Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


豆まきに行ってきたぁ~(≧▽≦)/


オラが町の氏神様である○田明神さんで、豆まきをしてきましたぁ~(^o^)。

背広を着てバッチリの服装で神社に行って、
背広の上から裃(かみしも)を着せてもらって・・・待機
(裃(かみしも)=大岡越前がお裁きのときに着ている肩のとんがった上衣とスカートみたいな下衣)

豆まきする人は470名だとかぁ
豆を拾いに来た人・・・・メッチャ多数!!

470名を20名ずつぐらい順番に豆まきぃ!
拾う人も150名ずつぐらい総入れ替え制!!
(例年にないぐらいの人手だそうでぅ~びっくりです)

豆やらお菓子やらミカンやらを2階ぐらいの高さから撒きましたよぉ
「福は内ぃ~!鬼は外ぉ~!!」
拾う人の中には欧米人もチラホラ居て、楽しそうにお菓子をキャッチしてましたぁ~!
30秒ぐらいですぐに撒き終えちゃうぅけどぉ
なかなか楽しいものでしたぁ~(≧▽≦)/

あっでも豆まきは15000円の奉納金が必要なのは内緒ですよぉ~(^ ^;)




豆まき終わってぇ
裃を脱がせてもらったあと、
不機嫌そうな老人を発見、どこの町会の人だったかなぁ??
見たことある人なんだけどなぁ~・・・・・・・
としばらく考えること10秒
富野 由悠季さんでしたぁ
(=ガンダムとかの監督の人ねぇ~)
生富野にお目にかかったのは初めてぇ~(^ ^;)

アバター
2016/02/06 00:39
節分がすぎて、立春が来て・・
2月5日の朝は、地震とともに 温かく・・・
「 ぬ? 寒さがゆるんで、花粉濃度が 上がってるのか? 」 を感じました。
アバター
2016/02/06 00:34
おおーーーー。背広で豆まき!
(もしや年男だったのでしょうか?)

でもなんで、ガンダムの大御所が 豆まきで不機嫌そうに・・・? (コワイよ・・。
アバター
2016/02/03 20:30
記憶にある富野さんって結構若いかんじだったので検索〜

わー^^;
お年を召されましたねぇ〜^^;←そのぶん自分も

アバター
2016/02/03 18:27
豆まく人って 一般の人でもできるんですね?
テレビでしか見た事なくて・・・
しかし・・・奉納金お高いですねぇ( ̄▽ ̄;)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.