Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


いきなり!ステーキ!!(^u^)


先日のシルバーウィーク中に「立ち食いステーキ屋」である

いきなり!ステーキ
http://ikinaristeak.com/home/

というお店に行ってきたぁ~
連休2日目の日曜日PM06:00頃の秋葉原ぁ
観光客でごった返す中、人ごみをすり抜けぇ神田ふれあい橋を渡りぃ
いきなり!ステーキ秋葉原店へ
あぁ~「肉の万世」の斜迎え(裏)じゃん~(^ ^;)

店内に入ると、肉の焼ける匂いと、少々の湯気
「初めてですかと?」
立ち食い用のカウンターに案内されぇ荷物を置き
厨房前の包丁を持った店員さんの前へ移動
「どの肉を?何グラムにしますかぁ~?」
と聞かれ
「10円/gの肉を300g」
と答えると
冷蔵庫から肉の塊を出してきてぇ
おもむろに切る!
目の前の秤に乗せて、脂身部分を切り落として302g!!
「こちらでいかかでしょう?」
と聞かれ
「OKです」
と答え再び案内された立ち食いカウンターに戻り・・・
3~4分で
鉄板の上にはミデアムな国産牛302gステーキと玉ねぎ少々、コーン少々
専用のソースをかけてぇ
ジュュュュュュュュュュュュュ~!!!
といい音と香りぃ
っで、一気に頂くぅ~(^u^)

ご飯・パン・前菜・サラダ一切なし!
飲み物・・・水のみ
でも、最高の調味料「空腹」の前には最高の御馳走ですぅ

実際には白米やガーリック飯やサラダ・ジュースに酒類は売っていますがぁ
周囲の人たちを見ても、白米かガーリック飯をつけている人が半数ぐらいで
半分は・・・・ステーキのみ!

お友達は400g!
あちらの見知らぬ人は・・・500gだろうかぁ~?(^ ^;)
見ていても、ちょっとお腹いっぱいなぁ感じぃ~



さてぇ
この店の存在意義はぁ~???
若い人向けしか需要はないのかなぁ~?と思うけどぉ~
店を出るPM06:30頃には店の外に5~6名並んでいたなぁ~
20名程度入る店内、女性も2名いましたねぇ~
大半は20代後半から30代後半の男性って感じでしたかねぇ

さてさてぇ
皆さんも「立ち食いステーキ屋」へ足繁く通ってみませんかぁ~?!(^ ^;)
肉マイレージ・カード・・・・凄すぎぃぃ(T-T)
http://ikinaristeak.com/mileage/

アバター
2015/09/27 00:21
川崎にも いきなりさんが できたので、行きましたよー。
でもお肉の量り方から、秋葉原店のほうがいいなあー。
川崎では250g頼んだら、足りない大きさに切られて、
ほかで余ってた 切れっぱしを ちょぼんと切り取って 追加されたの。

切れっぱしを入れられたら、○○○gステーキの塊感が幻滅じゃわーい!
切れっ端を入れられるぐらいなら、200gでええわ!
量り売りなんだからハンパ重量でも、掛け算価格で買えるんだし。
サイコロステーキ頼んどるんとは、ちゃうねんどー。

晩飯テイクアウト。ダンナさんには300g買って、白ごはんつけたっけか?
サラダは高くつくので、近くのスーパーの108円サラダを別途購入。
その日、縫製学校の 仮縫いスーツのガーメントバッグを持っていて、
すっかりステーキ焼き店内の においがついたろうなー・・状態なのは秘密です。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.