Nicotto Town



大阪府警またも「違法」


傷害罪で在宅起訴され、無罪がかくえいし

た男性(82)が大阪府警の任意取り調べで

侮辱され、自白を強要されたとして200万

円の損害賠償請求を求めた訴訟で大阪地

裁は違法な取り調べで人格権を侵害したと

し判断し、府に100万円の賠償を命じたら

しいです。

大阪府警はICレコーダーで取り調べを録音

し「社会通念上の相当性を逸脱して供述や

自白を強い不当な人格攻撃を繰り返す違

法な取り調べがあったと認定した。

判決は男性の嫌疑が高くなかったのに警察

官が威圧的な口調や声量で殊更に供述を

強要したと指摘「さっさと認めろ。殴ったや

ろ」との発言は「合理的な根拠を示さずに自

白を命じるもので、説得の域を超える供述

の任意性に疑義を生じさせかねない」と判

断。 警察官は教師だった男性の人生を侮

辱し、「80まで生きてそれか」とも発言して

おり、判決は「否認を続ける男性に対する

不当な人格攻撃を繰り返した」と批判 男性

が署名する際に印鑑を使わせず指印させ

たり、警察庁所への追記を拒んだりした行

為も違法と考えたが録音されていない取り

調べの違法性は認定せず、この男性は具

体的裏付け証拠がないものは認められず

大変残念だと これからは証拠が残せるよ

うに録音を認めてほしいとコメントしたそうで

す。

本日533文字でした。








アバター
2016/03/28 03:39
>>船越オブファイアたま 大阪府警ならなおありがちって感じですよね トホホ

アバター
2016/03/28 02:59
大阪府警ならよくあるこt

あっちゃだめですよねえやっぱ
アバター
2016/03/27 20:41
>>箱入り猫娘たんへ 私もご訪問いただきとっても嬉しかったです ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
      母ももう少ししたら 今の施設でないといけないか 死刑判決を待つ気持ちです><
      良い返事があるといいのですが 素敵ありがとう ✿(。◕‿-。).:*:☆
      
       冤罪って過去には冤罪により死刑を執行された方もおられると思います。
       冤罪って恐ろしいですよね 国が一人の人間を殺すわけだから・・・・
       
アバター
2016/03/27 14:53
無罪が証明出来ていなかったら...と思うと恐いですね((((;゚Д゚)))))))冤罪ほど恐ろしいものはない..
アバター
2016/03/27 14:51
お久しぶりです!

お母様の体調はいかがでしょうか?

久々にinしたら色々変わっていてオドロキ...

わざわざ訪問してくださってありがとうございます><嬉しいです!!

素敵置いていきます!
アバター
2016/03/27 13:37
>>さゆきたん 確かに欧米に比べたら日本の損害賠償金の額は雲泥の差がありますよね
      マク〇ナルド食べ過ぎて病気になった とかタバコの煙で病気になったとか
      つかみどころのない損害賠償を求めたり、国や役所も裁判を繰り返して
      和解にもっていくし、 弁護士もそんな風に持っていくんでしょうね
      日本も少しずつ アメリカ並みになるんでしょうが はたしていいこともあるけど
      それだけじゃないような気がしませんか??



>>オッパアたま へ~~警察にもノルマがあるって@@ 検挙だけじゃないんですね
      ホントテレビドラマのようなお話しですね 今の日本はこの程度なんですね



>>ろっちたま 殺人事件で自白って言ったら最近死刑まででてるから、 冤罪ですよね
      半分でも原告の気持ちが通じてよかったと思います。

アバター
2016/03/27 09:54
最近の裁判でも、自白の強要が問題になってましたね。殺人事件だとほんとにシャレにならないです…
アバター
2016/03/27 07:34
テレビドラマの中だけの話しかと思っていました。。。
実際にもあるんですねぇ。。。
警察って、検挙してから何日以内に取り調べを終わらせなければならないという、
ノルマがあるって聞いたことがあります。
ノルマ達成のため、あせっていたのでしょうかね。。。
アバター
2016/03/27 05:28
自白を強要されたとしても大抵の人が裁判で勝てるかどうかも分からないからと、泣き寝入りなんでしょう。
日本人は裁判を起こさない民族なんだけど、そもそも裁判でとれる賠償金が欧米に比べ極めて金額が少ないから
裁判を起こしても損をする場合が圧倒的に多い。
裁判起こされた役所、警察、省庁にしても裁判で負けたところで上告を繰り返せば和解に持ち込める。
裁判で決着するより和解で解決する場合が多い。
弁護士にしても無理やり白黒つけるより、和解の方を勧める。
こうして日本の裁判では和解というウヤムヤ決着ばかりになる。
アバター
2016/03/27 02:21
>>Rosyたま 警察って体質そのものが偉い人という感覚でお仕事されてるのかしら??
      ひどい侮辱されて、 いくら半分裁判に勝ってるからって釈然としませんよね


アバター
2016/03/27 01:57
こういう事ってなくならないのかしらね(-.-)
またかって感じ。

もし自分だったらと考えると何も言えないですね!
アバター
2016/03/27 01:00
>>らおぽんたま そういわれたら戦前の警察とあんまり変わってないのかもですね
      公安の動きもそうですねww 


アバター
2016/03/26 22:53
警察 検察

国民の公務員なのに 国民を取り締まる事ばかり 考えている。

戦前の 内務官僚の意識が抜けていない。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.