Nicotto Town


ニャンデイ


あかんやんww

さて、観光もしたし、そろそろ山に帰ろうねゞ

もらったステキコーデ♪:115


刷るだけ刷った年賀状、やっとこさ、宛名書きだけでも取り掛かろうと、
重い腰を上げました。
でっ・・・あれ、何かおかしいな。
それが何か、初め分からず、三枚目あたりのハガキで気が付いた。


郵便番号のスタンプ、逆押しや~(;一_一)

普通、三ケタ続いての四ケタですね。
これがですね、四ケタ続いての三ケタ。
今さら、気が付いても、後の祭り。
年賀状を刷ったのは10月。
その後、一部は私製ハガキなので、郵便マークも付いてる訳はなく、毎年、郵便
スタンプを押しているんですけれど、逆押しに、今の今まで気が付かなかった。
おのれの迂闊さに、心底、うっとりしましたわ(;O;)

しょうがないけどね。
今年の私は「うっかり大賞」を獲得出来ますね。

取りあえず、書くだけ書いて、意外に恵と言う字が、惠だと言う事にも気が付いたり、
これも、毎年、到着した年賀状を元に見直しているから分かった事で、もし、これが
パソコンなら、そのまんまと言う可能性も大かなって。

多いのですね。
毎年、私の名前を間違える人。
もう、良いけどねって思いつつ、見直す事はないのかなって。
今年の年賀状に一言添えましたが。
仕事柄、名前の間違いには、敏感です。
自分も、そうなっては、いけないと思いつつ、学生もびっくりの汚い字を必死
こいて100枚ほど、手描きで書きました。

多分、読める筈(苦笑)
美しい文字ではないけれど、象形文字には見えませんってば(~_~)
はい。

アバター
2015/12/24 16:57
蛍子さま>同じような事をしてますね。
ええ、一人一人、書く内容が変わりますし。

120枚ですか~っ。
それは大変です。
アバター
2015/12/24 09:41
私も、みんなに一言書くんですよ^^
大変だけど、みんな同じじゃあ読む気せんもんね~
120枚ほどwwあははは^^
ほかにもたまってる・・・
ニコ見ないでおかんと・・・おえんww
アバター
2015/12/23 23:25
蛍子さま>切手、全部貼り終わりました。
後は、一言添えるだけ。

取り溜めしたスター・ウォーズを横目で見ながら、ペタペタ(笑)
ちょい、曲がったっけ。
いやいや、気のせいだんべ(-_-)zzz
アバター
2015/12/23 17:38
私はまだまだ書くところまで行きません・・・
印刷は終わってるのに~><;。
アバター
2015/12/22 01:03
魚津 満さま>郵便マーク入りも中にはあるので、実質、40枚ほどですが、
気が付いた時、まさかって思いましたww

郵便局のハガキを買って来ても良いのですが、刷った時に失敗したら、それこそ、
目も当てられないので、毎年、私製はがきを使用。
ちなみに今年の絵柄は和風。
お姫様を中心に桜の花びらが舞っている構図です。

魚津さまも、毎年、手作りの年賀状を仕上げてられますね。
今年も、さぞや、良い仕上がりになった思います。
受け取る方は、きっと、毎年、コレクションしているのではないかと(^_-)-☆
アバター
2015/12/22 00:52
たびねこさま>ええ、何かおかしいなって。
もう、今さら、後の祭りなんでございますが。
よっぽど、目が、おバカになっていたのでしょうね。
40枚ほど、やっちまいましたわ(;O;)

一言、添えるだけでも違いますね。
ハガキ関連のバイトをした時、表も裏も印刷ってのを見ましたが、そこまで
してしまうのも、どうかと思います。
おまけに、余白がなくて。

一行だけでも、言葉を添える為の余白と言うのかスペース、あけるべきですね。
年賀状を出す習慣も少なくなり、メールで済ませる世代も増えてます。
でも、貰うのは手書きが良いと言う、アンケートの結果が出てるし。

なんか、自分は出さないのに、貰うのは手書きが良いなんて、ふざけてんなって、
ふっと、思いました(苦笑)
アバター
2015/12/22 00:27
年賀完成、お疲れ様です。自分は、やっと今日下書き、ペン入れなので、間に合う気がしない;

私製はがきですか? 郵便番号欄が無く、スタンプ・・・ ケタ、逆になったんですか;  ご愛嬌^^;

名前、間違われるのも、自分も。珍しい漢字使いなので、多い漢字にされてます;  住所も間違ってる人も;

自分も、宛名も手書きです。PCに住所を入力して無いし、数も少ないですが、書くのは面倒;

ニャンディさんも、手描き絵で、オリキャラでしたね? 描くのは自分もだけど、好きなアニメ模写で
今年は、「ワンパンマン」のジェノス(ご存じ?)  サイボーグで、メカ部分とか難しい;  
アバター
2015/12/21 21:05
あれ?何かおかしいな?と気がつかなかったら…良かったです!気がついて。
でも、押したときは「ああ、これ押せば表終わりだー」とふっと安心していってしまったのかも。。
疲れている時はよく「ここ終わればオアシス!」という関所(?)設定していて。それでとか。
年末年始はゆっくりお休みできますよう。でも、まだだいぶある(涙)

私は裏面は印刷して一言添えて表面は筆ペンで宛名を書いています。
暴れん坊男子小学生の漢字ノートみたいだと思いつつ(笑)
アバター
2015/12/21 20:49
うさ猫さん>年に一度のお付き合いで、住所録の見直しもしなければ、そのまんまでしょう。
これが一番、いけない事かも知れません。
いまだに全部手書きで仕上げているから、微妙な違いに、気付く時もあります。
何が幸いするか分かりませんね^^;

いつも、違った字で作られるは、何か、分かるような気がします。
本来、名前を間違える事は、大変な失礼な事なんですけれど。
こだわる人、こだわらない人で、かなりの温度差があります。
でも、そんなこんなも、要は差出人にもよりますね。
ええ(苦笑)

カミングアウト、良いかも知れません☆彡
アバター
2015/12/21 20:06
雀楓院♡音笛里さま>てへっ^^;
まあ、そう言う事にしておくんなさい。
アバター
2015/12/21 16:08
年賀状…そろそろ出さないといけない時期ですね。
スタンプ逆押しは、ニャンデイさんがそれだけ疲れていたということで^^;
直前までハードなお仕事していたんですから、仕方ないですよー。
名前の漢字は、年に一度のお付き合い程度の方ですと、忘れたままかも知れません。
その昔、学生の時の名札を作る際に、いつも「自分の名前の字は特殊だからいつも違った字で作られる」とぼやいていた人がいたのを思い出しますね。
今回の年賀状では、とりあえず自分が発達障害だということをカミングアウトしようと思います。
アバター
2015/12/21 04:23
一風変わった。。。`s(・'・=)彡))ねんがじょー
アバター
2015/12/21 01:15
§-ЯIKO-§さま>逆さま印刷、これも、良くありますね。
いや~~、しょうがないって思いますが、私の場合、印刷じゃないから、
うっきゃ~~って。。。。

初めての大ポカ。
今度から、要注意ですわ(;O;)
アバター
2015/12/21 01:11
onpuさま>一言添えるだけでもね^^
かなり昔、表も裏も印刷した年賀状を、後輩から貰った時、これはないんじゃないかと、
今では、当たり前の事かも知れませんが、それでも、味気ないかなって。

逆押しに、今頃、気付くなんてww
今年は、どうかしてます。
初めてですよ、こんなポカっ(;O;)
アバター
2015/12/21 01:05
富士夫さま>去年の年賀状を元に、書いてますね、
意外に見落としが、自分の中にあったりして。
住所録もね、いい加減、新しく書き換えたら良いけれど、やってません(苦笑)

私も覚えてないですよ。
ええ^^;
アバター
2015/12/21 00:58
たるぴぃさま>多分、読めると思います(苦笑)
それにしても、まとめて書くと、思ってもない字を書いてしまって。

修正テープ、大活躍しました(~_~)
アバター
2015/12/20 23:38
あらら、意外と うっかりさんなんですねw

でも大丈夫!
上下逆さまに印刷した人もいますから。。。

私はいつもギリギリ作成なので 気づかないフリして送っちゃいました^^;
アバター
2015/12/20 23:31
スタンプ逆押し
「ギャー!」って感じですね ( ̄ロ ̄lll)

一言添えるのも
100枚くらいだとけっこうたいへんですね
でも印刷だけの年賀状だと
やっぱりどこか味気ない気がしますもんね
アバター
2015/12/20 23:21
年賀状って、一年に一回でしょ。一年前の年賀状の文面なんて覚えてるかなぁ。。。
おれ自信無いっす。。。
アバター
2015/12/20 22:42
気持ちがこもっていれば、きっと、読んでもらえると思います!

読めなかったという人には、正座をさせて、説教しちゃいましょう!(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.