Nicotto Town


†るみりん†


電子書籍が気になるのだけど・・・

最近、興味のある漫画があっても
すでに50巻以上出ているような作品もあって
なかなか手を出せません(^_^;)

なので、電子書籍が気になって
一応koboタッチ(楽天のね)は
数年前、で始めの頃に買ってみたのですけども

その頃はあんまり、品揃えもないし
お値段も普通の新刊と変わりなく
更に、クレジット決済のみなので
ほとんど利用していない状態で放置されてます・・・

しかし、物で持つのが難しくなってくる現状
(主に収納の方面で)
うーん、漫画なら電子書籍でもいいかな?
と、思うのですけども
長編時代小説と京極夏彦は読み返しながら、読まないと
わからない部分が多いので、出来れば「本」がいいし
専門書の類も「本」で欲しいところ・・・。
現在進行で購入している漫画も「本」で続きを買うだろう。

中古で買って、自分で頑張って自炊するのと
高くても「電子書籍」で買うのとどっちがいいかな?

ちなみに今、気になっているのは
ジョジョの奇妙な冒険と3×3EYES。
やー、ニコニコ動画でこれを見つけて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm606075
結末を知らないことに気づき
すっごく気になる。
ネタバレサイトはあえて見たくない!!
どうしても漫画で読んでみたいのですよ・・・

アバター
2016/01/31 20:32
>秋せつらさん☆.。.:*・

私もCanonの複合プリンターを使っているけど
一番の利用率はコピーだよ。
プリントアウトて、頼まれるか、年賀状でしか使わないなぁ・・・
えーと、コレが壊れたら考えるよ(^-^)あは

自炊がちょっとブーム(?)になったころ
いろんなタイプのスキャナーが出ていたけども
あまり、需要大きくなかったのかなぁ。
アバター
2016/01/30 15:18
ファイルの纏め形はそんな感じです。
それと画像ファイルの余白を一括で削除するソフトも利用して
綺麗にします。

専門書は一冊500ページもあったりするので素早いスキャニングはありがたいです。
ちなみにHPプリンターは安いよ。
ヨドバシで2万7千円だったし、キャシュバックで5千円戻ったです。
プリンター3、スキャニング7くらいの使用割合です(^^)使い方が変?(笑)

アバター
2016/01/27 22:36
>秋せつらさん☆.。.:*・

一度に30枚スキャン!ステキ!!
と、思って見てみたらかなり業務用ぽいじゃないですか( ̄▽ ̄;)

それはファイル名の頭にページ数を入力して
1つのフォルダにまとめる。
と、いうことで大丈夫かな??

新しいスキャナーは当分買えそうにないから
頑張って、1面ずつ・・・・
アバター
2016/01/27 21:44
HPの複合プリンターは優秀ですよ。
30枚くらいは一度にスキャンするし早いです。
僕はA面を・・・全て終わったら裏にしてB面を・・・と。
画像データを別フォルダにしてファイル名を奇数とぐ偶数で上手いことしておいて・・・・
合体♡・・・いやん(^^)ふふ
とは言え1冊20分はかかるなぁ

アバター
2016/01/27 12:05
>えりはるさん☆.。.:*・

そう、ハードの問題もあるよね。
DL購入はそこの保証が気がかりだから
月額料金制でWEBで見られるような所が理想なのだけども
たいていは1冊づつの購入だからね(^_^;)

自炊したらスキャンしたデータはバックアップしておけば
それでなんとかなると思うのだけど・・・。
大災害に見舞われない限り。
アバター
2016/01/27 11:53
>parsleyさん☆.。.:*・

一気に20~30枚を両面スキャンしてくれるような
スキャナーを持っていたら、中古でまとめ買いしても
あまり苦にはならないのでしょうなぁ・・・

ちょっとねー、昔買った漫画やコバルト文庫に困っていて
手放したくないけど、場所をとっているのよね(;´д`)
アバター
2016/01/27 11:52
やっぱり本のサイズで見たい私です。
電子書籍で見たんだけどね、ご存知の通りハードが…Σ(゚д゚lll)ガーン

好きな本は手元に置いておきたい気持ちもわかる!
私はマンガの為に大き目の本棚買ったけど限界あるしね…
最近はレンタルを利用してるよ♪

坂本ですが?は買ったけど( ̄▽ ̄)
アバター
2016/01/27 11:47
>秋せつらさん☆.。.:*・

レンタルかぁ~。
ジョジョならどこでも置いてそうだから
配達してくれる店舗があったら頼みたいですね。
あと、ガンダムORIGINも。

そうそう、3×3EYESは三つ目の女の子の話し。
人間になりたい主人公と、それを邪魔する悪役(?)がいたはず。
かなりうろ覚えだから、ちゃんと読みたいのですよね。

やっぱり問題は「収納」ですよねー。
今、本箱に入りきらない漫画をダイソーで買った
収納袋に入れてあるけども、ちょっと思い切らないとですね。
アバター
2016/01/26 22:33
自炊はメンドーよねー。
電子書籍は、よくわからないんだけど、
目が疲れるから、あまり見たくない。

秋せつらさん↓ のいうように、
レンタルにあるならそれも良いかもよ?
ワンピースなんか、図書館にあったんで、
タダで、とりあえず8巻まで読みました。
アバター
2016/01/26 20:56
一気読みするならそれレンタルが一番でしょ。
こっちは10冊まとめなら400円とかですよ。
僕はワンピースは買いますが収納の関係で古い方から自炊してます。
もう20冊は電子化してますね。
もったいなとか、漫画の神様に怒られるでしょ!とか言われるけどさ。
新しいのは速攻読みたいし、ある程度本棚は空けとかないと次を買えないからね。

電子化の良いとこは部屋を暗くしても読めるとこです(^^)
3×3EYESは三つ目の女の子の、話しだよね(^^)懐かしいぃ
アニメで見たなぁ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.