Nicotto Town



関心のある歴史上の女神


女神っていうと
筑波山の伝説にある機織りを伝え、船でやってきた
金髪の女神とか
やたの鏡を造るリーダーだったイシゴリドメとか
働く女を知りたいな~って思う

太古から女が働いていた社会なんだってこと
もっと知りたいんだ

アバター
2016/02/29 21:25
そうだね。日本は古来より女系社会のはず。
どこからか、男性が強くなったけど、内面の弱さの裏返しと思えば分かるかも。
アバター
2016/02/28 20:16
おぉ 日本にも金髪の女神様がいたのですね!
元々日本は働き者の国だから、
女神様たちも勤勉でしょうね^^
アバター
2016/02/28 19:48
イシゴリドメさん知りませんでした
…ので この機会に調べてみました(//∇//)

そうですか~ 岩戸に隠れちゃったのも女性神で
出てきてもらうのに大活躍するのも女性神なんですね~(ノ゚ο゚)ノ オオ

わ~~い!
アバター
2016/02/28 16:30
女神様、、、世界各地に、、いろいろ、、いますよね^^b

山の神ともいうし、、

世の女性が皆、、自分が女神だってことに、、気づいたら、、世の中、、変わるかも、、



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.