Nicotto Town



神戸だけじゃないと思いますが


神戸市教育委員会や保護者、学校側の有

識者でつくる「市いじめ問題対策連絡協議

会」が2014年度に神戸市内の小中学校

市立高校などで把握したいじめは310件前

年度と比べたら127件減ってはいると報告 

ただ特別支援学校0件みたいですが 「認

知件数が少ない、あら逆に危機感をもって

取り組む」と教員が単なる喧嘩としてとらえ

ている「いじめがあっても学校に相談できな

い保護者が多い」などの意見がでていたそ

うですよ。兵庫県だけの数字じゃないと思い

ますが、

本日218文字でした。



アバター
2015/10/30 12:39
>>船越オブファイアたま 確か気になる女の子に男の子は意地悪してしまうって聞いたこと
      ありますから、 逆に気になる存在の人なんでしょうね 
アバター
2015/10/30 03:46
別の方のブログで見ましたが
知識も何もまったくない乳児がまずやることは他者(弱者 への暴力(まあちょっかい出すみたいなやつ 
らしいのです
人の本能なのでしょうかいじめは
アバター
2015/10/28 22:28
>>ユウキたま いじめた側も心に傷が残るんでしょうね
      いじめるって言葉嫌な気持ちを残しますね ストレス社会が余計に余裕を
      失くさせてしまうのかしら??

アバター
2015/10/28 18:09
多くの子供の心に余裕があれば、
いじめは減ると思うのですが・・・
いじめる側は自分より弱い者を虐げることで、
心の優位性を保とうとするのでしょうか?
いじめはやった方も心に傷を残すと思います。
アバター
2015/10/28 14:08
>>ミュ☆ミュたんへ 夢みたいな話だけど、 担任の先生が
     みんなで仲良く過ごせる そんなクラスづくりができたらいいのにね
     だけど いくらみんな仲良しと言ってもいいくらいでも好きな男の子がほかの
     女の子が好きだったりしたら、また別のいじめというか 嫉妬もでてきそうだし><
     人間って難しいね (◞‸◟ㆀ)

アバター
2015/10/28 13:41
いじめって見えにくいから
学校側が把握できるかどうか
それを教育委員会に報告するかどうかで
数字なんて全然ちがっちゃう。
親や先生に相談したために いじめが悪化することもあるし
当人は言いたくないんだよね。
先生がちゃんと見る気持ちがないと見えないしね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.