピードで、グキューンと勢いよく回ってましたね。
アバター
2015/09/20 11:27
タイトルから見て何だろうと思ったら、大陸のお茶なんですね。
でも水中花として楽しむなら、透明な容器に入れておかないと意味がないのでしょうか。
お花が広がったらお姉様と楽しむのもいいかもです。傍らにはにゃんこ。

先日相方とのオフ会、カフェでアールグレイを飲みました。
たまにはこうやってオサレな紅茶を飲むのもいいなあと思いながら、ちょっと寛いでいましたw
アバター
2015/09/20 03:34
ぁたしゃ赤影に出て来たでかいコマが当時恐くて恐くて~~ミ(-'`ー=)彡))
アバター
2015/09/19 23:48
❧響さま>お水の成分も関係するでしょうね。
これは、ちょっと納得しました( ..)φメモメモ
硬水で試すと、どうなるのかな。
微妙な差だとしたら、分からないかも知れません^^;

お花、可愛くないです。
大味で、ちょっと飾ろうと言う気持ち、消えました(笑)
アバター
2015/09/19 23:29
大陸の花茶好きです^^
でもたしかに言われるように清楚さとか可憐さには欠けるかもな^^;
外国のフレーバーの付けられたお茶たち、
日本でいただくと香りが強烈過ぎるのが多いけど
きっと日本の軟水のおかげかなととか。
硬水で淹れたらちょうどいい香りにならないだろうかと思いつつ
まだ一度も試してみたことがありません。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.