Nicotto Town



洪水予報もスマホで


国交省の社会資本整備審議会は今年9月の

関東 東北豪雨を踏まえた洪水対策にかん

する答申案を了承し、住民の迅速な避難に

つなげるため、スマホを活用した洪水予報の

発信や災害時に自治体が取るべき行動を

時系列で定めた計画「タイムライン」の作成

推進を進めているようです。だけどいざとい

うとき友達とのメールでふさがってたりして



本日167文字でした。




アバター
2015/12/03 02:01
>>bassたま 大雨だと放送もよくきこえないんですね@@
     さすがに経験はありませんが 私も何度か地震速報は受信したことありますが
     幸か不幸かその後大きな地震はありませんでした。


>>バルカたま 電車の中でみなさん一斉に警報がなるとびっくりするでしょうね@@
      オオカミ少年にならなければいいのですが・・・・・

アバター
2015/12/02 23:54
災害の通報が携帯とかスマホに来るのはいいのですが、たいした警報じゃないのに電車内であると、車内の人全員の携帯やスマホに入るので、凄い音になった経験がありますよ。
アバター
2015/12/02 22:22
スマホで地震速報は、よく来るようになりましたね。
同じ形で水害などによる避難速報を、その地域で出せるようになれば多少役に立つと思いますね。
大雨時は地域の放送も聞こえないんですよね。。
アバター
2015/12/02 12:08
>>船越オブファイアたま いよいよ携帯も役に立たないとサバイバル術ですね
      人間追い詰められたら何でもできそうですね 
アバター
2015/12/02 05:17
オッパアさんも書いてますけど
ほんとの大災害の時はケータイなんぞ役に立ちませんからな
サバイバル技術を子どもたちに学校で教えるのがいいかと
アバター
2015/12/01 11:19
>>ろっちたま 私もガラケーユーザーです ここにもガラケーユーザーなんですね
      変な安心感ありますが 私もさすがに次回はスマホかしら??

アバター
2015/12/01 07:27
ガラケーなんだけど(笑)② やっぱりそろそろ変えないとダメですかね(;´∀`)
アバター
2015/11/30 23:54
>>オッパアたま ネットの怖いとこはつながらないということですね
      結局最後の最後は人とのコミュニケーションなんですね
      届いたのは4~5日後というのもメールなのに あんまりですよね

アバター
2015/11/30 23:37
先日の震災のときもそうでしたが、
大災害のときって、携帯電話は一切つながりません。。。
わたしも何度もメールを送りましたが、
結局、届いたのは4~5日後でした。
先日の洪水の時も、真夜中に1件1件、
避難を呼びかけたおかげで、それでも、
多くの人が事前に避難できたんですよね。。。
スマホの活用も、全くないよりもあったほうがいいと思いますが、
結局、情報は人伝えが一番早いようですね。
普段からのコミュニケーションを良くしておくことが、
とても大切だと思います。。。
 
アバター
2015/11/30 23:36
やれる事はなんでもやった方がいいです。
普段から避難場所の確認はしておいた方がいいですね。
アバター
2015/11/30 23:27
ガラケーなんだけど(笑)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.