Nicotto Town


ニャンデイ


名探偵ポアロ

美とは何か(;O;) 永遠の課題である。。。

もらったステキコーデ♪:138


声の衰えが気になってましたが、ポアロの声を長年担当した声優、
熊倉一雄さんが逝きました。
最近、「カーテン」と言うポアロの晩年作を見て、作品のイメージに、まさに
ピッタリだと思ってましたが、ご自身も病を患っていたとは。
インタビューの画像を見る限り、衰えは見えませんが、声は隠せない。
考えれば符号は合いました。

熊倉一雄さんは、古くは、「ヒッチコック劇場」の印象があります。
声に独特のウィットが漂い、肩を並べて匹敵する人は皆無。
過去形で語るのは哀しい事です。

「世界が愛した名探偵ポアロ。25年の軌跡」を見ていて、特に
思いました。
良い作品です。
良い声優さんが担当しました。

もう、ポアロは作られる事はないでしょう。
もし、同じ俳優さんで、作られたとしても、私は字幕が良いです。
熊倉一雄さんの声=ポアロなのですから。

ご冥福を心からお祈りします<(_ _)>

アバター
2015/10/24 21:56
ミーホフさま>最高のシャーロック・ホームズと称されましたね。
故ジェレミー・ブレットの吹き替えは、露口茂さん。
原音も好きですが、彼の声も合っていましたね。

ミス・マープルシリーズ、最近、まとめてCSのミステリーチャンネルで
最新作も含めて、放送してましたね。
歴代のマーブルを演じた、三人の女優さんの個性を見比べるのも面白くて。

個人的に好きなのは、吹き替えでは岸田今日子さんと、草笛光子さんかな。
どちらも女優さんで、良い声の持ち主ですね。
もう一人は藤田弓子さんでした。

ポアロ、25年も続いた作品。
一作一作、とても丁寧に作っています。
私も大好きなドラマですよ^^
アバター
2015/10/24 12:33
残念ですよ・・・
シャーロックホームズの声の俳優さん(山さんでしたっけ)も俳優さんも
ポアロさんも・・
まだビデオテープ録画の時代、学校にいる時間は母に頼んで録画ボタンを押してもらってました
これがまた機械音痴で・・・って脱線;
マープルさんはお元気なんでしょうか・・?
とにかくイギリスのああいうドラマが大好きでああ残念です・・
今日土曜日に衛星で放送があるらしいので観ますよ!^^
アバター
2015/10/23 20:16
くるりんさま>声に特徴のある人が、少なくなったのでしょうか。
売れていると言うのか、活躍している人は一握り。
結構有名な声優さんでも、この仕事で食べて行ける自信が付いたのは、
ここ何年か前と言う話を聞いて、厳しい世界だとも、あらためて思いました。

なので、アイドルに毛の生えた輩が、仕事なんでしょうが、声を当てて、なんか、
自信がついたとか、嫌、もっと違う発言だったかも知れませんが。
ベテラン声優の青野武さんが、
────この仕事、なめんじゃねー。

まさに、そうです。
貴男が言わんで、誰が言うって。
五寸釘のハンマーパンチ状態の苦言を呈してました。
今年の事です^^;

それから、お申し出、涙がちょちょ切れるほど嬉しいです。
とりあえず、キープと言う事で、お頼みしてよろしいでしょうか?
ちょっと、待って見ます。
アバター
2015/10/23 19:58
らおぽんさま>深い話が多いですね。
結末が分かっていても、何度も見てしまいます。
アバター
2015/10/23 10:06
クリスティの作品 人生をよく見ているのが 素晴らしい。

シェークスピアのように イギリス人は 時として警句を

作るのがうまい。
アバター
2015/10/22 23:36
ニャンディさま

塩沢さん…。その言葉だけで「あれ(壺)は良いものだよ」って、
思わず脳内で再生してしまいましたですよ。

あの方は陰りのある二枚目が多いなと思っていた処、
おまぬけな、あ~るをやって下ったので、
自分ではあ~る君が一押しになっております。

ニャンディさんが以前書かれていらっしゃいましたが、
最近の声優-特に女性-はみな同じに聞こえる事も手伝ってか
聴いていて耳障りであります。

あ、コミック雑誌の名前の様な朝だか昼だかの娘とか、
KGBだかなんだかとか、の歌い方も悪い意味でひっかかります。

作曲家の團 伊玖磨氏も言っていらっしゃいましたが、
日本って一つ流行ると、みんなそれが是になってしまうファッショの国だな、と思います。

それては今日はこの辺で。ぺこぺこぺこ。
アバター
2015/10/21 22:06
くるりんさま>さっきまで、「第三幕の殺人」を見てました。
犯人は友人。
ポアロは、自分をたばかった相手に対して、怒りを隠せません。
やはり、字幕より吹き替えで、味わいたい作品ですね。

「死者との約束」「開いたトランプ」とか、好きな作品、いっぱいあり過ぎて。
特に、エジプトを舞台にした話は、エキゾチックで小道具がワクワクします。
虫に弱くて、とっても神経質なポアロは、ちょっと滑稽でクスリと笑わせて
くれます。

この作品なのですね。
顔まで浮かんで来そう。
納得です。

塩沢さんは、絞り切れません。
銀河旋風ブライガーから始まるJ9シリーズとか、銀河英雄伝説のオーベル
シュタインとか。
寂しくなってしまいましたww
アバター
2015/10/21 21:16
ニャンディさま

「ノンノン、ヘースティング!」と、文字を書いても、
脳内にあの声が聞こえてまいります…。

因みに自分にとって塩沢さんは「究極超人あ~る」のR・田中 一朗君です。

ウィキペディア 究極超人あ~る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%81%82%E3%80%9C%E3%82%8B#1984.E5.B9.B4.E5.BA.A6.E5.85.A5.E5.AD.A6

本当の声の役者さん達がどんどんお亡くなりになって淋しい限りです。
この辺の話をしだすと止まらないので、今日はこの辺で…。
アバター
2015/10/21 13:00
くるりんさま>見て来ました。
4作品でしたっけ(・・?

私の好きな作品は入ってないけれど、この再放送は良いですね。
しょっちゅう、見てますが、好きな作品は録画しちゃいます。
何度も撮っているけれど・・この言葉に、激しく同感でございますゞ
アバター
2015/10/21 12:52
雛◕‿◕♡さま>あはは。
妙にしっくりしてたので、意味は分かるし、シャアさまらしいと。
私も、一度、作った文章を見直すけれど、時々、凄い間違いの変換文字を
見付けて、削除して、書き直す時もあるので^^;

塩沢兼人さん、嗚呼、この人も突然死ですね。
酔っ払って、階段から落ちたと聞いてます(涙)
がっくしでした。
嫌味ギリギリの、色気漂う美声の筆頭で、肩を並べる二番手が池田秀一さん。
二人が揃った声は、まさにうっとりします。
同じ狡猾な役柄を演じても、この二人の奏でる色は違うので、好きなんです。

ファーストガンダムのマ・クベ、戦国魔神ゴーショーグンのブンドル。
聖闘士星矢のムウ、北斗の拳のレイ・・・いっぱいあり過ぎ。
ハイスクール奇面組もありましたよ。
かなり昔に頂きましたが、三国志のドラマセレクションで演じた諸葛孔明。
すっごく、嫌味で意地悪で、チャーミング。
いまだに手元に置いてますが。

生きていたら、塩沢さんに担当して欲しいキャラクターの声、ごちゃまんと
ありますね。
やっぱり残念過ぎますわ(;O;)

その後、大成された方が多かったですか。
頷けますね。
バイト先での、またとない経験。
みんちゃまの、ほんに素敵な生きた財産ですね。
アバター
2015/10/21 09:16
↓のシャアのコメですが、
山田康夫氏を炒ってますね(@´*v*`):;*.':;ブッ
炒ってどうすんじゃー!という突っ込みをしないニャンちゃんはお優しい女性ですじゃー❤

はい^^
声優志望だった友人はその後ナレーターになり
今は車のCMやドキュメンタリー番組、ほかアニメなどでも活躍しておりますよ
この時のバイト仲間は素晴らしい方が多くて
バイトの時給がよかったのでここでお金をためて将来の夢に備えた方が多く
前述の彼女以外にも、役者さんとして活躍されるている方
(一緒にカラオケに行ったら声量が桁違いでビックリしました ちなみに
ドラゴンドールの主題歌を力いっぱい歌ってくれましたw)
政治家になられた方、五カ国が操れた友はその後東大の大学院に進み
今は中国の大学で教鞭をとっています
一年足らずのバイト期間でしたが楽しい思い出いっぱいの
忘れがたい体験でした^^

わたしは塩沢兼人さんのファンでした
乙女ゲームの闇の守護星さまで彼の事を知ったのですが
まあ影のある主人公がほんまに素敵で・・・
このゲームだけはCDを買いました 塩沢氏の声は静かで低い弦楽器のようで
今もたまに聴いては癒されています((*u‿u*))
アバター
2015/10/20 21:34
雪青さま>この作品は長くて、25年の歴史で幕を閉じましたが。
また、ドラマを見る機会があれば見て下さい。
シャーロック・ホームズと並び称され、世界中に愛される名探偵。
灰色の頭脳の持ち主をば、堪能して下さいね。

熊倉さんと原音のデヴィット・スーシェの声、どちらも味わい深いですね。
私は、どちらも好きです。

シャアさまのとこにも書いたけれど、今はどうか分かりませんが、昔は骨格で
選んだと言う話も。
体つきが似ていると、声も似るようです。
身体は楽器ですねヾ
アバター
2015/10/20 21:11
ニャンディさん!
い、今テレビ観ていたらNHKで10月24日(土)毎週土曜 午後4時~
ハイビジョンリマスター版で再放送してくれるそうです。

NHK 名探偵ポワロ 公式ページ
http://www4.nhk.or.jp/poirot/

あああああ、又DVD-HDのデータが切迫する~!
けど、これは撮る~!
何度も撮っているけど
けど、これは撮る~!
アバター
2015/10/20 12:32
ポアロはGYAO!で最近無料配信したので観ました。
新しい作品はとにかく映像が美しく、映画並みのクオリティで
この長寿作品に対する、制作者達の敬愛を感じました。

声優は、俳優に似ている声の人を選ぶと聞いたことがありますが
往々にして、イメージと異なる場合があるようです。
熊倉一雄さんの声は、デヴィッド・スーシェと似ているうえに
なにかそれ以上の深みをポアロに与えていました。
アバター
2015/10/20 00:33
赤い彗星さま>私も忘れられません。
山田康夫のルパン。
これ以降の栗田何某は、私の中では論外なんです。
似ているけれど、違うんだって。

クリント・イーストウッドの声も然り。
ジャンポール・ベルモンドの声とかも、山田康夫でした。
後は、古いけれど「宇宙の騎士テッカマン」のアンドロー梅田。
「モンティパイソン」と言う番組もありました。
最高の声優陣、広川太一郎・青野武・納屋悟朗等々。

シャアさまの声、きっと美声でしょうね。
声は肉体と言う楽器を通して、外へ流れます。
その体格に合った声。
ええ。

今はどうか分からないけれど、吹き替えの声の目安は、体格と言うのか、
骨格で選んだと言う話もありますよ。
体つきが似ていると、声の質も似るようです。
アバター
2015/10/19 23:54
俺は山田康夫が死んだ時が悲しかった;;
俺のルパンも一緒に炒ってしまったような
きっと逝ってしまったんだろうな・・そんな気分だったよ

声は大事に同意
俺は顔もいいけど声もいいのさw
電話受けがいいのも仕事上ずいぶんと役立っておるよ!
アバター
2015/10/19 23:28
たびねこさま>作品は残ってますよ。
今年のエミー賞候補となった「カーテン」は、ご覧になりましたか?
ポアロのヘィスティングに対する、限りない友情と思いやりが、見ていて
切ないです。

世界中に愛されて、今なお、ファンを魅了するポアロ。
これからも、好きな作品に変わりはありません。
勿論、吹き替えで、是非、楽しみたいですね。
アバター
2015/10/19 21:49
ほんと残念ですよね(/_;)
私はポアロが大好きなので熊倉さんも大好きでした。
ポアロも亡くなったのですが熊倉さんの声がある限りいつでも会える気がしていたのに。
ご冥福をお祈りします。
アバター
2015/10/19 21:22
雛◕‿◕♡さま>以前から、良き声優さんが、立て続けに亡くなられてしまって。
この役者さんには、絶対に欠かせないと言う声が、欠けてしまい、次の声優さんの
声が、どうもしっくり合わなくて、寂しい思いを、何度もした事があります。
多分、これは増える事はあっても、減る事はないですねww

唯一、例外だったのは、刑事コロンボ。
小池朝雄さんが亡くなった後、しっくり来たのが、俳優の石田太郎さんでした。
この方も、近年、突然亡くなられましたが、声に違和感がなかったですね。

私の友達が嘆いたのは、谷口節さん。
名前を聞いてピンと来なくても、長年、缶コーヒーのCMナレーションで
お馴染み。
宇宙人ジョーンズシリーズと説明したら、分かります(・・?
洋画の吹き替えも多くて、スタートレックで船長の声を担当してました。

小川真司さんもそうですね。
今日から始まる新シリーズ、取りは終えているのかな。
凄く気になってます。
「クリミナルマインド」と言う海外ドラマですが、欠けて欲しくない声でした。

声だけで勝負して、魅せるのは、どんなに大変な事だろうな。
俳優さんとは、違うんですよね。
両方こなせる方もいますが。

サポートセンターのお仲間さん、素敵です。
きっと、その方なら、めでたくプロになったのではと思います。
顧客の要望が、電話の第一声で分かるなんて。
これも一つの才能でしょう。
良い話を聞かせて貰いましたゞ
アバター
2015/10/19 20:49
夜市さま>鬼太郎の歌の印象、はい。
あれは名曲です。

独特の語り口でした。
ポアロの終焉と一緒に、去ってしまいましたね☆彡
アバター
2015/10/19 14:42
声の演技 声の表現力ってすごい事ですよね
以前、サポートセンターでアルバイトをしていた時の仲間が
声優志望で7色の声を出せると評判の女性でした。
わたし達の部署はクレーム担当だったんですが、
彼女は顧客の要望が電話の第一声で解るのか、
顧客の喜ぶ声で応対をしていつもクレームの怒りを解消してしまうのでした。

たいていの男性はメイドのような声で対応すると良いと言っていましたよ
声だけではなく洞察力も優れていたゆえの良対応でしたが
愛らしい声で優しく話しかけるとどのお客様も落ち着きを取り戻すらしいです。

声は大事ですね
それが主役の声ならば声優さんの逝去はどれほどのものか
ファンの方の辛いお気持ちが偲ばれます・・・
ニャンちゃん元気出してね なでなで・・
アバター
2015/10/19 11:18
僕的には昔のゲゲゲの鬼太郎主題歌のイメージがつよいかも。
独特な声の持ち主でしたね~。
アバター
2015/10/18 13:41
❧響さま>本当にスペシャリストですね。
役者の呼吸とか癖を飲み込んで、演じると言う事、こう言う声優さんが
どんどん、逝ってしまうのは寂しい事です。

この俳優さんには、絶対にこの声でないとって言うのがありますね。
違う吹き替えなら、字幕で良いと思います。
この前、好きな声優さんが、一人逝ってしまったので、ダブルにショックで。

最近の声優さんは、声に魅力が感じられず、正直、名前すら記憶に残らなくて。
どんな声を出しても、分かる声。
好きな声優さんや役者さんに共通する事項です。
アバター
2015/10/18 13:16
うさ猫さん>自分で声の衰えを感じたら、役から引退すると言ったのは、
ルパン三世の、次元大介を演じる小林清志さん。
声優さんも、お年頃なので、余力のある内に退くと言う道も、良いのかも
知れませんね。

熊倉一雄さんは、最終作のポアロの吹き替えを見た時、あれって思った
のですよ。
何と言うのか、声に精彩が、もしくは張りがないと言えば良いのか。
ずっと聞いていると、気にならなくなりましたが、初めの違和感が付き
まとってしまって。
ポアロは良く繰り返し放送していますから、少しは分かるのです。
腑に落ちましたわ。

良い声優さんが次々と逝ってしまいますね。
野沢那智さんが逝かれた時は、アラン・ドロン特集として、「刑事物語」をCSで
追悼番組として流していました。
この役者にはこの声なんですね。
最近では、小川真司さん。
シリーズで見ていた海外ドラマ、「クリミナルマインド」での記憶も新しいです。
来週から、新シリーズが始まるのに、声が変わっていたら嫌だなって。
合わない声を聞くなら、字幕の方が良いです。

プロばかり固まって、声を出す作品の中で、最近、ちょっとがっかりな物も
ありましたし。
ずっと字幕ばかりで、そもそも吹き替えがあるとは思ってなかったんですが。
何と言うのか、声の質の同じ人が多くて、違うだろって思ったんです。
話が脱線してしまいました。

うさ猫さんも、声優さんに関しては詳しそうですね。
特にアニメ。
好きな声優さん、いっぱいいると思います。
今度、良かったら、教えて下さいねゞ
アバター
2015/10/18 12:34
そぅちゃん>声の衰えが分かる最終作の「カーテン」は泣けた。
晩年のポアロとピッタリ。
この作品を、最後まで演じ続けられた事が、何よりだったのでは
ないかと思いました。
アバター
2015/10/18 12:29
熊倉さんも逝かれましたか…。
あのちょっとインテリっぽい声がポアロそのものでしたね。
もう平成に入って27年目、昭和だって63年、昭和を飾った名優が年を取るのは仕方のないことなのですが、残念なことです。
サザエさんのフネさん役だった麻生さんも降板されましたしね。89歳。
アムロの声でお馴染みの古谷さんとか、まだまだ衰えぬ声優さんもいらっしゃいますが、そろそろ若い頃の作品が懐かしくなる今日この頃です。

まずは、お悔やみを申し上げます。
アバター
2015/10/18 11:12
重鎮がどんどん逝かれるの寂しい限りですね;;
私、スーシェのポアロが大好きでした。
もちろんはじめは熊倉さんの吹き替えしか知らなかった。
字幕を知った後も熊倉さんの吹き替えの方が好きだったくらい
小説のポアロのイメージ通りだったなと思います。
声優さんて声だけで表現、しかも吹き替えだと演技に合わせないといけないし
すごいスペシャリストですよね。

私も静かにご冥福を祈ろうと思います。
アバター
2015/10/18 06:59
(o´・ω・`o) 素敵な声優さん また一人・・・ですね。

アバター
2015/10/18 01:33
onpuさま>深みのある良い声ですね。
私の好きな声優さんが、近年、次々と他界されています。

また一人、増えてしまいましたww
アバター
2015/10/18 01:24
独特の声なので
他の声優さんに変わると違和感がありそうですよね
アバター
2015/10/18 00:45
雀楓院♡音笛里さま>うん。
この方は、お年も結構なもんですが。
アバター
2015/10/18 00:17
近ごろは逝き流行ですニャ~~且o(・・=)彡))色んな人がねぇ。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.