Nicotto Town


†るみりん†


もみの木GET(∩´∀`)∩ワーイ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+201

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ブルーギル
1
15.35cm
カワムツ
2
18.56cm
オイカワ
3
15.89cm
ウグイ
1
25.10cm
ニゴイ
1
40.67cm
ヘラブナ
2
39.35cm
コイ
1
75.62cm
ブラックバス
3
39.21cm
グッピー
1
3.54cm
ネオンテトラ
1
3.34cm
ヤマメ
1
16.93cm
バケツ
1
33.85cm
アユ
3
27.73cm
イトウ
1
80.63cm
ドジョウ
2
8.76cm
モミの木
1
39.39cm
2015/12/15 18:46

きっとこのモミの木は

「クリスマスツリーを切り倒せ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13020575
で、捨てられてしまったやつに違いない(笑)

アバター
2015/12/16 11:34
>ヤツフサさん☆.。.:*・

(;´∀`)…うわぁ…ウリジナルの主張もここまできたのか。
そのうち4代文明の前にウリ文明から全てが始まったと言い出して
世界3代宗教・キリスト、イスラム、仏教の前にウリ宗教があったと
主張していきそうですね~。嫌ですねー、そんな国が隣とかwww


牧師さん曰く、クリスマスツリーの頂上の星はイエスキリスト
常緑樹のモミの木はイエスキリストの身体を表して
そこに飾りを付けるのは「私の罪を引き受けてください」
という、懺悔の意味なので韓国臭なんてどこにもないのですよねぇ(´▽`*)アハハ
アバター
2015/12/16 11:25
>えりはるさん☆.。.:*・

第二部屋に飾りました(*´∀`*)
可愛いので、何個か欲しいなー。
ハロウィンのゴーストが1個だけに終わってしまったので(^_^;)
アバター
2015/12/15 23:45
つい5日ほど前に、クリスマスツリーの起源は韓国だったと言うニュースを見て
切り倒した人がいっぱい居たのかも?

http://news.livedoor.com/article/detail/10938655/

でもwikipediaでは元々樫木で、それがキリスト教の普及でヨーロッパもみの木に
なったと書いてあるんですよね・・・
どうして韓国起源が出てきたのか不思議です (^_^;)
アバター
2015/12/15 18:53
おぉー!おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
私も今日の夜やるー!
これは、可愛い( *´艸`)

これは間伐されたモミの木かも( *´艸`)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.